あおぐみ

~体操・等身大の絵~

🔵体操教室(桜木体育館)

今週の体操教室は桜木体育館で行いました!

青組さん・黄組さん合同❕

広ーーい体育館で寒さに負けず頑張りました☺

お家の方々と念入りに柔軟体操❣

その後、元気いっぱい伸び伸びと走ります🌀

駆けっこ競争、全力でよーいドン🌟

側転・縄跳び💪

お家の方々に見守られ、いつも以上にやる気UP!

いつもと違う場所や環境が良い刺激になりました、本当によく頑張りました☺

 

🔵続・等身大の絵

下書きも無事に描き終えて、いよいよ色塗りです🎨

興味津々、真剣に話を聞きいていました👂

先ずは、肌色作りからスタートです!

『一人ひとり肌の色が違うね☺』と見比べます👀

試行錯誤しながら…

毎日コツコツと塗り進めています🖌✨

色塗りをしている時の集中力に感心です💕

 

🔵大好きなカレーライス

今日は大好きなカレーライス&ゼリー😆

先週も大杉みどりの里のお昼も、カブッキーランドのキッキングでも

連日カレーライスが続きましたが、やっぱり幼稚園のカレーが一番❣

『青組の皆とカレーライス食べるのも、あと1回やね🍛』

と担任が少ししんみりしていると…😭

『大丈夫!小学校に行っても給食でカレーライス食べれるから😁』

とポジティブ‼ 笑顔でもりもり食べて、おかわりしていました❤

園生活も残り少しですが一日一日を大切に🌟

笑顔で沢山の思い出を作っていきたいなと思いました☺

~大杉雪遊び・豆まき・クッキング~

🔵保育参観

先週金曜日は青組さんの保育参観でした!

新聞ホッケー対決を楽しみにしていた子どもたち😊

参観前半は緊張の面持ちで、驚く程シーンと静まり返っていましたが…💦

新聞ホッケーが始まるといつもの調子に♡先ずは皆で棒作り!!

🔥子どもたち同士の対決

作戦会議をしたり、友達と声を掛け合い良い対決でした😊

🔥子どもチームVS大人チーム

頑張るぞ、えいえいおー!と気合十分💪

結果は、大人チームの圧勝❣

3点を入れられた時の子どもたち何とも言えない表情が印象的でした😅

が、お父さんお母さん大人の実力に拍手と尊敬の眼差しでしたよ👏

子どもチームも最後の最後に奇跡のスーパーゴールを決めて大喜び✨

 

 

今週は、イベントが盛沢山でした🌟

🔵大杉雪あそび

待ちに待った大杉での雪遊び!バスに乗って張り切って行ってきました🚌

銀世界~✨雪山に大喜び!浮き輪のそり滑りや雪合戦⛄

沢山遊んだ後は、カレーライスを食べてパワーチャージ😄

 

🔵豆まき礼拝・ゲーム

全園児で豆まき礼拝をしました😙

力作のお面をつけてホールに集合!

各クラスそれぞれお面を紹介した後は、『ダンシング豆まき♪』ゲーム

歌って踊って、豆(玉)を投入れます👐

早く温かい春がやって来ますように~🌸

 

🔵カブッキーランドへ

先ずは、着替えて…

ドキドキわくわくクッキングです❣

今回は節分のお豆を使ったお料理!料理の説明を聞いた後はいよいよです❤

計量スプーンではかったり、泡だて器で混ぜたり、

包丁で切ったり、フライパンで炒めたり、挽肉をこねたり…」

一生懸命に夢中で頑張って作っていました☺

『お料理って大変だ~💦』と口々に言っていました😅

お母さんたちの毎日のお料理の苦労が分かったかな!?

たまごにも可愛くお顔を付けてかんせい

自分たちで作ったお料理は格別です!

皆でいただきます❤

ご飯の後は、元気いっぱい遊びます🎵

『楽しかった~また来るね💕』と大満足の1日でした😊

~今週の様子~

🔵黄組さんと一緒に🔵

黄組さんから『どんぐりランド』のお誘いいただき、大喜びで黄組へ♡

どんぐりを使った楽しいゲームが盛沢山❣

黄組のお友達に教えてもらいながら、仲良く和気あいあいと遊んでいました😊

『コマ回し教室』

翌日も黄組さんと合同でこま回し教室がありました❣

コツを教わって、紐を勢い良く引っ張って『えいっ!!』と挑戦😄

くるくる回って飛び跳ねて喜んだり、出来なくて悔し涙だったり…

喜怒哀楽全開で頑張っていました👐

 

