先週は暖かくお外遊びが出来る日も多くありましたが、今週は晴れたり、曇ったり、雪が降ったりな一週間でしたね。
この一週間は盛沢山な週でした♪一つずつ紹介していきたいと思います(*^-^*)
1月31日 節分の豆まきの日
合同礼拝にて、園長先生から節分のお話を聞いた後で、今年はクラスごとに豆まきを楽しみました!
まずは、節分にちなんだ紙芝居を聞き、みんなの力作の鬼のお面を被っていざ鬼退治に!!
ホールで豆まきのお約束をしていると・・・鬼さんが登場!
シクシク泣き泣き「泣き虫鬼」、いじわる大好き「いじわる鬼」、おしゃべり大好き!友達や先生のお話なんか聞かないよ「おしゃべり鬼」
みんなで3人の鬼さんと自分の心の中にいる鬼をやっつけるぞ✰
今回は「追いかけ玉入れ」のゲームで鬼さんと勝負しました!鬼さんが指定した玉の数より多く、鬼さんの背負っているカゴに入れたら勝ちです!!
みんな気合十分
お友達と力を合わせ、全部の鬼さんをやっつけましたみんな嬉しそう
そこに・・・・
鬼の親分、「怒りんぼ鬼」がやってきたのです!みんなびっくり!でも、みんなで怒りんぼ鬼に立ち向かいます
30個の玉をかごに入れれは赤組さんの勝ち!みんなで力を合わせてやっつけることができましたよ✰さすが赤組さん(o^―^o)ニコ
その後は記念に皆ではいチーズ
お店屋さんごっこ
そして2月に入り、赤組さんは「お店屋さんごっこ」の準備をすこしずつ進めています。今週は、お金を作ったり、画用紙の折り紙で自分のお財布を作りました。
お金をハサミで切っています。直線・曲線が上手に切れるようになってきました!!
いつもの折り紙より硬い画用紙でのお財布製作でしたが、みんな指先を使って一生懸命折り進めることが出来ました
仕上げはクレヨンで模様を描きます
みんな個性的なお財布になりました!
そして、お店屋さんの品物づくり
子どもたちには事前に「何のお店屋さんがしたいかな?」と聞いていて、
「おもちゃ屋さん、魚屋さん、時計屋さん、ケーキ屋さん、八百屋さん・・・そしてイオン!」
イオンには何でも揃っていますものね面白い^^
ということで、まずは魚屋さん
好きな魚を選び、ハサミでチョキチョキ
曲線も手慣れたものです!表情も真剣ですね!
出来上がった魚は色を塗って、みんなの魚が出来上がった後は魚釣りをして遊びました^^
赤組のお部屋の真ん中にブルーシートの海✰
「とったぞー!」みんな大満足の笑顔
お店屋さんの品物が沢山出来上がりました♪
そして最後に…最近大好きな転がしドッチボールの様子をちょっとだけ紹介します♪
鬼が転がすボールを一生懸命避ける子どもたちです!みんなこのゲームが大好きで、「今日ビリビリボール(転がしドッチボール)したい!」とリクエストがある程^^
最後まで鬼のボールに当たらなかった子が勝ち!残った子は最後に皆の前で表彰式!
皆とってもいいお顔でしょ?
惜しくもボールに当たってしまった子も、悔しい気持ちもありますが、みんな勝ったお友達に笑顔で拍手^^
「おめでとう!」と声をかけてくれます。お友達の嬉しいことを一緒に喜べる素敵な赤組さんです