あかぐみ

赤組☆9月

2学期が始まり、9月ももう終わりですね🎵

少しずつ涼しくなり、秋の訪れを感じます🍂

 

 

〇ホール遊び

運動会練習の合間に、ホールでまったりと過ごしました。

この日はブロックでキャンプ場や睡眠スペースを作ったり、車をゴミ収集車にしてブロックをゴミ代わりに運んだりと、やりたいことが盛りだくさんな様子の子どもたちでした☆

 

 

 

 

〇うちわ製作

運動会プログラムの裏に、ダンスで踊るさくらんぼを作って貼りました🍒

障子紙に赤黄青色絵の具を浸し、じんわり色が広がったり混ざって変化する様子を楽しみながら染めることができました。

さくらんぼは、自分で実や茎、葉っぱをはさみで切り、笑顔写真を貼って完成しました😊

当日は、うちわを持って応援をお願いいたします☆

 

 

 

〇桃組と見せ合い練習

桃組さんとダンスの見せ合い練習がありました。

いざ目の前にずら~り桃組さんが並ぶと少し緊張した様子も見られましたが、普段通りばっちりと技を決めたり踊ることができていました💕

よく頑張りました!!👏

 

 

 

〇外遊び

涼しい日が増えてきて、外に出て遊ぶこともできるようになってきました😀

大好きな虫探しや木の実を探したり、トンボを追いかけたり…

秋の自然に触れながら楽しく遊びました🍁

 

 

来週からいよいよリハーサル週間です。

お家の人にかっこいいところを見てもらおうと、子どもたちは日々の練習を頑張っています✨

衣装のご協力等、ありがとうございました💕

運動会当日は、どうぞよろしくお願いいたします。

✰赤組 7月後半✰

7月後半の赤組さんの様子をお届けします💖

 

〇きゅうりの収穫・スケッチ🥒

赤組さんで育てたきゅうりがまたまた大量に取れたので、みんなで収穫してお部屋で観察してスケッチしてみました!

トゲトゲがある部分とない部分に気付いたり、黄緑と緑色で微妙に色が違うことなど、普段何気なく食べているきゅうりの知らなかった一面をみんなで知ることができました(#^^#)

 

かわいいきゅうりが完成しました✨🥒

 

 

 

 

〇泥んこ遊び

とても暑い日が続いていますね☀💦

泥遊びが大好きな赤組さん、晴れの日は「今日お水で遊ぶ?」と聞きに来るほど、毎回とっても楽しみにしています。

熱中症には十分に注意しながら、楽しく遊んでいきたいと思います😊

 

 

 

〇かまきり、カナブンがやってきた❕

赤組のお部屋に、かまきりとカナブンが遊びにきました😙

恐る恐る触れる子、手に乗せる子など反応は様々でした。

かまきりの餌のアブラムシを取りに、みんなでお外に出たりもしました。

 

 

 

 

〇ストローロケット製作🚀

自分たちでテープを切って貼ったりして、飛行機を作りました。

作った後はみんなで飛ばし、誰が一番遠くまで飛ばせるか競い合いました(#^^#)楽しかったね🌟

 

 

月曜日は、ちゃっぷるに行ってきます☆

持ち物の準備等のご用意をお願い致します。

またみんなで楽しく遊ぼうね💙

赤組✰7月前半

〇きゅうりでクッキング🥒

赤組さんで頑張って育てたきゅうりをみんなで食べました✰

とげとげがあり痛いので、まずはみんなでピーラーを使って皮をむきました。

味付けは、まずは何もつけずに食べてきゅうり本来の味を頂きました🥰

次に塩とポン酢をつけて食べると、「おいしい!」とお友達とお話しながら楽しく食べることができました。

他のクラスにお裾分けに行くこともでました🌟

きゅうりはまだまだ実をつけそうなので、またみんなで作って食べたいと思います!

 

 

 

〇野菜スタンプで花火製作🎆

花火がどんなものか写真でみんなで確認した後、野菜を使ってスタンプし花火を描きました。

「どの野菜にしようかな~?」とルンルンで決めて楽しくスタンプをしました。

 

 

 

〇水遊び、ちゃっぷる🌟

今週は水遊びにちゃっぷると、水遊びで涼しく過ごすことができました。

水遊びが大好きな子が多く、「たのしみ~」「早く行きたい!」ととても楽しみにしていました。

終始夢中で遊び、まだまだ遊び足りない様子の子どもたちでした😙

 

水遊びの準備等、ご協力ありがとうございました!!