🔵体操🔵

久しぶりの駆けっこ競争!!やる気満々で心も身体も前のめり

『よーいドン!』の掛け声と共に全力で走ります🔥

走り出しのロケットスタートが上手になりました😊

ブリッジ・ブリッジ歩き・ブリッジ回転・壁倒立・縄跳び

『〇回、跳べるようになりたい!』『〇秒、頭を上がる』等々

一人ひとり目標を決めて頑張っています😊

 

🔵リトミック🔵

久しぶりのリトミック教室♪

笑顔で楽しく軽快にステップ👯

次は動作を覚えてリズム打ちです🎵

目で見て覚えて、身体を動かす🌟

大人でも、なかなか難しいです💦

ついに、卒園式に歌う歌の歌唱指導も始まりました🎶

 

🔵絵の具🔵

赤・青・黄3原色の絵の具で色作り🖌

🌈今回は虹色に~🌈(鬼のお面製作に活用します!)

同じ色を作っても一人ひとり絶妙に色が違い、

友達のパレットを覗き込みながら『綺麗な色』『面白い』と興味津々でした!😳

絵の具を調合し、『実験みたい💡』色作りが大好きな子どもたち🖌

等身大の絵の色塗りも楽しみです❤

~3学期始まり~

あけましておめでとうございます☀

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

張り切って3学期がスタートしました✨

始業式後になんと❕カブッキーがサプライズで登場しました♡

 

🔵カブッキーと〇✕クイズ🔵

一緒にクイズをしたり、『いよっ、小松!』とカブッキーポーズをして盛り上がりました😄

塗り絵のプレゼントを貰って大喜び🎁

また幼稚園に遊びに来てね♪

 

🔵等身大の絵🔵

ついに、卒園作品『等身大の絵』に取組み始めました!

その日は、お気に入りのお洋服とポーズをばっちり決めてニコニコで登園してくれました❣

真剣に絵の説明を聞く子どもたち👂

早速、2人組になり交互に人型を描きます❣

『動かないでね!』と、ドキドキわくわく…😳

指も1本いっぽん、隙間まで…👐

ゆっくり、慎重に、丁寧に…✍

最初は『出来るかな?!』『大きすぎる~💦』と緊張の面持ちでしたが。

慣れてくると、どんどんどんどん順調に描き進めて…

『出来たー❤』と満面の笑みで達成感でいっぱいでした😊

 

 

🔵園庭遊び🔵

今週は良いお天気が続き、園庭遊びを思いっきり楽しめました!

ホールでは白熱の戦い『新聞ホッケー』をして汗をかく程、走り回っています🔥

 

保育参観でも新聞ホッケー大会をするのでお楽しみに💕

 

🔵書初め大会🔵

今年は卯年なので、自分のイメージする『うさぎを書いてみよう!』

と本物の筆や墨汁を使って、書初め初挑戦です❕

表先生力作のお手本『うさぎ』の文字や絵が盛り沢山✨

筆の感触や墨汁の匂いを感じながら… 集中👀

個性豊かな、うさぎの絵や文字の完成🐇🐰

これで今年の書き方教室も、また気合いが入りました😊

美しい文字を目指して頑張ります!

折紙で可愛いうさぎも作りました♡

3学期もうさぎさんのように🐇

ぴょんぴょん、ぴょーんと元気いっぱい駆け抜けていきたいと思います☺

~2023☆クリスマス会~

先週の土曜日、クリスマス会がありました🎄

この日の為に、歌や台詞・ピアニカとハンドベル・聖句暗唱等々…

毎日コツコツと一生懸命練習を重ねてきました!本当によく頑張りました😊

役になりきって、大きな声で歌や台詞を言ったり、お友だちと一緒に練習しよう!と声を掛け合って

ピアニカ練習をする姿がいつも微笑ましかったです♪

🔵キャンドルサービス🔵

🔵聖誕劇🔵

 

🔵ハンドベル🔵

🔵ピアニカ🔵

ここには写真で載せきれない程、生き生きととした表情の子どもたでした✨

特に聖誕劇は、練習の時にから役になりきって、とーっても楽しそうに演じていました☺

 

クリスマス会の練習を通して、諦めないで頑張ること、友だちと協力して力を合わせること、苦手な事に挑戦にチャレンジすること等々、

沢山の学びと経験をして、また一段と大きく成長した青組さんです❣

この笑顔とパワーがあれば、どんなことだって出来る大丈夫です❤

保護者の皆様の応援や励まし、ご協力のお陰様です。いつも本当にありがとうございます。

3学期も青組さんらしく愉快に楽しく駆け抜けていきたいと思います😄

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

~跳び箱に挑戦~

🔵体操教室🔵

寒い日こそ、元気いっぱい身体をよーく動かして

風邪に負けない丈夫な身体を❕

体操を頑張っています😊

準備体操に柔軟をして…壁倒立👐

マラソン大会‼ 長い間走って、走って、走り続けます😄

流石、青組さん!歩くことなく最後まで完走です👏

ついに跳び箱に挑戦しました✨

平井先生のお話を真剣な表情で聞く子どもたち😳

一人ひとり…初挑戦です❣ 大きくジャ~~~ンプ🐸

🔵壁面製作🔵

自然素材を使い、自由に伸び伸びと作っていました🎵

皆の作品を飾り、お部屋がパッと明るくなりました❤

 

