きいぐみ

今週のいろいろ♪

☆秋の遠足 体験画☆

楽しい思い出となった秋の遠足。土日休みを挟み、少し日が空きましたが、

体験画を描きました。みんなスラスラとクレヨンを走らせ、

楽しかったことや、お母さんに作ってもらったお弁当、

印象に残っている動物などを喜んで描いていましたよ♪

クラスに飾られた写真を見て思い出に浸っています…(*´ω`)

 

☆ミノムシ 折り紙製作☆

昆虫を見たり触ったりすることが大好きな黄組さんですが、

秋の折り紙製作はミノムシを作りました!

ミノムシって何?とまずは絵本を見ながらミノムシについてお勉強…

しっかりイメージを持って取り組みました♪

最近の自由遊びでは、折り紙をすることにもはまっていることから、

角と角をきちんと合わせることや、折り目をしっかり押さえることなどが

とても上手になっていて感激しました(^^)/

地面に落ちる落ち葉も折り紙で表現。半分に折った折り紙を山形に切り広げると

葉の形になる、ということを体験!「わ~葉っぱになった!」と

感心しながら切り進める子どもたちでした(*^^*)

ミノムシがぶら下がる木の枝は、新聞紙をちぎって表現しました。

とても温かみのある、秋らしい作品となりました♪

 

 

☆里山こども園に向けて☆

来週は青組さんと一緒に里山こども園に行きます!

里山こども園とは、木場潟公園に行き、森の中を探検しながら自然と触れ合う活動です。

当日に向けて青組さんと混合のグループを作り、子どもたちでグループ名を考えました☆

「〇〇がいいと思う!」「え~〇〇がいいな。」など自分の意見を出し合い、

グループのみんなで相談しながら決めていましたよ!(^^)!

また、拾ったものを入れるための探検バッグも作りました。

シールをたくさん貼ってオリジナルのバッグが完成しました♪

当日を楽しみにしている子どもたちです(^^)/

 

 

 

お散歩に遠足♪ワクワクがいっぱい!

☆青組さんと散歩に行ってきました☆

月曜日、天気が良かったので青組さんと一緒に散歩へ出かけてきました!

行先は近くの芦城小学校で、裏山で遊んだりグラウンドで遊んだりしました(^^)/

黄組になって散歩に行くのは初めてでしたが、みんな上手に道を歩いていましたよ♪

裏山では山を登って下りたり、トンボがたくさん飛んでいて捕まえようと頑張ったり、

思い思いに楽しんでいました(*^^*)

途中、座っておやつタイムも取り、外で食べるおやつは格別だったようです♪

 

「いってきま~す!」

 

「ぱりんこ、おいしいね♪」

 

☆待ちに待った遠足☆

月曜日は赤桃さんを、木曜日は青組さんを横目に「いいな~早く行きたいな~」と

この日をずっと待っていた黄組さん!

登園してからずっと大興奮で、お弁当に何が入っているか、

おやつは何を持ってきたか、何時に出発するのか…ソワソワ・ワクワクしていました(*^_^*)

準備万端でいざ出発!

赤組さんの教室の前を通るとき「いってきま~す!」と、

「次は僕たちの番やからね!」と言わんばかりのアピールをしながら通っていました(笑)

「動物園に行こうよ」の歌を歌いながらバスに揺られること20分。

いよいよ動物園に到着!

「早く動物見たい!」と足早に歩く子どもたちでした(*^^*)

園内にはたくさんの動物がいて、どこを見ても感動の嵐!

まずはアシカとアザラシがお出迎え

テナガザルはサービス精神旺盛でした♪

お尻まで目の前で見せてくれました(笑)

目の前に大きなホワイトタイガー!

ちょっと怖いな…でもかっこいい!

みんなが見つめる先には…トラ!!

レッサーパンダの前にて。みんなの後ろ姿が愛しくてパシャリ♪

ペンギンやウサギ。小動物に癒されタイム♪

 

ところが…11時頃になると「先生!お腹空いた~。お弁当まだ?」と

お弁当へ気持ちがシフトチェンジされた黄組さん(笑)

昼食場所までもう少しあったのですが、少し見るスピードを

上げて目的地まで行きました。

お弁当もペロッと食べ、おやつも大喜びで食べていました(^^♪

 

美味しいお弁当をありがとうございました(^^)

愛情いっぱいのお弁当は特別です♪

 

ご飯を食べて再スタート!

ゾウはやっぱり大きい!

 

一日中、存分に楽しんだ子どもたち。

素敵な思い出ができました(#^^#)またみんなで行きたいね!

 

 

 

 

運動会動画をアップしています

下記 URLよりご覧いただけます。

2021運動会_黄組

雨の中頑張った運動会!!!

☆運動会☆

先日は、お足元の悪い中、運動会に駆けつけていただき、

ありがとうございました。

天気が危ぶまれる中での開催で、途中雨も降ってきましたが、

子どもたちはそんなことお構いなし!という様子で、お家の方に見てもらうことを

喜んでいるようでした(*^^*)

~徒競走~

どの子も最後まで諦めず、トラック1周を走りぬきました!