また遊ぼうね💖

赤組 6月後半

子どもたちの6月後半の様子をお伝えします☆

 

〇七夕製作

・織姫と彦星の製作👩👨

コーヒーフィルターを絵の具で色を付け、にじみ絵をしてお着物を作りました。

赤黄青色の絵の具を使い、混ざり合って新しい色が完成している子もいました。

綺麗な色になりました😄

 

 

 

・天の川製作🌌✨

大きな紙に水色や青色の絵の具で暗い夜のお空を描きました。

2グループに分かれましたが、青色でも鮮やかさがそれぞれ違い、子どもたちの個性が出ていました。

仕上げには、黄色と白色の絵の具を付けて筆を振り、お星さまがきらきら輝く様子を表しました🌟

 

 

〇保育参観

お忙しい中、先週はありがとうございました!
お家の人たちと一緒に活動できて、子どもたちも嬉しそうでした🥰

懇談会もありがとうございました。

たくさんのご協力ありがとうございました。💖

赤組✰6月前半

赤組さんの6月の様子をお伝えします☆

 

 

〇親子遠足🚌🍱

先日はお忙しい中、ありがとうございました!

良いお天気の中、大きなバスに乗ってたっぷりと遊び、お弁当を美味しく食べることができ、子どもたちもとっても楽しそうでしたね🌟

 

〇製作活動

最近の赤組さんは、廃材を使った製作に夢中です🎵

はさみで細かく切ったり、セロハンテープを自分で切るなど、とっても集中して取り組んでいます☆

お家にお菓子の箱や牛乳パック等の廃材がありましたら、ぜひ持って来て下さい💗

 

 

 

 

〇お当番活動・お外遊び

お外に出た日には、お当番活動としてきゅうりの水やりを頑張っています🥒

毎日変化するきゅうりに、「今日はお花が咲いた!」「おひげみたいなのがある!」と目を輝かせながら成長を楽しみにしています(#^^#)

お外遊びが楽しみな子どもたちです✨

 

 

 

 

〇かたつむり時計の製作⌚🐌

かたつむり時計の製作をしました!

クレヨンで模様を付け、青色の絵の具で上から色を塗りました。

描いた絵が浮かび上がり、とても可愛いかたつむりが完成していました💗

作った作品を見せ合いっこもして、嬉しそうな子どもたちでした。

 

赤組☆5月の様子☆

暑くなったり寒くなったりする日が続いています。

が、赤組さんは毎日元気に登園しています♪

来週には遠足もあるので、体調に気をつけて過ごしたいですね。

5月の赤組さんの様子をお伝えします!😊

 

 

〇夏野菜🥒

去年はプチトマトでしたが、今年はきゅうりを植えることにしました☆

たくさんきゅうりを収穫できたら、洗って塩などで味を付けて食べたいと思っています。

子どもたちもとっても楽しみにしています😊

「大きくなりますように」「たくさん育ちますように」とお祈りもして、みんなでお水をやりました!

成長が楽しみです✨

 

 

 

 

〇ホールでサーキット遊び

はしごや跳び箱、でこぼこ道、クネクネ道を渡って遊びました🌟

跳び箱も、怖がらずジャンプして降りることができています。

高くてもへっちゃらな子どもたちです😊

 

 

 

 

 

 

〇おべんとう製作🍱

ウィンナー、おにぎり、トマト、レタス、卵焼きの具材たっぷりお弁当を作りました。

「難しい!💦」と言いながらも、頑張る子どもたちでした。

ますます遠足が楽しみになったようです💖

 

 

 

 

〇お外遊び

最近は自然に興味津々な様子!

木に虫がいないか探したり、レンガの下にダンゴムシがいないか探す姿が見られます。

「ヨモギの葉っぱだ!」「先生もどうぞ」とくれた子もいました(^^)

自転車が大好きな子どもたちは、得意げな表情で乗りこなして遊んでいます✨

 

 

来週は、いよいよ子どもたちも楽しみにしている遠足です🌟

良いお天気となりますように☀🥰

 

✰赤組さんスタートです✰

先週から、いよいよ新年度がスタートしました🌟

去年に引き続き、今年もどうぞよろしくお願いします。

最近の赤組さんの様子をお知らせします🔴

 

〇体操教室

三木先生に久しぶりに会うことができ、子どもたちも嬉しそうでした💖

コーンのジグザグ道を進んだり、「ねずみさんは何が好き?」など新しいゲームもすることができました🐭

 

 

 

 

〇いちご製作🍓

今月の月刊絵本にいちごがでてきたので、絵本を読んでからいちごの制作をしました。

プチプチのスタンプと、折り紙の2種類のいちごを作りました🎵

折り紙では、「次どうやるの?」「あってる?」と先生たちに聞きながらも、自分で作り完成させていました!!さすが赤組さんですね✨

 

 

 

〇外遊び

お天気のいい日が増え、お外遊びを楽しんでいます!

