あおぐみ

キャンドル作り🕯

クリスマス会の礼拝の中でキャンドルサービスを行います🕯

子どもたちが手作りのキャンドルを作りました🌟

 

今年は塩のキャンドル(*^_^*)

 

まずは、塩を絵具で色付けします🎵

 

 

 

色水に塩を入れても溶けずにパラパラになり

驚いたり不思議がる子どもたちでした(*’▽’)

 

次の日、乾いた塩を層になるように

瓶の中に入れていきました!

とても丁寧に、層になるように塩を入れていました😊

あとは、ロウを流し込んで固めて完成です🎵

完成を楽しみにしている子どもたちですヽ(^o^)丿

 

 

最後に、最近の様子🎵

お友だちとレゴブロックでゲームの世界を作ったり

サンタさんになりきってクリスマスごっこをしたり🎄

好きな遊びを楽しむ子どもたちです(^▽^)/

 

毎日セリフの練習も、すすんで取り組んでいます★

 

 

いよいよ土曜日はクリスマス会🌟

楽しみにしている子どもたちです(*^_^*)🎄

 

焼き芋大会🍠

焼き芋大会を行いました(*^-^*)

 

お芋を洗って、新聞紙で包み水に浸す、最後にアルミホイルを巻く

 

という工程を自分たちで行いました!

 

すぐにその工程を覚え、たくさんのお芋を

あっという間に下準備することができました🌟

 

最後に、アルミホイルから新聞紙が見えているものがないか

しっかりチェックしました!

そのあとは、桃組さんのお部屋へ!

 

桃組さんのお手伝いをしてくれました😊

とっても優しく教えてあげる姿が見られましたよ(*^_^*)

桃組さんも嬉しそうでした☺

いよいよお芋を焼きにお外へ!

火の中にお芋を入れ、美味しくできますように!とみんなでお祈りをしました(*^_^*)

焼きあがるまで、「まだかな~?」「もうできたんじゃない?」

とワクワクしながら待ちました(o^―^o)

 

「できたよ~!!」と呼ばれると、「やった~!!」と

大喜びで外へ!!

 

あつあつ、ほくほくの焼き芋が完成!

 

「美味しい~!」「甘い~!」

と、テンションが高くなる子どもたち★

 

何度もおかわりする子もいました(*^_^*)

みんなで作ってお外で食べる焼き芋は格別でしたよ🎵

 

お芋をお家から持ってきていただき、ありがとうございました(o^―^o)

 

 

先週のベル🔔とツリー🎄

お休みだった子も作って、

完成しましたよ(*^-^*)

みんなで協力して作ったツリ―がとっても素敵ですね☆

製作の様子

ハンドベルともみの木の製作をしました🔔🎄

ベルは紙コップに金紙を巻いて作り、中に鈴を入れて音が鳴るようにしました🎵

 

 

鈴をモールに付けて「犬の首輪みたーい!」(*^-^*)

完成したベルを持ってハンドベルのようにして遊ぶ子もいました🎵

 

 

もみの木はみんなで一つのものを作ります(*’▽’)

一人一枚画用紙にクレヨンで雪を描いて緑や黄緑で塗りました。

 

 

乾いてから、みんなで組み合わせて大きなもみの木を作りました🎄

どのように組み合わせたらもみの木の形になるか、みんなで相談しながら作っていました!

 

完成したツリーは次回のブログで紹介しますね🎵

献金箱製作・お誕生会・交通安全指導

献金箱製作をしました🎄

今年は、天使とプレゼント箱の献金箱です👼🎁

最初は、プレゼント箱にリボンの形になるように折り紙を細く切って

貼りましたよ😊

 

 

お金を入れる部分は紙を貼らないように、

細かい作業も器用に進めていました★さすが青組さんです!

