きいぐみ

新しいゲームたのしかったね!

☆ボールコロコロゲーム・色ビンゴ☆

きい組に実習に来ているほのか先生と沢山のゲームをして遊びましたよ🎵

ホールではボールを転がして「転がしドッヂ」を楽しみ、初めてするゲームに夢中の子どもたちでした!

ルールのあるゲームでは勝敗がつくため、悔しい思いをする子もいますが、

このゲームでは終始楽しそうでした!またみんなでしたいね☆

 

また別の日には「色ビンゴ」を楽しみました。

クレヨンでマスの中を塗り、ビンゴになるまで紙とにらめっこ・・・

ビンゴ初体験の子も多かったですが、最後にはかわいいシールのご褒美ももらって

満足気な子どもたちでした☆

 

☆花の日礼拝に向けて頑張っています☆

木曜日、青組さんと出し物の見せ合いをしました!

青組さんのハンドベル演奏を聴いてうっとりする黄組さん…。

いざ自分たちの番になると緊張する子、やる気がみなぎる子など様々でした。

それでも青組さんから多いな拍手をもらい、嬉しそうな黄組さんでした♬

腕に付けているお花作りは子どもたちも参加し、華やかな仕上がりになりました!

おじいちゃん・おばあちゃんも喜んでくれるといいね♬

☆シャボン玉とんだ☆
子どもたちは毎日お外の天気とにらめっこ…
「今日お外遊びできるかな?」「先生、今日外行く?」と外で遊びたくてたまらない様子です。
金曜日は待ちに待ったとってもいいお天気!
みんなで外に出ると、青組さんがシャボン玉をするところでした。
黄組さんも一緒にしていいよ~と言ってもらい、混ぜてもらうことに♬
シャボン玉を追いかけたり、沢山のシャボン玉を作ったりと終始楽しそうな子どもたちでした☆





☆給食おいしいね☆
苦手な物も少しずつ食べられるようになり、「全部食べられた!」という完食する喜びを味わっている子ども達。
給食後に大好きな友達と遊ぶ時間を楽しみに給食を食べている子もいます。
一人一人の食べられる量を調整しながら食ベたり、
お友達同士、「あと〇個で終わるよ!」「終わったら一緒に遊ぼうね!」などと
声を掛け合ったりしながら楽しく食べています♬

いちご!いちご!いちご!

☆いちごの折り紙製作をしました☆

今月の月刊誌は「いちごになりました」です。

みんなが大好きないちご♪とても嬉しそうに絵本を見てくれています。

そこで、折り紙でいちごを折ることに挑戦しました!

折り進めていくうちに紙が硬くなる折り紙。それでも子どもたちは

小さな指で一生懸命折り進め、「おいしそ~」「いちご食べたいね」などと

楽しみながら取り組むことができました♪

 

アイスクリームみたい♥

帽子みたいだね!

完成!!

 

☆トマトの花が咲いたよ☆

今週は雨が続き、水やりをできていなかったトマト。

一人の子が「トマトに水あげなくていいの?」と心配してくれたことをきっかけに

幼稚園の廊下からトマトの成長具合を観察することに!

すると、黄色い花が咲き、葉も大きく成長していました!

実が生るのを今か今かと待っている子どもたちです☆

 

 

☆YY体操・英語・書き方指導の様子☆

YY体操ではかけっこに挑戦!「よういドン!」の「ようい」で走る準備をすることを教えてもらい、

ゴール目指して頑張っていましたよ♪

それからブリッジにも挑戦中!こうかな?どう?

と苦戦しながらも、できるようになるまで一生懸命頑張る姿勢がかっこいい!

英語ではガート先生と楽しく英語に触れました♪

ガート先生のユニークで楽しい雰囲気にあっという間に引き込まれ、

早くも来月の英語が楽しみなようです!

書き方指導もいよいよスタート!

まずは鉛筆の持ち方を丁寧に教えてもらいました。

歌を歌いながら楽しく学び、実際にひらがなの「つ」を書く時間には

難しそうにしながらも一生懸命取り組んでいましたよ♪

 

☆番外編☆

みんなで「じゃんけん列車」

花の日礼拝に向けて「手を叩きましょう」「パプリカ」を練習中!

「なきましょう えんえんえん♪」

「おこりましょう うんうんうん♪」

パプリカなら任せて!

おいしくなりますように…!

☆トマト大きくなるといいな☆

先日、園庭のプランターにトマト(中玉)を植えました。

夏野菜の内、何を植えるかはクラス全員で相談して決めましたよ♪

トマトの苗を2つ、プランターに植え、土のお布団を優しくかけました。

その後はみんなで「大きくな~れ!」と何度もおまじないをし、成長を楽しみにしている子どもたちです☆

お水やりはその日のお当番さんが担当します♪

大きくなりますように…

トマトの苗に興味津々です。 

隣には桃組さんのミニトマトも植えてあるので、大きさの違いがどれほどなのかも楽しみです!

 

☆リトミック楽しいな☆

今日は月に一度のリトミックでした♪

昨年度は経験できなかった子ども達。「リトミックって何?」という所から

スタートしました。

まず初めに「お願いします」のご挨拶から!

きちんと正座をし、手をついてのご挨拶。背筋がピン!となる子どもたちでした♬

ピアノの音に合わせてスキップをしたり、

 かえるになって跳んだり泳いだり…

リトミックの「音に合わせて体を動かす」「様々なリズムの面白さに触れる」

を存分に楽しむことが出来ました☆

来月のリトミックが今から楽しみなようです。

 

☆いつもありがとう☆

先日、お家の方へのプレゼントを持って帰りましたが、いかがでしたか?

日頃たくさんお世話になっているお父さん・お母さんに心を込めてプレゼントを作りました♪

製作を始める前、子どもたちに「お家の人はみんなのために何をしてくれているかな?」という問いかけをしました。

すると「ご飯作ってくれる!」「一緒に遊んでくれる!」「お風呂入ってくれる!」など

たくさんの「してもらっていること」が子どもたちの口から出てきました(^^)

普段はなかなか言えない「ありがとう」が少しでもお届けできていたらいいな、と思います♡

2021年度きい組がスタートしました!

いよいよきい組さんがスタートしましたね

進級当初、新しい環境に不安な様子も見られましたが、どの子も

「年中さんになったぞ」という喜びを感じているようでした(^^)

 

『イースター礼拝』

みんなでイースターをお祝い☆彡

礼拝をした後はみんなが楽しみにしていた卵探しゲーム!

隠された卵を見つけたときはとっても嬉しそうでしたよ(^^♪

「どこにあるのかな?」と楽しそうです♩

卵を包む紙は手作りで♩

 

『こいのぼり製作』

5月5日のこどもの日に向けてこいのぼりを作りました!

うろこの部分は、絵具を使った技法「デカルコマニー」に挑戦。

“画用紙の半分に絵具をのせ、閉じて開くと線対象に写る”、

という面白さに「わ~!!」と感激していた子供たちでした(*^^*)

後日持ち帰りますので、お楽しみにしていてくださいね♩

 

 

 

 

『遊びの様子』

じゃんけん列車♩

カプラ(木製の玩具)を高く積んだよ♩

大好きな園庭遊び♩

これからたくさん思い出つくりましょうね(^^♪

 

 

 

HPリニューアルのお知らせ

HPリニューアル致しました。
今後更新していきいますのでどうぞ宜しくおねがいします。

TOP