きいぐみ | 学校法人 聖愛幼稚園 | Page 3

きいぐみ

~黄組・2月後半~

気温が急降下して、また雪が降り体調を崩しやすい日が続いていますが⛄
幼稚園でも、手洗い・うがい・換気をして風邪に負けないよう元気に過ごしていきたいです!

◯お雛様製作◯

3月最後の集大成!!ということで、お雛様製作は

絵の具を使い・赤絨毯やぼんぼりを付けて華やかに🌸

『ひな祭り』の歌を口ずさみながら楽しく作っていました♪

黄組のお部屋から見える桃の花と合わさって、とっても素敵です✨

完成後、作ったお雛様と桃の花を見ながら『お花見給食』をしました!

『楽しいね、美味しいね♪』と特別楽しいお給食でした😋

◯鬼ごっこ『ケイドロ』◯

今、黄組で大流行中なのが、鬼ごっこ『警察と泥棒』略してケイドロ!

警察と泥棒チームに分かれ、警察が泥棒を捕まえるのですが…

作戦とチームワークがよくないと、すぐに泥棒が脱出します💦

◯何でも競争・選手権◯

走る・歩く・ハイハイ・背泳ぎ・お尻歩き等々、何でも競争します💪

片足バランスに持久走…皆んなそれぞれに得意なものがあってチャンピオンです✨

大盛り上がりでした♡

その他にも今週は寒かったので、ホールで思い切り身体を動かしました!

鬼ごっこ・ダンス・アスレチック・体操等々…全身身体ぽかぽかです❣

◯青組さん・赤組さんと一緒に♪◯

青組さんの飛行機・ファーストクラス✈

にご招待して頂き、意気揚々と行ってきました☺

数々の素晴らしい演出とおもてなしに大感動の黄組でした♪

翌日は、可愛い赤組さんと合同で過ごしました☺

最初は少し緊張気味でしたが、触れ合い遊び『握手でこんにちわ』『ボール運びゲーム』をして仲良しに♡

黄組さんがリードし優しく教えてあげたりと、すっかり優しいお兄さん・お姉さんになっていました☺

給食も皆で食べると美味しさ倍増😋

賑やかで、とっても楽しい、あっという間の1日でした♡

◯お祝いの会に向けて◯

3月の『お祝いの会』の向けて、青組さんに感謝の気持ちを込めて💕

青組さんに見つからないように、密かにそーっと…毎日コツコツ

卒園プレゼン作り・会場の飾り付け作りを頑張っています💪

憧れの青組さんに喜んでもらえるように~♪と。黄組一致団結!!

皆で協力して順調に出来てきています👏大張り切りの子どもたち💖

ついに3月!!『もうすぐ青組』 青組までカウントダウンです😄

残り1か月も青組さんに向けて、楽しく仲良く笑顔で過ごせますように🌸

~2月前半・黄組~

2月に入り、春らしい過ごしやすい日が続き子ども達も嬉しそうにしています♪

◯リトミック◯

ピアノの音に合わせて、友達と仲良くスイングやスキップ❣

ドレミやリズムを歌ったり、手拍子したり👐

みんな活き活きとした良い表情をしています😊

◯壁面製作・お雛様◯

幼稚園の玄関に立派なお雛様が飾られました🌸

よく表情や手に持っている物をよーく見て2月の廊下壁面・お雛様を作りました!

皆で協力して『折り紙とちぎり絵』で黄組の特製お雛様、とっても頑張りました✨

皆で協力し、手分けし、声を掛け合って和気あいあいと💗

毎日少しずつコツコツと作り上げました!廊下の壁面に飾った時には拍手喝采でした👏

◯ビンゴゲーム・カブ抜きゲーム◯

トランプを使ったビンゴゲーム!何のカードが来るかドキドキハラハラ😆

カブ抜きゲームは、椅子取りゲームを応用&引っ張られないように張り切る子ども達!!

流石、黄組さん力が強いです💪

◯春散歩◯

気温も高く、天気の良い日が続いた先週今週とお散歩に出掛けました!