お庭にはたくさんの色とりどりのチューリップが咲き、とってもきれいです🌷

てんとうむしやだんごむし、ありなどの虫探しを楽しんだり、お気に入りの自転車に乗ったりして遊んでいます😄

 

 

 

林えりちゃんという新しいお友達も増え、8人になりさらにパワーアップした赤組さんです🌟💖

今年一年も、たくさん一緒に遊ぼうね🎵

 

赤組☆一年間ありがとうございました!

☆青組さんご卒園おめでとう☆

14日、青組さんお別れの会がありました。

今まで青組さんにはたくさん遊んでもらったり、

優しく声を掛けてもらったりしましたね。

この日のために感謝の気持ちを込めて歌の練習とプレゼント作りに取り組みました。

プレゼント作りでは、作る前に「どんな気持ちで作ると良いかな?」ということを

皆で話し合いました。

「嬉しい気持ち」「ありがとうの気持ち」「また一緒に遊びたいなの気持ち」

お世話になった大好きな青組さんの喜ぶ顔を思い浮かべながら作りましたよ♪

プレゼントは、様々な色や柄の紙を使ってお花を作り、

紙皿に付けてフォトフレームにしました☆

あげる相手の好きな色や柄を想像しながら作りました!

そしてお別れの会当日…

とても和やかな雰囲気の中でお別れ会が開かれ、歌やプレゼントを贈ったり、

みんなで輪になって「またね」を歌ったりして過ごしました。

大好きな青組さんを前に少し緊張気味?恥ずかしい?

な赤組さんでしたが、しっかり思いを伝えることができました!

お別れするのは寂しいけれどまた会う日まで(^^♪

 

☆お散歩お散歩楽しいな☆

3月に入りようやく暖かい日が増えてきました。

そこで近所の本覚寺やちょっと離れた末広公園までお散歩に行ってきました。

お散歩大好き赤組さん!足取り軽く出発です☆

本覚寺には遊具や玩具はありませんが、

「どんじゃんけん」をしたり、溝に落ちている枯れ葉を枝で釣ってみたり、かくれんぼをしたり、

それぞれ遊びを見つけて楽しんでいました!(^^)!

末広公園では、冬の間しぼんでいたトランポリンも復活し、

大喜びの子どもたちでした!!

白いすべり台の所ではお友達を誘い合い手を繋いで「せーの!」と何度も何度も滑っていました。

息が合わず誰かが先に行ってしまってもそれもまた面白い!「早く戻ってきて~!」と笑い声が響いていましたよ♪

お父さん、お母さんたち滑ったことありますか?

大人が滑ると結構スピードが出て怖いですよね…

担任が「こわい…」と怖気づいていると

「大丈夫!大丈夫!ほら!」と優しく手を差し伸べてくれる赤組さんです♡

 

この日、散歩の行き帰りに工事現場で重機(UFOキャッチャーのようにつかむアームがついたもの)

に興味を持った赤組さん。

「かっこいいね~」と見ていると、操縦していた方が重機で手を振ってくれました!

「きゃ~すご~い!!」と大興奮の子どもたちでした!

 

☆その他遊びの様子☆

・ボール遊び

ボールを使った遊びがちょっぴり苦手だった赤組さん。

しかし遊びの回数を重ねるごとに上手になってきましたよ♪

最後にした「転がしドッヂボール」は大盛り上がり!

    

・忍者になって遊ぼう!

桃組さんと一緒に双眼鏡と手裏剣を作って忍者の修行だ!

・けん玉つくり

うーん、けん玉って思ったよりも難しい…

「ほら入ったよ!」と手で入れて入った風!?の子も(笑)

・外遊び

お散歩も楽しいけど園庭も大好き!

 

最後に…

一年間、ありがとうございました!

元気で明るい個性豊かな赤組さんと過ごした一年は

毎日賑やかで本当にあっという間でした。

黄組に進級しても、皆らしく明るく元気に成長していってほしいと思います!