🔵園庭遊び🔵

久しぶりの太陽に大喜び♡園庭遊びを楽しみました🌞

鉄棒、プラフープ、砂遊び、氷鬼等々…まだまだ虫遊びに夢中の男の子たち❣

そして、ぶらんこを仲良くシンクロさせて漕ぐのが流行っています😁

🔵川魚のアブラハヤ🔵

夏の夕涼み会で大杉の川で捕まえた魚が、どんどん大きく成長中…🐡

『あれ?きっとメダカじゃないよね…!?』と、生きもの博士のおうしろう君が

図鑑で調べてくれて、川魚の『アブラハヤ』ということが判明しました😳

青組のお部屋にお引越し♡水槽もまた一回り大きく新しくになり

気持ちよさそうに元気いっぱい泳いでいます💦

毎日、餌をあげて水槽を覗き込んで話し掛けています😊

来週は、いよいよクリスマス会のリハーサル♪そして、土曜日は本番です🎄

青組パワーとチームワークで頑張ります❤

~キャンドル・クリスマス飾り~

🔵キャンドル製作🔵

クリスマス会のキャンドルサービスで使用する、キャンドルの瓶を飾り付け・製作しました!

先ずは、カラーセロハンを切ります✂ フェルトと違って『スルスル切れる~❕』と感動していた子どもたち♡どんどん切っていきます😊

瓶にそ~っと貼り付けていきます👐

それぞれ個性豊かな、カラフル綺麗なキャンドル瓶の完成❤

余ったセロハンでセロハン紙アートも作りました😀

この中に火が灯ると、どんな灯りがホール全体的に光り輝くか…お楽しみに♪

 

🔵ハンドベルの2人組🔵

ハンドベルの2人組・3人組で、最後のメンバー紹介のポーズ決めをしました!

一生懸命ポーズを決め、話しあったり、仲良く手取り足取り動きを合わせる姿がとても微笑ましく可愛いらしかったです❣

他のペアと同じポーズにならないようにゲーム😙

さて、どんなポーズになったかな!?本番お楽しみに👯

 

🔵クリスマスツリー飾り🔵

12月に入り、ついに!大きな大きなツリーが幼稚園に届きました🎄

皆で飾り付けをしました✨

キラキラ可愛い飾りが沢山『どれにしようかな~』と目を輝かせて選んでいました☺

青組さんは、高い上の方の飾り付けを担当❣

背伸びしながら夢中で飾り付けました👐

ホールが華やかなり、子どもたちもとっても嬉しそうでした😊

~やきいも大会~

今日は待ちに待った焼きいも大会がありました!

赤組さんと協力して、張り切ってお芋の下準備をしました😙

まず、お芋を綺麗に洗います💦

新聞紙でくるくると包みます👐

青組さんが赤組さんに優しく教えたり、お手伝い❕

次はお水に浸して、アルミホイルで包んで仕上げます😁

皆で手際よく、山盛りに出来ました❤

両手に大事にお芋を抱えて🍠

そのまますぐに張り切って、園庭へレッツゴー✨

美味しく焼けるように皆でお祈りしました✨

『まだかな?まだかな~?!』ワクワクそわそわ…

一日中お芋が気になって仕方ない子どもたちでした😋

お口いっぱいにお芋を頬張って『あったかい!美味しい♪』

嬉しそうに夢中で食べていました😋

4~5回おかわりして、お腹いっぱい大満足❣

美味しい楽しい焼き芋大会でした🍠

 

🔵献金箱完成🔵

コツコツと作ってきた献金箱も、ついに仕上げです!いよいよ、もみの木に飾り付け🎵

飾り付けは、色とりどりのフェルトを使いました✂

最初は『切りにくい~難しい…』と苦労していましたが💦

慣れてくると、ハート型やお家の形など、工夫して楽しそうに切っていました☺

 

次に切ったフェルトを華やかに飾り付け❣

ドングリ木の実も忘れずに😁

その他、可愛いビーズやモール選びに夢中の女の子チームでした❤

沢山の素材を自由に飾り付けていきます♪

『隠れん坊サンタクロースの献金箱』が完成しました✨

献金箱についてお話すると『お家のお手伝いを頑張る❕』と頼もしい子どもたちでした😳

『洗濯物を畳む』や『お皿を並べる』『お掃除や玩具のお片付け』等など…

一人ひとり具体的にどんなお手伝いを頑張るか教えてくれました😄

 

🔵小松教会・合同礼拝🔵

今週は、久々に小松教会で合同礼拝がありました!