築山・芦城小の園庭・ピッピ組の園庭等など、沢山たくさん歩いて♪

思いっきり遊んで、春のお花やクローバーを摘んできました🍀

園庭で給食を食べると美味しさ倍増😋

その後は、もちろん園庭遊びを思いっきり楽しみました♪

2月・3月🌸春ならではのお楽しみをして

これからも子ども達の満開の笑顔を見られますように☺

~黄組・1月後半~

〇雪遊び

まとまった雪が降り、やっと念願の雪遊びができました♪

雪合戦に雪だるま作り等々、寒さに負けず元気いっぱい遊んでいました⛄

〇保育参観

待ちに待った保育参観✨お家の方と一緒に『鬼の衣装を作る!』『ファッションショーをする‼』と

とっても楽しみにしていた子ども達です♪早速、好きな材料を選んで👐

親子でアイディアを出し合いながら、協力し合いながら

和気あいあいと作る姿がとても微笑ましかったです☺

無事に完成し、お楽しみの『ファッションショー』の開催です🎊

みんなアイディア溢れるとびきりキュートな衣装でした💗

その後はホールへ移動し、皆んなで『ラーメン体操』を踊りました🎵

準備体操が出来たところで、鬼ごっこや親子でヘビのしっぽ取りゲーム)をしました!

お父さん・お母さんチームも盛り上げて下さり、本当にありがとうございました。

〇観劇

目の前で繰り広げられる楽しい歌や踊りに演奏、お芝居に大喜び大興奮の子ども達♪

そして、お手玉・縄跳び・竹馬…大迫力のパフォーマンスに目をまん丸にして見入っていました👀

〇赤組さんとパラバルーン

赤組さんと一緒に皆んなで賑やかにパラバルーンをしました♪

懐かしさと楽しさでハイテンションでしたが、赤組のお手本になり張り切って頑張っていました❣

最後は、運動会のパラバルーンをして、楽しかった思い出を振り返りました😉

〇豆まき集会

各クラス力作の鬼のお面をかぶってホールに大集合!!

スペシャルゲストのカブッキーと一緒に『ダンシング玉入れ』をしました👹

カブッキーからお土産をもらって大喜びでした♪

暦では立春です🌸黄組のお部屋からは梅の花の可愛い蕾が見え始ました!

春までもう少し…楽しかった1年を振り返りつつ、青組に向けて過ごしていきたいと思います😊

~黄組・1月前半~

遂に3学期に入りました!!憧れの青組さん✨を意識しつつも

仲良く・楽しく・笑顔で、あと3ヶ月駆け抜けていきたいと思います❣

〇お正月遊び・製作〇

寒い冬、天気が悪い日はお部屋でお正月遊びを楽しんでいます!

『郵便やさんの落とし物~♪』 年賀状を拾う 数え歌・遊び歌です☺

一人ひとり数をかぞえながら順番にジャンプし、最後は皆で一斉に🐇

『かるた大会』

2チームに分かれて、白熱のかるた大会!!じーっと静かに真剣に絵札を探す冷静チームと

絶対に負けないとメラメラ常に前のめりの情熱チーム🔥真逆の個性が出て面白かったです😆

数や平仮名を楽しく取り入れて興味・関心が持てるように思っています💗

『富士山と初日の出』

折って・切って・貼って、貼って…最後に手形を押します👐

富士山の山頂の雪のギザギザにハサミで切る(1番難しかったです)と可愛い手形がポイントです💮

〇英語・体操・リトミック〇

『体操』早く体操をしたい!とうずうずしていた子ども達!!

柔軟・駆けっこを念入りにした後…

特に、縄跳びやブリッジ歩きは歩く距離や跳ぶ回数がぐーーんと伸びて

子ども達も得意気です✨先生、見てみて~と良い笑顔です😊

『英語』いつも大笑いするガート先生の英語で遊ぼう!!

英語の楽しい歌に手遊び・小道具・絵本、最後は劇遊び…

ガート先生に釘付けの子ども達👀豊な表現力も身に付きます💪✨

『リトミック』1学期からしていた、カードを使ってのリズム打ち♪

3学期に入り、遂に赤・黄・白・青の4枚に増えました!!

『難しい~💦』と言いながらも頑張っていました😉

〇書き方教室〇

今年初の書き方教室がありました✍

鉛筆もピカピカの新品になり、背筋をピーンと伸ばして

お部屋がシーンと静まり返って驚くほど集中して書く姿に感心でした👀

〇鬼のお面製作〇

保育参観では、お家の人と一緒に『鬼の衣装作り』ファッションショーをする!