トラック1周はなかなか距離がありますが、体力がつきました♪

~体操・パラバルーン~

当日を迎えるまで毎日練習を頑張ってきた子ども達。

「お家の人に見てもらいたい!」という一心で練習に取り組んでいました。

演目中、雨も降らず、強い風も吹くことなく天気も味方してくれましたね(^^♪

大きな花火も打ちあがり、大成功!だったと思います。

最後に、パラバルーンの中から子どもたちが出てきたときは、とっても感動しました。

保護者の方々の「かわいい~」という声がたくさん聞かれ、

激しく共感していた担任です(笑)

           

~リレー~

2日間に渡って参加したリレーでは、当初の練習からは想像できないほど

スピード感のあるものとなりました。

どのチームもお友達とバトンをつないで勝利を目指して頑張りました!

 

 

 

~前日の裏側~

明日の天気が怪しい…ということで巨大てるてる坊主を

作りました。願いを込めた小さな布を大きな布に入れて作り、みんなでお祈り…

天気がもったのは、てるてる坊主のおかげもありますね♪

 

☆運動会 体験画☆

運動会を無事終え、経験したことを絵にしました!

パラバルーンをしているところ、お家の人が応援してくれているところ…など

思い思いに書いていましたよ(^^)

雨が降ったこともやはり印象に残っているようで、雨が降る様子を

描いている子も多かったです!

みんな、ほんと~に!よく頑張りました!!

☆人形劇☆

今週の金曜日、いちょうの会さんが主催してくださった、人形劇がありました♪

非日常の空間を子どもたちはとっても喜んでいましたよ(*^^*)

大人も思わずうっとりするような幻想的な世界で、

このような時間を作ってくださった、いちょうの会をはじめとする

保護者の皆様に感謝申し上げます。

人形劇の様子は後日配信させていただきますので、またお家でも

お子さんと一緒にお楽しみください☆

 

もう少しで運動会!!

いよいよ運動会が間近に迫ってきました!

今週はリハ―サルに二回出かけ、子どもたちも本番が近づいていることを

実感しているようでした。

朝晩と涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑く、リハーサルでは

汗を渋りながら頑張っていました!

子どもたちは当日、おうちの方に見に来てもらうことを

とても楽しみにしています(#^^#)

お仕事等を調整していただいての平日開催となり、感謝申し上げます。

当日はお子さんの頑張る姿に、温かいご声援をよろしくお願いいたします。

 

☆リハーサル・練習の様子☆

これ以上はお楽しみにさせていただきますね(*^^*)

ふ~~休憩、休憩…

リハーサルの様子を撮影したビデオを園に戻ってみんなで見ました(#^^#)

初めて見る自分たちのパラバルーンに「わ~すご!」「こんなのになってるんだ~!」

と感動していました(^^♪

 

☆うちわ作り☆

持ち帰ったうちわ、ご覧になられましたでしょうか?

にっこり笑う満開のお花と、太陽がとても鮮やかな仕上がりになりました!

花びらと太陽はスポンジに絵の具を付けてグラデーションにしました(^^)

太陽の色は保育者が指定したのですが、花びらは自分の好きな色を選んで塗りました♪

1人1人個性が出ていてとても可愛いです(#^^#)

当日はこのうちわをお持ちになって、応援をよろしくお願いいたします!!

 

☆練習の合間のお楽しみ☆

運動会まで毎日練習を頑張っていた子どもたち。

練習の合間に椅子取りゲームをしました☺

悔し涙集・・

ルールを理解し、ゲームに入り込んでいるからこそ流せる涙ですね☆いい顔!!

 

それでは、金曜日の本番をお楽しみに♪

運動会、頑張るぞ!!!(いいお天気になりますように…)

おじいちゃん・おばあちゃん大好きだよ♪

☆敬老の日製作☆

敬老の日に向けた製作が完成しました!

ハガキもプレゼントもぶどうをテーマにしました。

プレゼントは先週のブログでお伝えしたように、染紙で表現し、

ハガキ製作では、水風船を使ってぶどうを作りました(#^^#)

水風船に絵の具を付けてスタンプをすると、ポヨンとした独特の質感が

ぶどうの瑞々しさを表現することができます。とても風合いのある作品となりました♪

<プレゼント>

 

おじいちゃん・おばあちゃんに届きますように…

いつまでも元気でいてね(^^♪大好き!

☆ガート先生と英語で遊ぼう☆

火曜日、久しぶりの英語で遊ぼうがありました!

いつでも愉快で楽しいガート先生!久しぶりの先生との時間を満喫した子どもたちです☆

 

運動会までいよいよ2週間を切りました。

日に日に上手になっていく姿を見て、子どもたちが持っている大きな力に

驚かされます。保護者の皆様には、日程の変更等ご迷惑をおかけしていますが、

当日はきっと子どもたちの輝く姿を見ていただけると思いますので、

お楽しみにしていてくださいね♪

~今週のいろいろ~

☆おじいちゃん・おばあちゃんに届けよう☆

9月20日の敬老の日に向けて、プレゼント作りに取り組みました!