 

次は天使を作りました。

 

天使は、レースペーパーを半分に切った羽を付けて

可愛いお顔を描いてお洋服を作りました(*^-^*)

最後にプレゼント箱に付けるリボンを

自分で蝶結びをして作りました🎀

最近お弁当袋の紐を自分で結ぶ練習をしているので、

上手にできている子もいましたが、苦手な子も、

「難しい~」と言いながら頑張っていましたよ(^▽^)/

 

   

 

 

かわいい献金箱が完成しましたよ(*^-^*)

 

世界中の困っている人へみんなの優しい心で

献金を届けたいと思います。

お部屋でも献金についてのお話をすると、

みんな真剣に聞いてくれましたよ。

クリスマス会までの間、少しお菓子を我慢したり、お手伝いをして

少しの献金を入れてもらってクリスマス会の前日に持ってきてください😊

よろしくお願いします(*^-^*)

 

 

2学期お誕生日会の様子

昨日、2学期のお誕生会がありました🎂

9~12月生まれのお友だちは自分でマイクを持ち

お名前と、大きくなったら何になりたいかを発表しましたよ(^▽^)/

 

今日は、交通安全指導がありました!

お巡りさんが来てくれて、みんなに交通ルールを教えてくれました😲

みんなは真剣にお話を聞き、横断歩道を渡る練習では、

教えてもらったように、目だけでなく、顔もしっかり左右に向けて

確認していましたよ👀

親子りんご狩り遠足🍎🍏

先日は、りんご狩り遠足に参加していただきありがとうございました😊🍎

りんご畑では、ナイフやまな板もありましたが、そのまま丸かじりで

食べる子どもたちがとってもワイルドでしたね!(^^)!

お家の方と一緒にいろいろな種類のりんごをとって食べることができて

とても嬉しそうでした(*^-^*)

 

りんご狩りを楽しんだ後は、芝生広場でお弁当タイム🍱🍙🥪

お家の方やお友だちと一緒に食べるお弁当は最高ですねヽ(^o^)丿

子どもたちのキラキラの笑顔がたくさん見られました✨

 

お弁当タイムのあとは・・・

「親子でおんぶリレー」をしました!(*”▽”)

 

最初はお家の方が子どもたちをおんぶして、坂道を上ります!

お家の方は大変だったかと思いますが💦子どもたちとっても嬉しそうでした(*^-^*)

 

2回戦目は、子どもたちがお家の方の上にまたがり

一緒に坂道を上ります!

 

 

最後は走ってゴール!

2回戦目は子どもたちもとっても頑張りましたね!

ご協力ありがとうございました😊

 

 

お忙しい中、りんご狩り親子遠足に参加していただき

本当にありがとうございました(*^-^*)

親子の素敵な思い出になっていたら嬉しいです(*´▽`*)🍎🍏

黄組さんと落ち葉拾い🍁

今度、幼稚園で焼き芋大会をします🍠

そのためにたくさんの落ち葉が必要なので

黄組さんと落ち葉拾いへ行ってきました(*^-^*)

 

黄組さんとペアになって、仲良く出発♪

末広公園前にはたくさんの落ち葉が🍁

子どもたちは

「綺麗~~!」「赤色や~!」「こっちは黄色!」「カラフルもある~!」

と、紅葉を楽しみながら落ち葉を拾っていました😊

   

 

 

たくさんの落ち葉を集めて、

焼き芋大会を楽しみにしている子どもたちです😊

 

 

先日の収穫感謝祭では、美味しい果物を

ありがとうございました(*^-^*)

神様からの恵みに感謝してみんなで美味しくいただきました🍎🍇🥝🍊

里山こども園🍁🍂

「里山こども園」に参加し、木場潟公園に行ってきました!

まずは、インストラクターの方々に

クマやスズメバチ、ヘビ、漆の葉っぱから身を守る方法を教えてもらいました。

みんな真剣に聞き、実際に練習してみましたよ。

 

次に、大きな木にタッチしてくる、どんぐりを拾う、葉っぱを見つける

など、インストラクターの方が指示したものを探しに行きました🍁

 

 

そして、ここから4グループに分かれて自然探検へGO!

