あかぐみ

今週の赤組さんの様子です💖

今週の赤組さんの様子をお伝えします😊

 

赤組さんは、クリスマス会に向けて「ねずみくんのチョッキ」の劇練習を頑張っていますよ🌟

身体を使って、動物になりきって遊んでいる様子です。

ねずみは小さく可愛く、ゾウは長い鼻を揺らしのっしのっしと重そうにする、などと自分たちで考え表現する子どもたちです。

 

 

可愛い動物さんたち💖

 

 

 

 

体操教室がありました💙

ブリッジが前よりもかなり上手になった子どもたちです!!

 

 

 

英語教室がありました🌟

動物や色などを英語で言ったり、カエルの歌や幸せなら手をたたこうの歌を英語バージョンで歌ったりしています。

 

 

 

今週は気持ちの良い晴れた日が続いたので、たくさん外に出て遊びました。

最近はホースの水を流して、川を作って遊んでいます。

泡ができると、「ビールの川だ!」と言い泡をスコップで取ったりしています。

 

桃組さんがシャボン玉で遊んでいたので、赤組も少しだけ混ぜてもらいました!

 

 

可愛いお花を見つけたよ🌷

 

イモリ?トカゲ?か何かの赤ちゃんがいました!😲

捕まえることができて先生もびっくり。この後、「見せて見せて」と大興奮だった子どもたちです。

 

楽しかったね。また遊ぼうね💖

今週の赤組さんをお伝えします💓

先週の遠足はありがとうございました。🍂子どもたちのとても楽しそうな姿がみられました👀✨

それでは、今週の赤組さんの様子をお伝えします😊

 

ハンカチ落としをしている様子です。

いつ自分のところに落ちてくるかドキドキ…

ハンカチが落ちたお友達は、急いでお友達を追いかけていました!

 

 

昔あそびの「かごめかごめ」をして遊んでいます🎵

目隠しをして、歌が終わった時に後ろにいる友達を「だーれだ?」の声だけで当てるゲームです。

誰が後ろに来るかドキドキしながら円になる子どもたちでした。

当たっても外れても、名前を呼ばれたお友達は嬉しそうな様子でした💓

 

 

 

お外に出た日、少し雨☔が降ってきた日がありました。

大きな水たまりに雨がポツポツと降って、水面が動くのを不思議がっている子どもたちでした。

 

 

 

天気がいい日には、砂遊びをしたり、もみじを拾ったり、トンボを捕まえたりしました。

トンボを捕まえた子に「見せて見せて」と集まり、大興奮な子どもたちです。

赤色や緑色など身体の色が違うことに気づき、いろんなトンボがいることに気づけたね。💓

 

 

 

水曜日には体操教室がありました。

大きな声で数字を数えたり、キビキビと動く子どもたちです。🔥

でんぐり返しも、前に比べてとっても上手になりましたよ。😊

  

 

 

遠足の思い出をみんなで話し合いました。

「ちょうちょがいた🦋」「バッタも!」「お弁当おいしかった!🍱」など、素敵な思い出がたくさんできたようでした。

 

 

 

最近の赤組さんは、音楽を掛けるとダンスを踊ったりノリノリで身体を動かして楽しんでいます。

パズルや製作も楽しんでいます。ハサミを上手に使いこなしていますよ。

 

 

 

 

ねずみくんの絵本が大好きな子が多い赤組さん。ねずみくんのチョッキの絵を作りました💖

自分で目を描いたり、チョッキの形を切って赤色を塗ったりしていた子どもたちです。

新聞に穴をあけて腕を通し、チョッキのように着ている子もいますよ😊

 

 

 

楽しかったね。また遊ぼうね🌟

楽しい遠足でした💖

今日はお天気も良く、いい遠足日和となりました☀

大型バスに乗って、まずは昆虫館に行きました。

ちょうちょやカブトムシなどの展示を見ました🦋

 

 

お茶を飲んで休憩タイムです☕

 

 

 

ちょうちょの花園では、目の前や頭の上をちょうちょが飛んでいましたよ。

近くに来てびっくり😲な子どもたちでした。

 

 

 

カードをめくると、石川県に住む昆虫がでてくる場所がありました。

カードをめくって楽しんでいる様子です。

 

 

ハチの巣をこんな間近で見るのは初めてで、興味津々な子どもたちでした。

 

 

バッタのコーナーでぱしゃり📸✨

 

 

 

銀色カブトムシと一緒に📸✨

 

 

 

 

🚌バスの中では、お弁当と昆虫館での楽しかったことを話し合い、盛り上がる子どもたちでした。🍱

 

 

 

 

吉岡園地に到着しました!!

