あかぐみ

赤組✰2月前半

〇節分集会👹

ホールで全クラスが集まり、お面の紹介をしたり、節分にちなんだクイズをしたり、鬼のパンツのダンスを踊ったりしました。

お面の紹介では、みんなの前に立ち少し緊張した様子もありましたが、前に立つことができていました👏

 

ダンシング玉入れでは、鬼のパンツの曲がかかっている間はダンスを踊り、曲が止まると玉入れをする遊びでした。

赤組さんは桃組さんと勝負で、無事に勝利することができました🥰やったー!!

お友達と協力して、一生懸命玉を入れることができましたね。

 

 

可愛い鬼さんたち~、はいチーズ💖

 

 

 

 

〇雪遊び

たくさん園庭に雪が積もり、たくさん外に出て雪遊びをすることができました。

雪を見て子どもたちは大喜び!!

にっこり❤

 

 

この日は良いお天気の中、雪でたっぷりと遊ぶことができました。

やったね!😆

そりやスコップを出して遊びました!

シュ~ンと勢いよく滑ります。楽しいね🌟

スコップで掘ります。えいえいっ✊

 

 

いえーい✨🌟

ごろごろ~雪の上は冷たいなぁ

かまくらができたよ。あったかいかな?

疲れ果てて玄関に座り込むお友達もいました😆

巨大雪玉の椅子が完成✨

 

青組さん・黄組さんと力を合わせて作ったよ!!⛄

 

 

 

〇リトミック教室

「おはようございます。」「お願いします。」と元気に挨拶をしてから、リトミック教室は始まります。

お友達と「トントンパ」とリズムに合わせてハイタッチをしたり、ピアノに合わせて身体を動かしたり、子ども達はいつも笑顔で楽しく参加しています❤

「あり」「かまきり」などと文字数に合わせて手拍子をしています🎵

 

 

 

〇手洗いうがいの確認

コロナやインフルエンザなど、風邪が流行りやすい時期です。

紙芝居を読んでから、手の洗い方やうがいの仕方をみんなで確認しました。

ゴシゴシ手を洗うよ~✨

うがいも頑張っています!「ごろごろ・ぶくぶく」の2種類のうがいを練習しました!

 

 

 

 

またみんなで遊ぼうね🌟🎵

TOP