 

森の中は面白いものでいっぱい!

子どもたちは、こんな面白い木をたくさん発見!

登ってみたり・・・(笑)

「くもの巣くぐって~♪」

どんどん進みました!

気に入ったものは探検バッグに入れてたくさん持って帰ってきました!

最後に、お気に入りを画用紙に貼って、作品を作りました🍂

素敵な作品が出来上がりました🍁

 

 

そして後日・・・

 

木場潟公園にはたくさんのどんぐりが落ちていて、

いろいろな種類を持ち帰ったので、

どんな名前なのか、図鑑で調べて、

絵を描いてみました!

「これはこのどんぐりかな~?」

お友だちと相談しながら、名前を調べて

そしてじっくり観察して絵を描きました。

 

一つのどんぐりをじっくり描く子もいれば、

何種類ものどんぐりを描いている子もいました😊

どんぐりもいろいろな種類があり、

それぞれに形や手触りも違うことを知った青組さんでした(*^-^*)

 

りんご狩り楽しみだね!🍎🍏

11月のりんご狩りを楽しみにしている青組さん🍎

折り紙でりんごを折ってみましたよ😊

まず1枚目は先生と一緒にゆっくり進めていきました。

 

 

丁寧に折ることができました🎵

 

次は、自分で好きな色の折り紙を選んで、

自分で折ってみました🍏

 

 

自分で折り進めていく子もいれば、お友だちと

「ここどうするんやっけ?」と相談しながら進める子もいました(*^-^*)

 

完成した二つのりんごに、茎や葉っぱを画用紙で作り

さらに、画用紙に貼ってから、周りにりんごの木や花を描く子もいました😊

 

 

10月26日(火)に、「里山こども園」に参加します!

黄組さんと合同で行くので、4グループに分かれて

グループ名を自分たちで考えました😊

黄組さんにも意見を聞いてあげてね!とお話すると

「なにがいい~😊??」と優しく聞いてあげていました(*^-^*)

それぞれグループ名が決まって、当日を楽しみにしている子どもたちです🎵

 

秋の遠足🍁🐒🐘

楽しみにしていた秋の遠足へ行ってきました🎵

 

行先は、動物園🐒!

バスに乗って、しゅっぱ~つ!

バスの中では、お約束を確認したり、バスごっこのお歌を歌って

元気いっぱい♪わくわくが止まらない様子の子どもたちでしたヽ(^o^)丿

動物園に到着🎵

 

最初に、アシカとアザラシがみんなを迎えてくれました(*^-^*)

わあ~!かわいい!!

と、水槽の前から離れずじっくり観察(*^-^*)

他にもたくさんの動物に夢中の子どもたち(^^♪

ホワイトタイガーもこんなに近くに来てくれました(*’▽’)!

カンガルーに「こんにちは😊」

「わ~俺の好きなペンギンや!」

と嬉しそうに覗き込む姿が、とっても可愛らしい😊

2人が見ている先には、うさぎが♪🐰

 

 

そして、お楽しみのお弁当タイム♪

お弁当もおやつもペロリと完食していました😊

お弁当の後も動物を見て回りました😊

 

ぞうのサニー🐘

サニーは大声が苦手なので優しく名前を呼んであげてね

という注意書きがあり、

「このぐらいの声かな?」「サニ~~~」

と優しく小さな声で呼ぶ可愛い子どもたちでした(*^-^*)

最後にオランウータンがこんなに近くに来てくれましたよ😊

 

最後まで楽しんだ子どもたちでした(*^^)v

帰りのバスでは・・・

 

ぐっすり(˘ω˘)💤

かわいい寝顔がたくさんでした😊

10月8日に人形劇(影絵)を見ました

 

動画をアップしていますのでご覧ください。

 

TOP