みんなが一番楽しみにしていた、お弁当・おやつタイムです。

 

 

 

 

食べ終わった後は、遊具でたくさん遊びました。みんないい笑顔で楽しそうでした🌟

 

とっても楽しいバス遠足となりました。

ありがとうございました💖😊

運動会はありがとうございました💖

土曜日の運動会はありがとうございました。

お天気にも恵まれ、気持ちの良い運動会日和となりました☀

 

入場し、準備体操をしている子どもたちです。

 

 

 

徒競走の様子です。

全員が最後まで全力で走りきることができていましたね😊

とってもかっこよかったです!

 

 

 

 

体操とダンスをしている様子です。

最初はポンポンを持つのを恥ずかしがる子もいましたが、途中からはノリノリで練習に参加する姿が見られていました👀✨

 

 

 

 

大好きなお家の人と、ダンスを踊り嬉しそうな子どもたちでした💓

メダルももらえてにっこりです。

 

 

運動会が無事に終わり、今週はおいも🍠の製作をしたり、外でゆったりと自由に過ごしました😊

 

全員が練習から本番まで、本当によくがんばっていました!

お疲れ様でした🌼

敬老の日の製作をしました💖

敬老の日の製作をしました。

遠くのおじいちゃんおばあちゃんにはトンボのハガキを、

近くのおじいちゃんおばあちゃんには、うさぎの小物入れを作りました。🐇

 

 

完成した記念にパシャリ📸✨

 

 

ハガキはこんな感じに出来上がりました✨

昨日ポストに投函しておきました。📫

みんなのおじいちゃんおばあちゃんのお家に届くのが楽しみだね💖

 

 

 

 

大好きなお外遊びも楽しんでいます。😊

虫を探したり草をむしったり、木の穴に棒を入れてアリを探したりして、自然に触れて遊んでいます。

もちろん、砂遊びや泥遊び、三輪車に乗ることも大好きな子どもたちです。

 

 

 

運動会の練習も、がんばっています🔥✊

昨日は、桃組さんの前で踊りました。

いつも以上に張り切って踊る姿が見られました。

 

 

もうすぐ運動会ですね。

かっこいい姿をお家の人に見てもらうために、毎日の練習も頑張っています。

当日は、赤組さん一致団結して頑張ろうね💖エイエイオー!!

新学期が始まりました🌟

新学期が始まりましたね。🌻

最近の赤組さんは、運動会の練習を頑張っています。

ブリッジは、少しずつ腰が上がるようになり、手で身体を支えることができるようになってきました。

あざらしは、天井を見て身体を反ることができるようになっています。😊

 

 

 

 

久しぶりのお外遊びでは、幼虫探しに夢中な子、大きな川を作る子など

好きな遊びをじっくり楽しんでいます。✨

 

 

 

敬老の日の製作も進めています。

コスモスのお花を作っています。🌼

完成が楽しみだね💖

 

 

 

今日は英語教室がありました。

はらぺこあおむしの絵本を聞き、みんなが付けている名札もはらぺこあおむしなので

「おんなじ!」と大喜びな子どもたちでした。

 

 

 

 

運動会の練習もがんばっていこうね。🔥

えいえいおー!😊

 

🌞夏の遊びを楽しんでいます🌞

気温が下がり、外で遊ぶことができる日も多くなってきましたね。

外遊びの赤組さんの様子をお届けします😊

 

水鉄砲で先生やお友達を狙い撃ちです🌟

 

 

冷たくて気持ちいいね💖

  

 

 

 

そして、やっと!

今年初めてのちゃっぷるに行ってきました。🌞

とっても楽しそうな子どもたちをお届けします💖

 

まずは準備体操からです。

 

 

いよいよ、ちゃっぷるスタートです!

 

 

 

お部屋やホールでも、楽しんで遊んでいますよ。

 

 

この日はおやつのゼリー取り競争をしました。

頑張ってゼリーを取っていた子どもたちでした!!