至らない点も多々あったことと思いますが、ご理解とご協力ありがとうございました。

大好き♡

 

赤組☆2月後半

☆3学期お誕生会☆

赤組さんは3人のお友達が4歳になりました。

どの子も堂々と自分の名前や好きな食べ物を発表することができました♪

会の最後には全員でエビカニクスを踊り、心も体も温まる誕生会になりました!

   

 

☆うれしいひなまつり☆

持ち帰った作品を見ていただけたでしょうか(#^^#)

ちょっぴり難しい工程もありましたが、最後まで根気よく取り組み

とてもかわいらしい仕上がりになりました♪

子どもたちがすくすく元気に成長しますように☆彡

 

☆体操教室・運動遊び☆

一年を振り返り、一人一人体力や集中力がついたな、と感心します。

 

☆集団ゲーム☆

進級に向けて様々なルールのある遊びに取り組んでいます。

ルールを理解する力、ルールを守ろうとする力、勝つ嬉しさや負ける悔しさの経験…

集団ゲームから様々な力を身に付けている子どもたちです!

↓積み木を高く積もう!

↓お買い物ゲーム(2月27日おたより参照)

↓ブロック高く積めるかな?(3月1日おたより参照)

 

☆異年齢の交流☆

もう少しでお別れになる青組さん。お別れは寂しいですが、残された時間を素敵な思い出にしたいですね(^^♪

4月からはいよいよ黄組さんに!

憧れの黄組さんと一緒に過ごしました!(^^)!

 

☆可愛いニコニコ笑顔集☆

    

 

今年度も早いもので残り1か月を切りました。

最後まで子どもたちの成長を見守らせていただきながら、楽しく過ごしたいと思います!

 

 

赤組☆2月前半

2月に入り、少しずつ春に近づいてきましたね!

まるでもう春!?と錯覚してしまうほど暖かい日もあり、

心までポカポカと嬉しい気持ちになります♪

 

☆ひな祭り製作☆

3月3日のひな祭りに向けて製作に取り組んでいます。

「うれしいひなまつり」の歌や絵本、玄関に飾ってあるひな人形を見て

イメージ作りをしながら作っています。完成までもう少し!

お楽しみに~~♪

 

☆お散歩☆

晴れた日が続き、お散歩に行やすい陽気になってきました。

少し足を延ばして末広公園までお散歩!

寒い時期はトランポリンは膨らんでいないそうで、ちょっぴり残念?でしたが、

大きなすべり台を何度も何度もすべっていました(^^♪

おやつも食べたよ~☆

 

この日は青組さんと一緒に行きました!

お兄ちゃんお姉ちゃんの手は大きくて優しいね💖

お散歩に行ったときのおやつ最高!!

皆で手を繋いで滑ると楽しさも倍増です。

芝生に寝転ぶの気持ちい~~!

 

2学期に末広公園に行ったときは、遊びつくした帰り道は「疲れたよ~もう歩けない」

と足取りが重かったですが、4月から年中さんに進級するみんなは違いました!

「疲れた」と弱音を吐くこともなく、自分の足で最後まで歩き切ることができました( `ー´)ノすごい!!

 

 

☆リトミック☆

月に1回のリトミックの時間が大好きな子どもたちです♪

 

 

☆体操教室☆

逆立ちの練習!跳び箱に手を付く勢いも強くなってきました。

ブリッジやアザラシはもうお手の物です…

縄跳びの扱いも少しずつ上手になってきましたよ!(^^)!

 

 

☆カブッキーランド

子どもたちがずっと楽しみにしていたカブッキーランドへ行ってきました!

おうちの人と行ったことがある子もたくさんいましたが、友達と行くカブッキーもまた格別だったようです☆

↓ファッションショー!?なりきりコスチュームにニコニコの女の子たち♡

↓こんなに沢山のボールプールがあれば埋もれたくなるよね(笑)

誰が隠れているでしょう…

↓目が回る~~(担任が先にダウン…(笑))

最後はスタッフの方が楽しいパネルシアターを見せてくださいました☆

お休みのお友達もいたので、またみんな揃っていけたらいいね♪

 

☆集団遊び☆

進級に向けて友達と協力する力やルールの中で遊びを楽しむ力をつけるため、

積極的に集団遊びを取り入れています!

↓椅子取りゲーム

  

↓ボール運びリレー

↓積み木で…どちらが高く積めるかな?長くつなげるかな?

TOP