4本の大きなロウソクもあり、教会も素敵なクリスマスの雰囲気が漂っていました🕯

聖誕劇や待降節のお話など、『知ってる!!』といつも以上に牧師まっちゃん先生のお話をよーく聞いていました☺

お部屋でもアドベントツリーを飾り付けました🎄

毎日、お当番さんが飾り付けてくれます!

クリスマス会までのカウントダウンが始まり…

わくわくドキドキです❤

変わらず、毎日コツコツとクリスマス会の練習を頑張っています😊

~リトミック・献金箱製作・誕生日会~

🔵リトミック🔵

『ドレミ~・ミレド~♪』『ドミソ~・ソラソ~♬』と歌いながらボールを次の人へ渡し繋げていく音のリレー!?をしました😙

次は輪になって、リズムに合わせてボールを受け渡しする

リズム遊びをしました🎵

最初はリズミカルに、テンポ良くいきましたが…

ボールが2個に増えると、あら大変~💦

ピアノの曲に合わせて、スキップしたり、止まったり👯

2人組になり、手合わせ・リズム打ちです✋

クリスマス会で歌う歌唱指導✨

口を大きく開けて、歌詞を意識しながら大きくハッキリ歌います😆

一人ずつ、発声練習🎶

裏声を出す時のコツが掴めてきたかな!?

聖誕劇の歌、ハンドベルの歌、きよしこのよる、諸人こぞりて等々、沢山の曲を心を込めて歌っていきたいと思います❤

 

🔵献金箱製作🔵

先日、秋の散策で拾ってきた木の枝等を使って、献金箱製作です!

木の長さ、大きさ、太さを選んだり折ったりし、工夫ながら枝をボンドで貼り付けていきます😁

ふわふわしたお髭のサンタクロースも作りました🎅

あとは、ツリーの飾り付けです😄

 

🔵誕生日会🔵

2学期のお誕生日会がありました🍰

一人ずつにインタビュー❕

ちょっぴり照れながらも、嬉しそうに 『幼稚園の先生・バレリーナ・建築士・魔法使い・消防士』

と、笑顔いっぱい夢いっぱい素敵な将来の夢を発表してくれました☺

プレゼントを貰って皆で記念撮影です🎁

最後に全園児で大きな輪になりダンスを踊りました❣

 

🔵絵本・エプロンシアター🔵

クリスマス会に向けて、聖誕劇・ハンドベル・ピアニカと忙しい毎日ですが…

園庭で元気いっぱい遊んだり、サンルームでゆっくり絵本を読んだり、土肥先生のお芋のシアターを見たり

練習の合間に楽しんでいます😁

~収穫感謝礼拝~

🔵収穫感謝礼拝🔵

月曜日、収穫感謝礼拝がありました!

御家庭から持ち寄った沢山の果物に囲まれながら秋の実りに感謝し、礼拝をしました👐

身体の仕組みのお話を聞いたり、『ありがとう』の讃美歌を歌ったりしました♪

食後のデザートに早速頂きました♡お皿に山盛りの果物に大興奮!

『美味しすぎる~』と満面の笑みで食べていました😋

沢山の美味しい果物ありがとうございました🍎🍌🍊🍇

 

🔵英語であそぼう🔵

子どもたちは、ガート先生の英語が大好きです♪

楽しい視聴覚を使って『色』や『ABC…』

英語の絵本に釘付けです👀

最後は、皆で歌を歌いながら陽気にパレードです🎵

曲のテンポ・英語に合わせスキップしたり、ジャンプしたり、ゆっくり歩きます☺

途中で赤組さんも加わり、大盛り上がりでした✨

 

🔵秋の散策🔵

雲一つない秋晴れの日、秋の散策に出掛けました😊

落ち葉を踏み、感触を楽しみながら歩きました♬

おやつを食べてパワーチャージ💖

松ぼっくり・木の枝を拾い👐

辺り一面どんぐり…どんぐり絨毯のような場所を発見❣

『わーい!』と大喜び✨

どんぐりやイチョウの葉を夢中で拾い集めました😄

『見て見て~』と両手いっぱいのどんぐり💛

皆で協力して、こ~んなに沢山集まりました!!✨

『この木にどんぐりができるの?』『こっちの木は違うかな…?』と

どんぐりの木や葉を、よーく観察しました👀

拾ったどんぐりや木の枝は献金箱製作に使いたいと思います😁

献金箱の土台となるツリーもコツコツと作っています🎄

『クリスマス献金箱』どんな作品になるかお楽しみに❤

TOP