と今から楽しみにしている黄組さんです💓 と言うことで…

大張り切りで少し早めにお面作りました👹折って・切って・塗って・貼って👐

コツコツと手間ひま掛けて頑張って作りました💪個性豊かで大迫力の鬼の完成です❣

是非、参観の時にもご覧ください😊来週の保育参観どうぞよろしくお願いいたします。

~クリスマス会 黄組~

〇合奏『ウインターワンダーランド』

クリスマス会の黄組さんの発表は『合奏』

楽しい温かな演奏を『聴く人の心に届に届けよう💗

と毎日コツコツと練習をしてきました♪

 

本番では、またひと回り成長した姿に感動しました✨

お家方々の大きな拍手温かい眼差しに子ども達も嬉しそうでした☺

本当にありがとうございました。

 

〇クリスマスお楽しみ会〇

クリスマス会の翌々日、全園児ホールに集合し『サンタクロースクイズ』をして盛り上がっていると

突然、サンタクロースが登場🎅🌟

サンタさんと一緒にクイズの続きをして、お待ちかねのプレゼントをもらいました🎁

大喜びの子ども達でした☺

お部屋に戻ると、なんと!園長先生とあき先生からのサプライズ✨

『きらきら輝く7色ゼリー』のプレゼントが…💗飛び跳ねて大喜びでした👐

 

危うく園長先生にサンタさんからのプレゼントを取られそうになりながらも😏

一人ひとりにジュース・ゼリー・プレゼントを貰って大満足の様子でした♡

 

青組サンタさんからも素敵なプレゼントを貰いましたよ💗

皆んなニッコリ良い笑顔☺

〇雪遊び

思いがけない大雪にテンションが上がって朝から大はしょぎ♡

もちろん、雪の園庭へ一目散~です⛄

〇黄組・年末大掃除大作戦!!

今週は、黄組のお部屋に感謝の気持ちを込めて『ピッカピカにお掃除しよう✨

と、腕まくりをして大張り切り💪

引き出し・玩具・棚・座布団

テーブルと椅子・溝・ロッカー等など、隅から隅までピカピカに…✨

最終日は今まで作った作品を一枚一枚見ながら2学期を振り返り…😌

最後の最後に床の『雑巾がけ競争』で床を綺麗にした後…

『今年も1年ありがとうございました😊』の挨拶をして1年を締めくくりました💗

今年もあと僅かになりました。沢山の経験をして大きく逞しく成長した黄組さん🌟

お家の方々のご協力のおかげ様です。本当にありがとうございました。

来年も、子ども達が笑顔いっぱいで過ごせるように努めてまいります。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。良いお年をお迎え下さい😊

 

~黄組 12月前半~

今年もあと1ヶ月🎅ついに12月に入りました!!

ホールに大きなモミの木も届きクリスマス一色の幼稚園です♡

〇12月の製作・壁面〇

絵具遊びで自由に色塗りを楽しんだ後♡

大きな三角に切ってキラキラ星を付けると🌟

自分だけのカラフルツリーの完成です🎄

合奏の『ウインターワンダーランド』をイメージしながら自由画を描きました🎨

歌詞通りの ♪~幸せを持って来る楽しいウインターランド~♪の世界観がとっても素敵に表現されていて感心でした😊

皆で心を込めて、この絵のようなワクワクする楽しい演奏をしたいと思います🎵

そして、折り紙と写真で可愛いサンタを飾れば、とっても華やかな12月の壁面になりました💖

〇クリスマスツリー飾り〇

楽しみにしていた毎年恒例のクリスマスツリーの飾り付け👐

キラキラの飾りを見て『どれにしようかな~👀』と目を輝かせて選んでいました✨

両手を伸ばし背伸びをして夢中で飾り付けをしていた黄組さんです😊

〇園庭遊び・ホール遊び〇

今週は良いお天気が続き、久々に伸び伸びと園庭遊びを楽しむことができました🌞

子どもたちも大喜びで園庭を駆け回ります!!大好きなザクロは皆で分け合い仲良く美味しく食べています😋

 

〇イチョウ木・散歩〇

今日は最高のお散歩・小春日和🌞気分転換・リフレッシュにお出掛けしました!

黄組なので、黄色のイチョウの葉にパワーをもらいに本覚寺さんのパワースポット 大きなイチョウの木を見に行ってきました🍂

フカフカのイチョウ葉の絨毯を踏んだり、拾い集めて空高くばら撒いたりと大はしゃぎでした👐

その後は、子ども達のリクエストの末広公園へ出発!おやつを食べて巨大トランポリン・すべり台で思いっきり身体を動かして遊び『あ~、楽しかった♪』と満足気幼稚園に帰ってきました☺

〇クリスマス会に向けて〇

昨日はクリスマス会の衣装を着て合奏をしました(^^♪

お揃いの姿に『可愛い~♡かっこいいね!!似合ってる』と皆で褒め合って大絶賛✨

そして、気合十分で壇上へ…♬もちろん肝心の演奏もバッチリでした😊

練習を頑張った後のおやつは格別です🍘

来週はいよいよクリスマス会リハーサルです🌟

黄組らしく楽しくてワクワクするような演奏を届けたいと思います💓

衣装等いつも沢山のご協力ありがとうございます。

 

