あおぐみ

~パーティー・積み木教室・お散歩~

🔵『等身大の絵がんばったね!』完成おめでとうパーティー

前々からずっと等身大の絵が完成したら、皆でおめでとうパーティーをしようね!

と約束をいてして、楽しみにしていた子どもたち!ついにその日がやって来ました💖

小学校のセレクト給食のように自分で好きなお菓子を選んでお皿に乗せていきます🍪

『どれにしようかな~♪』とわくわくです😄

そして、カルピスで『乾杯~』🍻

もぐもぐタイムです!『美味しい』と良い笑顔☺

大・大・大満足の様子でパーティー大成功でした💓

 

🔵積み木教室

積み木を始める前に、まずはウォーミングアップ🌟リトミックをして身体をほぐします!

いよいよ、積み木教室の始まりです!皆、真剣に積み木の先生のお話を聞いた後

2人組になって、『積み木の積み上げ競争』です👐

『絶対、勝つぞー!』と勢い良くスタート❣

積み上げては崩れ…を繰り返し少しずつコツを掴んできました😄

3回戦目の勝負は、真剣そのもの!負けて悔し泣きする子も…😖

それだけ真剣に頑張りました!最高記録は26個でした✨

 

次は、皆で大きな建物を作ります💪 相談して『お城のホテル』を作ろう!と決めました🏰

まずは、大きなクッションブロック土台を作って、その上に壁を作っていきます♪

どんどん出来てきました!次は、室内を作っていきます『キッチンがいるよ🍳』『あ!トイレも作らなくちゃ💦』と意見を出し合いながら力を合わせて作っていました😄

完成~✨わくわくドキドキしながら皆で『お城のホテル』の中へ❣

皆んな、とーーーっても嬉しそうでした🌟

その後は、お城ホテルのお絵描きをして🏰

この日は特別!ホールでお城ホテルを見ながら給食を食べました😋

沢山たくさん、思う存分遊びつくしました💖

次は、積み木で乗り物を作りたいと思います😄

 

🔵赤組さんとお散歩

赤組さんと仲良く手をつないで、築山まで出発~!

最初は少し照れていましたが、おやつを食べる頃には💕

築山を伸び伸びと走り回ったり、春探しをしたり🌷

なんと…!つくしを発見してニッコリ♡

その後は、皆で大好きな鬼ごっこ『氷鬼』

息が切れる程、笑い転げるほど、元気いっぱい走り回りました😊

最後は恒例、青組トンネルをつくって『また遊ぼうね♪』

また一つ楽しい思い出が出来ました😉

 

~リトミック・体操・書き方教室~

🔵リトミック

いよいよ最後の月、3月になりました🌸

リトミックもこれで最終回です!

今まで教わった『♪・♩・♬』のリズムを組み合わせていくクイズをしました😙

よーいドンで、2チームに分かれて、どちらが早く出来るか競争です✨

お題は『大きな栗の木の下で』皆でリズムを口ずさみながら🎵

『こうかな?』『違う~、こっちかな?!』と相談しながら、音符カードを並び替えていました☺

 

次は、卒園式で歌う『ビリーブ』の歌唱指導です🎹

毎日の練習で、歌詞やメロディーはしっかりと歌い込めるようになったので

歌の強弱や、伸ばすところを意識して、歌います❣

最後に、リトミックの先生から青組の皆へサプライズのプレゼントが…😲

『小学校に行っても頑張ってね!』のお言葉に『はい!!!!』と笑顔で元気いっぱいお返事をしていました😉

 

🔵体操教室

今回は走って、走って、走って… 風のように力いっぱい走っていました🌬

跳び箱も、いよいよ5,6,7…と高く跳べるようになってきました🌟

その様子は、また次回お伝えしたいと思います!お楽しみに🎵

 

🔵書き方教室

黄組さんの時からの書き方教室も、いよいよ来週で最終回です!