ハガキ製作の他に、ぶどうをイメージした糸電話を作っています。

障子紙をぶどう・マスカットの好きな方の色に染め、染めたものを丸く切り、

紙コップに貼りました(^^♪

「おじいちゃん・おばあちゃん喜んでくれるといいね!」

「一緒に遊びたいな♪」と思いをはせながら作る子どもたちでした(*^^*)

ハガキ製作では異なる技法を使ってぶどうをイメージした製作をする予定です。

ハガキの住所記入、ご協力ありがとうございます。

☆運動会に向けて☆

来月の運動会に向けてパラバルーンの練習を頑張っています!

みんなで掛け声を出し合って取り組んだり、パラバルーンを使わずにする

“エアパラバルーン”でイメージ練習をしたり、と毎日様々な方法で

練習に励んでいます。

少しずつ動きや掛け声を覚えてきて、楽しく練習していますよ(^^)/

☆書き方指導☆

今年度から始まった書き方指導。

夏休みが明け、2学期から再スタートしましたが、

鉛筆の持ち方をしっかり覚えていて驚きました!!

集中力や、難しくてもやってみよう!という気持ちも見られ、成長を感じます(#^^#)

2学期が始まりました!

☆二回目のちゃっぷる☆

月曜日、二回目のちゃっぷるに行ってきました!

「今日はちゃっぷる行くぞ!」と意気込んでいましたが、

準備の途中で雨が降ってきました…。雷もなっているし今日は中止かな。

と諦めそうになりましたが、ギリギリまで準備を続行することに!

すると、みんなの思いが神様に届いたのか、雨が上がりました!(^^)!

みんな、「やった~!晴れたね!」と大喜びで出発することができました♪

ちゃっぷるに到着後も雨に打たれることなく、時間いっぱい遊ぶことができました(^^)/

 

また来年も行けるといいね(*^_^*)

 

☆2学期スタート☆

長い夏休みが明け、いよいよ2学期がスタートしました!

夏期保育中、登園した子はもちろん、久しぶりの登園となった子も

元気に登園してくれ、安心しました(*^^*)

始業式の後はお部屋に戻り、「みんなのなつ」を元に

夏休みの思い出を発表しました☆

楽しさが伝わる写真や絵がたくさんで、どの子も嬉しそうに発表していました♪

ちゃっぷる♪

月曜日、待ちに待ったちゃっぷるに行ってきました!

朝から子どもたちはウキウキで、「今日ちゃっぷるだよね?」と嬉しそうでした(^^♪

水着を着てバスに乗車!

黄組さんでバスに乗ることも初めてだったので、バスの中でも終始楽しそうでしたよ☆

到着してから、施設の人に元気よく挨拶をし、体操をして準備万端!!

途中でお茶休憩を挟みながら1時間たっぷり遊びました!(^^)!

滑り台を何度も何度も楽しむ子、ビート板で泳ぎの練習をする子、水に近づいてくるトンボを追う子、

備え付けの固定玩具に乗って遊ぶ子…など様々な楽しみ方で堪能していました♪

滑り台が怖い…と言う子もいましたが、担任と一緒に滑ることで克服!

一度滑ると楽しかったようで、「先生一緒に滑ろう!」と誘ってくれるようになりました!

     

☆休憩タイム☆

 

お茶を飲んで10分の休憩をするのですが、

「先生まだ~?」「どんだけ休憩するの~?」お10分がとてつもなく長く感じたようです(笑)

「休憩終わり!」という合図で一目散にプールへ向かった子どもたちでした!

   

たっぷり遊んで疲れただろうな、午後から眠くなるかな?という担任の心配をよそに、

給食もモリモリ食べ、午後も元気に遊ぶ子どもたちでした!

体力もついてきたようですね☆

早くも来週のちゃっぷるを楽しみにしている黄組さんです(^^)/

来週も晴れますように…!

 

☆久しぶりの水遊び☆

火・水曜日と雨が降りそうなどんより天気で水遊びはお休み。木曜日、久しぶりにいいお天気だったので水遊びを楽しみました♪

いつもは青組さんと入るのですが、この日は黄組だけの貸し切り!

のんびりと遊びました(#^^#)

 

☆その他☆

お部屋では男女問わずビーズ通しが人気!

好きな色を組み合わせてお気に入りのネックレスや冠、腕輪などを作成しています。

 

ワンピースも内履きもネックレスも全部お揃い♪

 

雨でもへっちゃら!ホール遊び

長いお盆休みも明け、夏季保育も後半に差しかかりました。

休み明け、子どもたちは「花火したよ」「バーべキューした」「海に行ったよ」「ゲームたくさんした」など楽しかった思い出をたくさんお話してくれましたよ(#^^#)

雨が降り続いた影響で少し涼しくなってきましたね。

また、雨で水遊びできない日もあります。ですが、

「今日はお水遊びできないからホールで遊ぶよ!」と言うと、

「やったーーー!!!」とホール遊びも大好きなようです♪

青組さんのお部屋で過ごすことが多く、

黄組にはないおもちゃで遊んだりしながら楽しんでいます!(^^)!

 

TOP