~11月後半~

朝晩はとても冷え込み、冬に近づいてきましたね⛄

最近は毎日、陽気にクリスマスソングを口ずさんでいる可愛い黄組さんです🎵

〇2学期誕生会〇

一人ひとりのインタビューにプレゼント渡し🎁

大きな拍手と『おめでとう♡』にとっても嬉しそうにしていました😊

最後に全園児でエビカニクスのダンス!!盛り上がりました🎵

〇献金箱製作〇

クリスマス製作第一弾は献金箱作りです✨

まずは、星型リースや折り紙でサンタとトナカイ❣

次に絵具でカラフルツリーを付けて🎄完成です✌

〇焼き芋大会〇

待ちに待った焼き芋大会❣

お芋を洗って、新聞紙・アルミホイルでくるくる巻いて🌀

皆で下準備も手際よく、あっという間に準備完了です😄

焼きたてのお芋を大きなお口で頬張り『甘い!美味しい💕』と何回もおかわりしていました🍠

〇クリスマス会に向けて〇

毎日、クリスマス会に向けて合奏『ウインターワンダーランド』の練習を頑張っています🎵

最近では、楽器の準備も自分たちでテキパキと出来るようになり、頼もしいです✨

練習の前後は、ホールで元気いっぱい鬼ごっこをしたり、体操をして身体を思いっ切り動かしています😄

逆立ちや縄跳びがとっても上手になりました❤

冬こそ寒さに負けず、丈夫な身体を!!!💪

~黄組・11月前半~

運動会後も行事が盛沢山の11月!!

元気いっぱい張り切ってスタートしました😊

〇秋の遠足〇

大型バスに乗って、テンションも最高潮に松島水族館へ出発❣

到着して直ぐにイルカを発見👀

そして早速、楽しみにしていたイルカショーへ✨

可愛いイルカに釘付けです💕

 

大きな水槽に大迫力の巨大カメやかっこいいペンギン🐢🐧

色とりどりの綺麗なお魚さんたち!吸い込まれるように見ていました🐟

 

寝転がったり、上から見たり下から見たり、様々方向からじっくり観察して楽しんでいました🎵

触れあい体験では、ドキドキわくわくしながらサメやヒトデを触っていました👐

一番楽しみにしていた、お待ちかねのお弁当・おやつタイム😋🍙

帰りのバスはのんびりと☺楽しいたのしい遠足でした♡

 

〇芋掘り〇

大きなサツマイモ畑で『大きなお芋を掘るぞ!!』気合十分の黄組さん💪

エイエイオー!の声が畑と青空にいっぱい響き渡りました🌞

土を搔き分け掘ってもほっても、なかなか出でこない…諦めかけたその時、やっと紫色が見えてきました🥺

宝を見つけたように、その後は力いっぱい掘り起こして…やっと抜けました🍠

『やったー!!見てみて』といい笑顔♥

お友達とも力を合わせて協力して、持ちきれないほど大収穫😊

さつま芋を袋につめて重たい~と言いながらも幼稚園まで頑張って運んでくれました✌

 

楽しい自然体験でした✋焼き芋大会が待ち遠しいです❣

 

〇等身大の芋掘りの絵〇

早速、大きな紙に皆でお芋掘りの絵を描きました!

まずは、土がついたお芋を皆で洗って『紫色になった!😲

お芋をそのまま紙の上に置いて、なぞって等身大ありのまま描きます🍠

そして、絵の具で色塗り🎨

土はスポンジを使ってポンポンと塗り、大きな面積も楽しみながら♬

全部塗り終わって、達成感~😊

ハートの葉は画用紙に描いて切って貼って、いよいよ完成間近です❤

自分の姿も描いて、ついに完成しました💕

幼稚園の入ってすぐ廊下の壁面に飾るので、機会があったら是非ご覧下さい❕

 

〇収穫感謝祭〇

沢山果物を囲んで、秋の実りに感謝し全園児で礼拝をしました👐

色んな種類の沢山の果物に『美味しい!嬉しい!!最高!!!』と大満足♪

食後にお腹いっぱいいただきました😄

美味しい果物ありがとうございました✨

 

〇落ち葉拾い・末広公園〇

来週の焼き芋大会に向けて、落ち葉拾いに出掛けました🍂

両手いっぱいに抱えて沢山たくさん、一生懸命拾い集めてくれました!

頑張った後は、末広公園でおやつタイム🍪

その後は、もちろん❕末広公園で思いっ切り遊びました😄

巨大すべり台を皆で滑ったり、芝生の上に寝転がったり、青組さんと一緒に大はしゃぎ♡

『まだ帰りたくないよー』🥺と叫んでしまうくらい楽しかった様子です!

