きいぐみ

~9月後半~

9月後半は秋らしい風が吹き、過ごしやすくなりましたね!

トンボになって、風をきって元気に走りました🌬

〇プール教室

プール教室もついに、あと2回になりました!

顔に水が…💦と泣き顔だった子も今では、笑顔で潜っている姿に感動しています✨

準備体操・バタ足・列車になって水中散歩🎵・大きな輪になり手繋ぎギャロップ❕

後半は、ピンポン玉すくい・お宝棒拾い✨  特大ビート板泳ぎ・念願のすべり台もしました❣

楽しい!挑戦したい!!がいっぱいのプール教室です😄

 

〇しゃぼん玉製作・遊び

シャボン液に赤と青色の絵の具を混ぜて、ストローでそっと膨らませると紫色の綺麗な〇が出来ます🍇

まるでブドウの粒ような美味しそうな葡萄の作品作り・シャボン玉で絵の具遊びをしました😊(筆でもお絵描きしました!)

その後は園庭に出て、シャボン玉遊びを思いっきり楽しみました❤

頬をいっぱいにして膨らませたり、秋の穏やかな風にのってフワリフワリと飛んで行くシャボン玉を『待てまて~』と元気いっぱい追いかけていました😙

 

〇最後のきゅうり♡すずみちゃん

皆んな大好き、すずみちゃんがいよいよ最後の1本になりました😢

寂しく名残惜しみながらも、嚙みしめながら味わいながら感謝しながら美味しく頂きました💚

『美味しい!』と苦手な子もぺろりと完食でした♪ 今まで本当にありがとう、すずみちゃん🥒

〇リレー練習

黄・青組合同で運動会のリレーの練習を頑張っています!

先週より、先々週より、練習を重ねる度にどんどん上手になっている黄青組さん💪

練習を始めたばかりの頃の黄組さんは、ルンルンと笑顔でスキップするように走っていたり、バトンを受け取って、ぽかんと立っていたこともありました😳

が、今ではバトンを落したり勢いよく転んでも、遅れて差がついても、気持ちを切り替えてしっかり前を向いて走れるようになりました!

〇中秋の名月

今日9月29日は一年で一番綺麗なお月様が見られる日👀

中秋の名月です🌝今月はお月見の製作をしたり、月に関する絵本を沢山読みました✨

子どもたちも『お月さま絶対見る!』『お月見団子食べたいな~』とわくわく楽しみにしていました🎵

是非、お月見を楽しんで下さいね😄

『読書の秋』秋の夜長、絵本の読み聞かせもおすすめです🌕

~夏季保育と9月~

まず最初に、楽しかった夏期保育を振り返ります❣

〇ちゃっぷる〇

青空の下、大好きなちゃっぷる❣思いっきり楽しんでいました😄

すべり台にビート板、水の掛け合い💦『帰りたくなーい!』と言う程でした♡

〇お別れ会〇

大好きなお友達が東京へお引越し😢黄組の皆でお別れ会をしました!

おやつを食べたり、一人ひとり思い出や感謝の言葉を言ったり似顔絵とメッセージ・プレゼントを贈り合いました🎁

最後は大好きな転がしドッチボールやハンカチ落としをして楽しい時間を過ごしました😊

また会おうね♡

   

〇お店屋さんごっこ〇

青・黄組合同♡夏期保育中の一大イベント‼

『お店屋さんごっこをしよう!!😲』

と大喜び・大張り切り💪

パン・時計・ドーナツ・アイスクリーム🍦 そして、帽子やお金、お財布、看板等…全て作りました✂

いよいよ盛大に『お店屋さん』開店です✨

お店は大大大繁盛!!!!赤・桃組の可愛いお客さんが来てくれて大喜びでした💖

もちろん、その後は先生が店員さんになって、お買い物ものんびりと楽しみました♪

またお店屋さんごっこしようね😉

 

〇新しいお友達〇

8月末、黄組さんに新しいお友達が仲間入り!

とびきりの笑顔で自己紹介&どんな質問にも答えてくれました😊

お水遊びやごっこ遊びが大好きです♪これから仲良くしましょうね🌟

 

2学期が始まりました!