50音全て描き終えて、今回は自分の名前を『フルネーム』で書きます😄

お部屋の中がとっても静かに、静まり返る程

集中して丁寧に書く姿が1年生に見えてきました👀

背筋をピーンと伸ばして、書く姿勢もバッチリです✨

 

🔵黄組さんと新聞ホッケー対決

楽しみにしていた黄組さんとの新聞ホッケー対決の日🌞

朝から新聞をくるくる巻いて、せっせと黄組さんと棒を作ってワクワクの青組さん!

『お願いします❣』と力強く握手をして、スタートです❣

予想以上の白熱の戦い🔥

前半戦は、圧倒的に青組さんがリード🌟

でしたが…気が緩み💦後半戦では黄さんが追い上げて…

なんと!黄組さんの逆転勝ちでした😊

かなり悔しい様子でしたが、最後は『ありがとう!』『また遊ぼうね♪』と

青組トンネルを作って、笑顔で締め括りました💕

青組さんは、明るくって元気いっぱいな黄組さんが大好きです❤卒園まで沢山たくさん遊びましょ!

 

🔵ひな祭り

本物のお雛様のように、最後は細筆でお顔を書き入れます🖌

これがまた驚くほど難しくて…💦

悪戦苦闘でしたが、味のある可愛らしい表情に♡

完成しました!今日はひな祭りですね♪

是非、お家に飾ってください🎎

~観劇・お雛様製作・等身大の絵ラストスパート~

🔵おしくらまんぼう観劇🔵

今週は楽しみにしていた観劇がありました!

劇団の方々の面白い表情や動きに釘付けだった子どもたち👀

大爆笑しながら、一緒に手拍子をして盛り上がっていました☺

🔵お雛様製作🔵

玄関に飾った華やかな雛段を皆で見てから人形作りをスタートしました!

絵の具で色鮮やかに着物や絨毯を色付けしていきます✨

今ではもう、色作り名人です😉

 

🔵等身大の絵ラストスパート🔵

毎日コツコツと頑張ってきた等身大の絵もいよいよラストスパートです❕

最後は皆でホールで一斉に靴下を塗上げます🧦

みんなで『頑張るぞ!えいえい、おー❤』と気合十分です💪

最後まで一筆一筆、心を込めて丁寧に…💕真剣です❕

遂に『完成~✨』みんなでハイタッチをしたり拍手をし合って、大喜び‼

喜びを分かち合いました☺

完成後は、みんなで一人ひとりの完成した等身大の絵を見て回り…

『~君の顔が似てる!』『~ちゃんの服の色塗り上手』『髪型そっくりだね♪』と口々に、

皆で褒め合って、嬉しそうにしている姿がとっても微笑ましくて、じーんとしました🥺

青組さん、毎日コツコツと皆んな、本当によく頑張りました❣

 

最後は、自由に『好きな絵を描こう!』

 

キャラクターやお家、線路等々…🏡🚃 ダイナミックに

個性豊な絵を自由に伸び伸びと書いていました🎨

最後は青組さんらしく『もっと、紙ちょうだーい頂戴!』と、賑やかでした😊

等身大の絵は、卒園式にホールに展示するのでお楽しみにしていて下さい♪

~3学期お誕生会・交通安全教室~

🔵お誕生日会

3学期のお誕生日会がありました!

青組さんはちょっぴり照れながらも、将来の夢を堂々と発表していました🎤

プレゼントを貰ったり、お部屋ではケーキのロウソクを仲良く吹き消したり🍰

とても喜んでいました😁

 

お誕生会後半は、皆で『ぶどう・りんごゲーム』でクラス対抗戦❕

ぶどうのカードを多く裏返した方の勝ち…💪

青組さん、息を切らしながら頑張ります✨

結果は、青組さんの圧勝❣

飛び跳ねて大喜びでした😊

全園児で、とーっても盛り上がりました🌟

 

🔵交通安全教室

交通安全教室がありました!

警察官の方々のお話だけでなく、クイズや人形劇、ダンス等々…

楽しみながら交通安全について学びました🚗

信号機を見て、左右を確認!横断歩道を渡る練習もしました👍

これで、小学校への道のりも安心!お約束を守って自分の足でしっかりと歩きましね😉

 

🔵お雛様製作

まずは土台作りから、新聞紙をギュッと丸めていきます!

