あおぐみ

4/6~4/14☆青組

🌟始業式で、新しい園長先生のお話しを聞いて、みんなでアブラハムには7人の子♪を踊って、いよいよ年長青組での生活がスタートしました(*^^*)

年長さんの自覚を持って、元気に楽しく過ごしていきたいと思います!よろしくお願いします(*^^*)

 

🌟4月生まれのお友達の誕生日会をしました✨

インタビューをされて嬉しそうです( *´艸`)6歳おめでとう!!

みんなで「おめでと~!」でハイ、チーズ📷

🌟青組の初日、どんな青組さんになりたいか話しをしました。

すぐに「素敵な青組」「かっこいい青組」と声が上がりました。

みんなよくよく考えて、「時間を守る青組」なんて声が上がり、びっくりしました。黄組の最後でした「早寝 早起き 朝ごはん」などの話しをしっかり覚えてくれているんだなと嬉しくなりました。

「お友達が困っていたら助けてあげる青組」!!は、始業式での園長先生の話しが心に残っていたんだと思います(^-^)

青組では下の3つを毎日のテーマ☆お約束にして頑張ります!!

 

🌟今月の聖句についてみんなで考えました。「あなたがたは 神に愛されているこどもです」

「愛されている」とはどういうことをいうんだろう?

「見守られているってこと」「優しくする」「好き」という声が上がりました。

そうやね。神様は、みんなにことをいつも優しく見守ってくれているねんな。大好きでいてくれている。

それは、神様だけじゃなく、みんなのお父さん、お母さん、そして、先生もみんなことが大好きやねん。と話すと、ニマニマ~っとなんとも嬉しそうな顔・顔・顔!!

もう一つ足すと、「愛されている」は、「大切にされている」ということじゃないかな。こどもたち、うなづく(^-^)うんうん。

神様から、お家の人から、先生から、大切に思われているみんなは、自分を大切にして、同じように大切に思われているお友達のことも、優しく大切にできたら

素敵やな~と先生は思うな。なんてお話しをしました。

「自分の気持ちも大切。でも、相手の気持ちも大切」は、トラブルがあった時にお話ししたりしています。また、お家でもいろんな場面で一緒に考えてみてください(^-^)

 

🌟お当番表作り。写真を見ながら、目鼻口の形をよくよく見て描きました👀

で~きた!!素敵なお当番表になりました(^-^)

お当番も頑張ろうね♪

🌟こいのぼり製作第1弾!!

折紙で菖蒲の花・こいのぼり・矢車を折りました♪

折紙をするときのお約束・よーく見て・よーく聞いて・丁寧に折る を守って、さぁ!チャレンジ!

①まずは菖蒲の花

②こいのぼり

③矢車は小さい折紙。好きな柄を選んで 「どれにしよっかな~・・・」

小さい紙でしたが、手先を器用に使って折ることができました(*^^)v

 

ジャ~ン!!完成です!!

どの回の折り紙もすごく集中して取り組み、途中「疲れた~」と言うこともありましたが、投げ出すことなく出来ました。

また、黄組の時にはなかった教え合う姿があちらこちらで見られたことが、嬉しかったです( *´艸`)

 

🌟芦城公園に鯉を見に行ってきました。

1匹1匹色・大きさ・模様が違うことを、よくよく観察👀

「黒いのがかっこいい」「私はオレンジと白の鯉!」「あ!見て!小さい!」「うろこも見えた!」と夢中になって池を覗き込んでいました☆

この体験は、こいのぼり製作第2弾に生かしたいと思います(*^^*)

東屋でひと休み💗

絵本「ぴったりこん」で男の子が自分の腕を回してぴったりのものを見つけてたように、ぴったりこんの木を探してみました♪

見つかったかな?

「1人じゃなくて、2人ならならぴったりこんかも!!」と友達と繋がり始めました。

この橋!みんなで手を繋いでちょうどぴったりこんでした!!

いろんな道を通っての散策も楽しかったね♪

おやつを食べて、休憩した後は、公園でひと遊び♪

滑り台では、何人も繋がって~♬

お友達と繋がるって楽しいし、嬉しいね( *´艸`)

 

園に戻ると、早速 楽しかった出来事を線画にしました。

楽しい気持ちが続いていたので、子どもたちの描き始めも早く、あっという間に描き上げていました☆

 

🌟三木先生の体操教室。第1日目。

頭からつま先まで体の各部分を伸ばして、力を入れてとしっかり動かしました。

年長では、運動会に組体操があります☆積み重ねで頑張っていきたいと思います!!

 

🌟イースター祭では、イエス様の復活を祝うこと、その時には卵に絵を描いたものを飾って楽しむことをお話ししました。園でも17日にイースター礼拝でみんなでお祝いし、卵探しをして楽しむことを伝えると、「すごく楽しみ」と言いながら、卵包む紙に絵や模様を描きました。普段、大きな大きな紙に線画を描いている青組さんには、折り紙の紙は小さく見えたのでしょう。

みんな紙一杯に描いていましたよ(*^^*)描き終えると、更に気分も高まってきたようで、「わ~卵探し楽しみ~♬」の声があちらこちらで聞かれました!

 

🌟あくしゅでこんにちわの曲は知っている子も多く、歌いながら歩いて回り、2人組になって自己紹介。名前と出されたお題「好きな果物は○○です。」を相手に伝えます。最初は、照れくさそうにしていましたが、自分のことを伝え聞いてもらうことに喜びも感じられていました。相手の話しも聞くことができていました。2人が言えたら、ハイタッチして座るというのも触れ合う嬉しさとクリアすることの楽しさがあったようです( *´艸`)

🌟わらべ歌遊び「たけのこいっぽん」。

「たけのこ1ぽんおくれ」「まだめがでないよ」

「たけのこ2ほんおくれ」「まだめがでないよ」

「たけのこ3ぼんおくれ」「もうすぐでるよ」

「たけのこ4ほんおくれ」「もうすぐでるよ」

「たけのこ5ほんおくれ」「もうめがでたよ」「後ろの方からぬいとくれ」

言葉のやり取り「問答」を楽しみ、また胴の部分に手を回して繋がって行く、友達との繋がりを喜び、楽しむことができていました。抜かれまいと踏ん張る姿、また鬼は引き抜こうと頑張る姿、両者必死な姿でした!!

1回終えると、「もう1回やろう!」と子どもたちの方から声が上がりましたよ(*^^*)

どんどんどんどん繋がっていき~♬

鬼が後ろの方から、引き抜きます!!

それ!踏ん張れ~!!

 

🌟絵本「チューリップ」を読み聞かせし、球根から芽が出て、花が咲いて、枯れて、また赤ちゃんの球根ができて、それを植えてという生長のサイクルを知った子どもたちは、「え~何回も何回も咲くってこと?」「みんながおじいちゃん、おばあちゃんになるまで続くのかもね」「えー!!」と目を見開いていました。

園庭に出て、自分たちで植えたチューリップを観察。絵本の絵にあったように花が落ちて茎だけになっているものがあり、「これはもう枯れて終わり?今、この葉っぱは何をしているんやろう」とと聞くと、「赤ちゃん球根のために栄養を作っている」と絵本で見たことを実際のチューリップで見て感じ取ることができました。

においを嗅いでみたり、葉っぱや茎に触って、「いいにおい」「固いね」など会話をしていましたよ(*^^*)

 

また、赤ちゃん球根が本当にできているかを観察してみたいと思います( *´艸`)

TOP