真っ黒に日焼けした姿が、楽しい夏を過ごしたことを物語っていますね☀

何より怪我無く、事故なく元気いっぱい2学期がスタートできて嬉しいです😄

 

〇夏の思い出 振り返り〇

『みんなのなつ』を見ながら楽しかった夏の思い出を一人ひとり発表・振り返った後、

夏の楽しかった出来事をお絵描きしました😉

クレヨンで色塗りもして飾ると🖍お部屋がパッと明るくなりました✨

 

〇敬老の日のプレゼント製作〇

大きな画用紙を使って、特大折り紙に挑戦!!

大好きなおじいちゃんおばあちゃんに心を込めて折りました❤

『りんごの写真立てとハガキ』を贈ります🍎

 

〇英語・リトミック〇

久しぶりのリトミックは、足ジャンケンやステックでリズム打ち、フラフープでリズムに合わせてジャンプ!!

よく見て・よく聞いて集中力を高めます🎵

英語で遊ぼうは、毎回ガート先生の面白い動きに釘付け♡夢中です!

英語の手遊び歌やゲーム、楽しい歌を口ずさみながら皆で行進です🎵

〇運動会練習〇

パラバルーンは体幹や体力が必要です💪今日は、お部屋で体幹を鍛える遊びをしました😊

クッション積み木でバランス・手押し相撲等々、遊びながら楽しく体幹を鍛えました‼

毎日コツコツと、少しずつパラバルーンや徒競走の練習をがんばっています❣

無理せず楽しく元気よく!!そして真剣に👀

また次回、運動会練習の様子をお伝えしたいと思います😄

~7月~

7月に入り、暑さが本格的になってきました!

季節感を大切に色々な遊びや活動を元気いっぱい楽しんでいます😊

 

~きゅうりのすずみちゃん収穫~

皆んな大好きすずみちゃん!が、こんなに大きくなって、ついに収穫です🥒

『大きくなったね~!』と大喜びの子どもたちでした❤

 

~七夕~

ミニミニパネルシアターで七夕のお話をした後は、願いを込めて笹に飾り付けをしました✨

飾り付けた笹を囲んで『たなばた』の歌を歌って🎵

皆の可愛いい願いが届くようにと、お祈りしました☺

 

~水遊び~

暑い日が続き、プールへ一目散💦笑顔いっぱい・元気いっぱい水遊び❣

ちょっぴり温かい感触の泥んこ遊びも大人気!皆で寝転がって気持ち良さそうにしていました😄

やっぱり1番人気は水鉄砲!水鉄砲で園長先生を狙い撃ちです😲大盛り上がりでした♡

 

~クッキング・食育月間~

①きゅうりちくわ・きゅうりなます

皆が一番食べたい!と言っていた『きゅうりちくわ』

ちくわの穴にそーっと、きゅうりを入れて🥒真剣な表情で頑張っていました✨

苦手ななすびもすずみちゃんと一緒に食べると『あら不思議💕美味しい』

②きゅうりの1本漬

次に食べたかった『きゅうりの1本漬』

アク抜きや塩揉みをして、串に通します👍

プール遊びをしている間に冷蔵庫で冷やして、プール後にパクリ😋

冷たくって、とっても美味しい♪

 

③パプリカ餃子

最後は、青組さんにお裾分けをしてもらったパプリカで

エプロンと三角巾をつけて本格的にクッキング🍳

とっても張り切って餃子を作ってくれました😄

特に、キョウザの皮を包むのは、一つ一つ丁寧にどんどん上達していきます💕

 

なんと、130個完成~👏✨

他のクラスや先生にもお裾分けをして、皆でもりもり食べました😋

美味しくって大満足🥟皆で作ると楽しい♪美味しい♡を気持ちを大切に!!

これからも、作る楽しさや食べる大切さを伝えていきたいと思います❣

 

~1学期おしまい お掃除大作戦!!~

今日で1学期がおしまい!ということで、1学期間使った黄組のお部屋をお掃除しました✨

毎日使う自分のお道具箱やカゴ・棚や椅子まで全部!乾拭き&水拭き・全部拭き掃除!!