それを、お隣りへ人数分繰り返して皆で協力して形作っていきます❣

『はい、お隣りへ♪』と、掛け声を合わせて賑やかに楽しみながら形が整っていきます🎎

お雛様やぼんぼりの土台になるので、お楽しみに~🌸

 

🔵ホール遊び

ホールの工場も終わり、1週間ぶりにホールで思いっきり遊ぶことが出来て

いつも以上に元気いっぱい、伸び伸びと走り回っていました☺

この日は、みんなででカラーブロックで巨大迷路~🌀

雪遊びも楽しいですがホール遊びも大好きです💕

 

🔵続・等身大の絵

大きなパーツの色塗りも出来てきたので、次は細かいことです🎨

いよいよ大詰め❕引き続き、集中して頑張っています👀

あと、もう少しです✨

最後まで一筆一筆、丁寧に頑張ります😊

~体操・等身大の絵~

🔵体操教室(桜木体育館)

今週の体操教室は桜木体育館で行いました!

青組さん・黄組さん合同❕

広ーーい体育館で寒さに負けず頑張りました☺

お家の方々と念入りに柔軟体操❣

その後、元気いっぱい伸び伸びと走ります🌀

駆けっこ競争、全力でよーいドン🌟

側転・縄跳び💪

お家の方々に見守られ、いつも以上にやる気UP!

いつもと違う場所や環境が良い刺激になりました、本当によく頑張りました☺

 

🔵続・等身大の絵

下書きも無事に描き終えて、いよいよ色塗りです🎨

興味津々、真剣に話を聞きいていました👂

先ずは、肌色作りからスタートです!

『一人ひとり肌の色が違うね☺』と見比べます👀

試行錯誤しながら…

毎日コツコツと塗り進めています🖌✨

色塗りをしている時の集中力に感心です💕

 

🔵大好きなカレーライス

今日は大好きなカレーライス&ゼリー😆

先週も大杉みどりの里のお昼も、カブッキーランドのキッキングでも

連日カレーライスが続きましたが、やっぱり幼稚園のカレーが一番❣

『青組の皆とカレーライス食べるのも、あと1回やね🍛』

と担任が少ししんみりしていると…😭

『大丈夫!小学校に行っても給食でカレーライス食べれるから😁』

とポジティブ‼ 笑顔でもりもり食べて、おかわりしていました❤

園生活も残り少しですが一日一日を大切に🌟

笑顔で沢山の思い出を作っていきたいなと思いました☺

~大杉雪遊び・豆まき・クッキング~

🔵保育参観

先週金曜日は青組さんの保育参観でした!

新聞ホッケー対決を楽しみにしていた子どもたち😊

参観前半は緊張の面持ちで、驚く程シーンと静まり返っていましたが…💦

新聞ホッケーが始まるといつもの調子に♡先ずは皆で棒作り!!

🔥子どもたち同士の対決

作戦会議をしたり、友達と声を掛け合い良い対決でした😊

🔥子どもチームVS大人チーム

頑張るぞ、えいえいおー!と気合十分💪

結果は、大人チームの圧勝❣

3点を入れられた時の子どもたち何とも言えない表情が印象的でした😅

が、お父さんお母さん大人の実力に拍手と尊敬の眼差しでしたよ👏

子どもチームも最後の最後に奇跡のスーパーゴールを決めて大喜び✨

 

 

今週は、イベントが盛沢山でした🌟

🔵大杉雪あそび

待ちに待った大杉での雪遊び!バスに乗って張り切って行ってきました🚌

銀世界~✨雪山に大喜び!浮き輪のそり滑りや雪合戦⛄

沢山遊んだ後は、カレーライスを食べてパワーチャージ😄

 

🔵豆まき礼拝・ゲーム

全園児で豆まき礼拝をしました😙

力作のお面をつけてホールに集合!