 

 

涼しい日が続き、少しずつ過ごしやすい気温になってきましたね。🍂

運動会の練習もこれから増えていくけど、頑張ろうね🌟

9月からもみんなが元気に幼稚園に来ることを楽しみにしています😊

今月も元気いっぱい遊んでいます☆

赤組さんの最近の様子をお伝えします。

 

この日は赤組さんが3人しかいない日でした・・・😲

けれど、ブロックでお家を作ったり、どこまで高く積めるか挑戦して遊びましたよ✨

自分よりブロックが高くなると、足下にブロックを積み高さを出して慎重に積む姿が見られました!

 

 

 

お友達と2、3人で競い合い、かけっこをしています🔥

「よーい」で勢い余って走り出してしまう子もいましたが、最近は「ドン!」の合図で走り出せるようになりました。

ゴールを目指して頑張って走る子どもたちです!

 

 

 

転がしドッチをしました。

「キャー」「うわー」と言いながら、ボールから逃げる子どもたちでした。

 

 

 

ひまわりを作っています🌻

はさみをとっても上手に使いこなし、花びらを切る子どもたちでした。

上手になったね!✨

 

 

 

 

すいかを作りました🍉

「すいか知ってる?」と子どもたちに聞くと、「知っとる!」「お家で食べたことある」というお友達もいました。

とっても美味しそうなすいかができたね。

 

 

 

バナナ鬼をしました。🍌

鬼にタッチされたお友達は、バナナに変身してしまいます!

捕まっていないお友達に皮をむいてもらうと、復活できます✨

お友達に皮をむいてもらい、嬉しそうな様子でした。

 

 

 

椅子取りゲームをしました。

椅子を1個減らすごとに、「キャー!」と赤組さんから悲鳴が上がるほど大盛り上がり!😊

お友達の膝の上に座れて、にっこり笑顔な子どもたちです。

 

 

 

長いお休みに入りますが、また元気な赤組さんに会えることを楽しみにしています。💖

今週はたくさんホールで遊びました☆

今週の赤組さんはたくさんホールで遊びました😊

 

 

 

給食もおいしかったね💖

 

 

 

 

またまた別の日には、アスレチックを楽しみました。

  

 

 

落ちずに渡れるかな❓

 

 

 

みんなでピース✌楽しかったね🌟

 

 

 

 

今日は桃組さんと一緒に過ごしました。

ホールで遊んだり、玄関のメダカとおたまじゃくしを見に行きました🐸

赤組さんが桃組さんをリードして手を繋ぐ優しい姿がみられましたよ。

 

 

 

今日はなすびも大きくなっていたので、なすびを収穫しました🍆

大きくなって嬉しいね🌟

またお当番の水やり頑張ろうね!!

今週の赤組さん🌟

今日は、久しぶりに水遊びをしました。

水遊びが大好きな赤組さんの様子をお届けします💖

ホースで水をまき、川を作っている子もいましたよ。

作った川でも、場所によって温かいところと冷たいところがあり、温かいところは

「温泉みたい」「なんでこっちの川だけ温かいんやろう?」と

不思議そうにしていました😊

  

       

   

 

 

 

爆弾ゲームもしました。

ボールを爆弾に見立てて、音が止まった際にボールを持っていた子は爆発するゲームです。

誰が爆発するか、ドキドキしながらボールを回す子どもたちでした。🌟

    

   

 

 

 

赤白どっちゲームもしました。

赤と白の2チームに分かれて赤白のカードをめくり、ゲーム終了時にどちらが多いかチームで競い合うゲームでした。

お友達と力を合わせて頑張る赤組さんでした💓

   

 

 

 

英語教室とリトミック教室も、赤組さんは楽しんで活動しています😊

英語教室では、カエルの歌や幸せなら手をたたこうの歌を、英語で歌っています。

はらぺこあおむしの絵本の読み聞かせも、英語で聞いて楽しんでいましたよ。

    

    

 

 

リトミック教室では、はじめと終わりの時間に、「おねがいします」と正座で挨拶をしています。

音楽にあわせてスキップやジャンプをしたり、お友達と2人ペアになり、ボールを転がして遊んだりしました。

  

 

 

 

先週は、赤組さんで育てた茄子をついに収穫しました🍆

自分たちで水やりを頑張って育てた茄子は、おいしかったかな?

   

   

   

   

 

引き続き、茄子の水やりお当番さんもがんばっています。

またたくさん収穫できたらいいね🌟

TOP