また遊びに来ましょうね♬

盛沢山の11月前半でした✨

~運動会~

先週末の運動会、沢山のご協力ありがとうございました。応援や励まし・温かい眼差しや拍手👏

保護者の皆様に見守られ子ども達は、とても嬉しそうにしていました😊

青空のリハーサル・体育館の本番の様子を振り返ります!

〇入場  本番前ドキドキでしたが、元気いっぱいスタートです❣

〇徒競走  『よーい!』の構えと真剣な眼差しがはなまるです✊

〇体操  動きがビシッと揃っています✨

〇パラバルーン  元気いっぱい、はじける笑顔😊

〇休憩  ゼリーやおせんべいを食べて、ほっと一息🍘

〇リレー 青組さんと力を合わせて最後まで全力で頑張りました💪

毎日コツコツと練習を積み重ねて頑張る姿、本番では少し緊張しながらも一生懸命な姿、子どもたちの成長に感心・感動でした✨

これからも泣いたり、笑ったりしながら色々なことに挑戦していきたいと思います😊

 

 

〇おまけ  リハーサル後、緑地公園で思いっきり遊びました🎵

楽しかったね❤ 次は遠足の様子をお届けしたいと思います😄

~10月前半~

〇秋探し散歩〇

秋晴れのお散歩日和に、秋探しの散歩に出掛けました🍂

久しぶりのお散歩に『ヤッター✌』意気揚々と出発です😊

仲良く手をつないで、のんびり歩いていると柿の木やコスモスを発見🌳坂道や草道、凸凹道も突き進んで行きます❕

芦城小学校に到着すると、ちょうど小学生が運動会の練習中!

『頑張れ~!』『凄い!カッコイイ✨』と、颯爽と走る姿に釘付けでした👀

休憩におやつを食べたり🍪 神社を見つけて、運動会が大成功するように皆でお祈りしました👐

一番のお目当てのどんぐり拾い🍂どんぐりの木を見つけ、その下には

どんぐりの絨毯みたいに驚くほど、驚くほどのどんぐりがありました💗

『どんぐりコロコロ~…♬』と歌いながら拾う姿がとても可愛いらしかったです☺

 

 

〇プール教室最終回〇

ついに、4月からスタートしたプール教室最終回❣

泣いたり、笑ったりしながら水に親しんできました💦

●バタ足

顔に水がかかってもヘッチャラです🥺

●水中列車・トンネル

長いトンネルと長い列車、離れない様しっかり繋がって水中を進みます!

●青組さんと一緒に♪玉入れ

一つの大きな輪になったり『なべなべ底抜け』

プールいっぱいに広がった大きな輪に皆嬉しそう😊

●顔付け・輪くぐり

水中プラフープも潜ってくぐれるようになりました💮

●バタ足泳ぎ

力強く水面を足で蹴り、一人で泳げます❣

●ビート板で背泳ぎ

プカプカ浮かんで良い気持ち~.。o○

4月当初は、不安でいっぱいだった表情も今では笑顔でプール教室大好きになりました😉

子どもたちの見違えるほどの成長に感動です✨本当によく頑張りました👏

〇積み木つみつみ競争〇

久々に『積み木つみ大会』をしました!2人チームになって、正方形の積み木を2人で協力して、空高く積み上げていく競争です💪

最初は、すぐに崩れ落ちて『あーあ…』となる事が多かったのですが、後半は手が届かず椅子に乗って積み上げる程、高く高く積み上げられるようになっていました✨

『勝ちたい!』と凄い集中力を発揮していました❣優勝チームの最高記録は『30個』でした!もっと新記録を出せるよう、また積み木で遊びたいと思います🎵

 

〇運動会うちわ製作〇

運動会のプログラム(うちわ)製作をしました!

まずは、赤・黄・青・緑の絵の具を細筆そーっと慎重に塗ります🎨

絶妙な揺らぎが、ちょうど風を受けて波打つパラバルーンにそっくり😲

顔や手を描いて、力強くパラバルーンを持つ姿を表現🌞

最後の大技『花火』が大成功しますようにの願いを込めてパラバルーンの周りに沢山のキラキラボールを散りばめました😄

毎日、運動会の練習とっても頑張っています‼早くお家の人に見てもらいたい♡とやる気十分です💪

いつも応援や励ましありがとうございます!いよいよ来週は、リハーサルがあります☀

 

運動会まで、あと少し!この調子で駆け抜けたいと思います💛

このプログラムうちわを振って、応援よろしくお願いいたします😊

TOP