各クラスそれぞれお面を紹介した後は、『ダンシング豆まき♪』ゲーム

歌って踊って、豆(玉)を投入れます👐

早く温かい春がやって来ますように~🌸

 

🔵カブッキーランドへ

先ずは、着替えて…

ドキドキわくわくクッキングです❣

今回は節分のお豆を使ったお料理!料理の説明を聞いた後はいよいよです❤

計量スプーンではかったり、泡だて器で混ぜたり、

包丁で切ったり、フライパンで炒めたり、挽肉をこねたり…」

一生懸命に夢中で頑張って作っていました☺

『お料理って大変だ~💦』と口々に言っていました😅

お母さんたちの毎日のお料理の苦労が分かったかな!?

たまごにも可愛くお顔を付けてかんせい

自分たちで作ったお料理は格別です!

皆でいただきます❤

ご飯の後は、元気いっぱい遊びます🎵

『楽しかった~また来るね💕』と大満足の1日でした😊

~今週の様子~

🔵黄組さんと一緒に🔵

黄組さんから『どんぐりランド』のお誘いいただき、大喜びで黄組へ♡

どんぐりを使った楽しいゲームが盛沢山❣

黄組のお友達に教えてもらいながら、仲良く和気あいあいと遊んでいました😊

『コマ回し教室』

翌日も黄組さんと合同でこま回し教室がありました❣

コツを教わって、紐を勢い良く引っ張って『えいっ!!』と挑戦😄

くるくる回って飛び跳ねて喜んだり、出来なくて悔し涙だったり…

喜怒哀楽全開で頑張っていました👐

 

🔵体操🔵

久しぶりの駆けっこ競争!!やる気満々で心も身体も前のめり

『よーいドン!』の掛け声と共に全力で走ります🔥

走り出しのロケットスタートが上手になりました😊

ブリッジ・ブリッジ歩き・ブリッジ回転・壁倒立・縄跳び

『〇回、跳べるようになりたい!』『〇秒、頭を上がる』等々

一人ひとり目標を決めて頑張っています😊

 

🔵リトミック🔵

久しぶりのリトミック教室♪

笑顔で楽しく軽快にステップ👯

次は動作を覚えてリズム打ちです🎵

目で見て覚えて、身体を動かす🌟

大人でも、なかなか難しいです💦

ついに、卒園式に歌う歌の歌唱指導も始まりました🎶

 

🔵絵の具🔵

赤・青・黄3原色の絵の具で色作り🖌

🌈今回は虹色に~🌈(鬼のお面製作に活用します!)

同じ色を作っても一人ひとり絶妙に色が違い、

友達のパレットを覗き込みながら『綺麗な色』『面白い』と興味津々でした!😳

絵の具を調合し、『実験みたい💡』色作りが大好きな子どもたち🖌

等身大の絵の色塗りも楽しみです❤

~3学期始まり~

あけましておめでとうございます☀

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

張り切って3学期がスタートしました✨

始業式後になんと❕カブッキーがサプライズで登場しました♡

 

🔵カブッキーと〇✕クイズ🔵

一緒にクイズをしたり、『いよっ、小松!』とカブッキーポーズをして盛り上がりました😄

塗り絵のプレゼントを貰って大喜び🎁

また幼稚園に遊びに来てね♪

 

🔵等身大の絵🔵

ついに、卒園作品『等身大の絵』に取組み始めました!

その日は、お気に入りのお洋服とポーズをばっちり決めてニコニコで登園してくれました❣

真剣に絵の説明を聞く子どもたち👂

早速、2人組になり交互に人型を描きます❣

『動かないでね!』と、ドキドキわくわく…😳

指も1本いっぽん、隙間まで…👐

ゆっくり、慎重に、丁寧に…✍

最初は『出来るかな?!』『大きすぎる~💦』と緊張の面持ちでしたが。

慣れてくると、どんどんどんどん順調に描き進めて…

『出来たー❤』と満面の笑みで達成感でいっぱいでした😊

 

 

🔵園庭遊び🔵

今週は良いお天気が続き、園庭遊びを思いっきり楽しめました!

ホールでは白熱の戦い『新聞ホッケー』をして汗をかく程、走り回っています🔥

 

保育参観でも新聞ホッケー大会をするのでお楽しみに💕

 

🔵書初め大会🔵

今年は卯年なので、自分のイメージする『うさぎを書いてみよう!』

と本物の筆や墨汁を使って、書初め初挑戦です❕

表先生力作のお手本『うさぎ』の文字や絵が盛り沢山✨

筆の感触や墨汁の匂いを感じながら… 集中👀

個性豊かな、うさぎの絵や文字の完成🐇🐰

これで今年の書き方教室も、また気合いが入りました😊

美しい文字を目指して頑張ります!

折紙で可愛いうさぎも作りました♡

3学期もうさぎさんのように🐇

ぴょんぴょん、ぴょーんと元気いっぱい駆け抜けていきたいと思います☺

~2023☆クリスマス会~

先週の土曜日、クリスマス会がありました🎄

この日の為に、歌や台詞・ピアニカとハンドベル・聖句暗唱等々…

毎日コツコツと一生懸命練習を重ねてきました!本当によく頑張りました😊

役になりきって、大きな声で歌や台詞を言ったり、お友だちと一緒に練習しよう!と声を掛け合って

ピアニカ練習をする姿がいつも微笑ましかったです♪

🔵キャンドルサービス🔵

🔵聖誕劇🔵

 

🔵ハンドベル🔵

🔵ピアニカ🔵

ここには写真で載せきれない程、生き生きととした表情の子どもたでした✨

特に聖誕劇は、練習の時にから役になりきって、とーっても楽しそうに演じていました☺

 

クリスマス会の練習を通して、諦めないで頑張ること、友だちと協力して力を合わせること、苦手な事に挑戦にチャレンジすること等々、

沢山の学びと経験をして、また一段と大きく成長した青組さんです❣

この笑顔とパワーがあれば、どんなことだって出来る大丈夫です❤

保護者の皆様の応援や励まし、ご協力のお陰様です。いつも本当にありがとうございます。

3学期も青組さんらしく愉快に楽しく駆け抜けていきたいと思います😄

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

~跳び箱に挑戦~

🔵体操教室🔵

寒い日こそ、元気いっぱい身体をよーく動かして

風邪に負けない丈夫な身体を❕

体操を頑張っています😊

準備体操に柔軟をして…壁倒立👐

マラソン大会‼ 長い間走って、走って、走り続けます😄

流石、青組さん!歩くことなく最後まで完走です👏

ついに跳び箱に挑戦しました✨

平井先生のお話を真剣な表情で聞く子どもたち😳

一人ひとり…初挑戦です❣ 大きくジャ~~~ンプ🐸

🔵壁面製作🔵

自然素材を使い、自由に伸び伸びと作っていました🎵

皆の作品を飾り、お部屋がパッと明るくなりました❤

 

🔵園庭遊び🔵

久しぶりの太陽に大喜び♡園庭遊びを楽しみました🌞

鉄棒、プラフープ、砂遊び、氷鬼等々…まだまだ虫遊びに夢中の男の子たち❣

そして、ぶらんこを仲良くシンクロさせて漕ぐのが流行っています😁

🔵川魚のアブラハヤ🔵

夏の夕涼み会で大杉の川で捕まえた魚が、どんどん大きく成長中…🐡

『あれ?きっとメダカじゃないよね…!?』と、生きもの博士のおうしろう君が

図鑑で調べてくれて、川魚の『アブラハヤ』ということが判明しました😳

青組のお部屋にお引越し♡水槽もまた一回り大きく新しくになり

気持ちよさそうに元気いっぱい泳いでいます💦

毎日、餌をあげて水槽を覗き込んで話し掛けています😊

来週は、いよいよクリスマス会のリハーサル♪そして、土曜日は本番です🎄

青組パワーとチームワークで頑張ります❤

TOP