『もっと拭くところない?』とやる気満々で玩具まで頑張ってピカピカにしてくれました😄

最後は皆んなで床を雑巾がけ❣とっても上手にお掃除完了です🥺👏

『わ~綺麗!スッキリした!!』と誇らしげにお部屋を見渡していました👀

これで気分爽快で夏期保育も迎えられそうです!夏休みも今日のお掃除の時のように『自分のことは自分でしようね♪』と『お家の手伝いをしようね♡』とお約束をしました😊

1学期、ありがとうございました。子どもたちが笑顔で元気いっぱい過ごすことが出来たこと嬉しく思います、お家の方々のおかげ様です。

いつも沢山のご協力本当にありがとうございます。2学期も楽しく色々なことに挑戦していきたいと思います✨

その前に、楽しい夏を過ごしましょうね☀

~6月後半~

6月後半、梅雨のじめじめした暑さにも負けず、元気いっぱい過ごしました😄

〇花の日

各ご家庭から持ち寄った、色とりどりの綺麗なお花に囲まれながら、『お花のように皆から愛されて、すくすく育ちますように』全園児ホールに集まって礼拝をしました👐

子どもたちはお花の匂いを嗅いだり、沢山のお花に『綺麗だね』『いい匂い』と顔を近づけて見ていました🌼

まだら園のおじいちゃんおばあちゃん、担当医さん、給食さん等、日頃お世話になっている方々に花束をお届けしました💐

 

〇新聞・ポール うちわパタパタゲーム

雨で外に出られない蒸し暑い日は、室内でうちわを使った涼しいゲームをしよう!と

2チームに分かれて、新聞やポールを送り込むゲームをして盛り上がりました🔥

白熱の戦い!熱気で逆に暑くなってしまいましたが…😅お片付けが得意な黄組さん!最後はピカピカに片付けてくれました✨

 

〇石鹼遊び・アイスクリーム屋さん

冷たい水と石鹸のフワフワな泡の感触を楽しんだ後は、絵の具で色付けし、アイスクリーム屋さんに🍦

最後は、泡のお絵描き❣バブルアートで可愛く涼しげな絵になりました😉

 

〇アジサイお散歩

紫陽花がとっても綺麗な季節になりました!雨上がりの日☂紫陽花とカタツムリを探しに近くのお寺へお散歩に行きました🐌

お目当てのカタツムリは見つけられませんでしたが、おやつを食べたり、フワフワの紫陽花を触ったり、紫陽花の間を駆け回り、のんびりお散歩を楽しめました🎵

 

〇大好き!!パラバルーン

初めてのパラバルーンでしたが、カラフルで大きくて大迫力!!

皆で引っ張ったり、ジャンプしたり、中に入ったりして『テントみたい♪』と、あまりの楽しさに、すぐにパラバルーンの虜になっていました💖

 

〇防災訓練(地震)

地震についての紙芝居を読んだ後は、テーブルの下に隠れたり、頭巾をかぶる練習をしました!真剣な表情と素早い動きに、感心でした😌

〇6月の製作

カエルや時計の製作をしました🐸⌚

〇七夕製作・保育参観

七夕製作の織姫彦星のお着物は染め紙をしました!じんわり絵の具が紙に滲んでいく様子

紙を広げた時、『おぉ~!!凄いすごい』と、とっても可愛い反応をしていました😲♡

保育参観でのお家の方々との輪つなぎが、何よりも楽しそうに作っていました😊参観では沢山のご協力ありがとうございました。

可愛いらしい表情の織姫彦星さまも、もうすぐ完成です🌟七夕に持ち帰るのでお楽しみに!

 

〇まだら園訪問・発表

いつもと違う場所や雰囲気に最初は緊張気味でしたが、おじいちゃん・おばあちゃん、まだら園の方々の温かな声援や拍手に子ども達も笑顔で伸び伸びと発表できました♬

『また来てね!』の言葉にも、しっかりと頷いて、にっこり手を振って園に帰ってきました❣

園に帰ってからは、頑張ったご褒美のゼリーと、まだら園さんからのプレゼントをもらって嬉しさ倍増でした。
青組さん・黄組さん、本当によく頑張りました👏✨

長いようであッという間、盛沢山の6月でした😊

昨日、きゅうりの『すずみちゃん』を収穫・クッキングしました❤

その様子は、また次回ブログでお伝えしたいと思います♪

 

~6月~

〇親子遠足

指折り数え、待ちに待った親子遠足!大型バスに興奮しつつ、出発~🚌

バス内では歌を歌ったり、手遊び・じゃんけん・クイズして、あッという間に到着しました😊

沢山たくさん遊んで、美味しいお弁当におやつ交換をして、また遊んで大満足💕

子どもたち笑顔が弾けていましたね😄お家の方々、本当にありがとうございました。

帰りのバスもパッチリお目で元気いっぱいの黄組・青組でした👀

 

〇芝政ごっこ

翌日も幼稚園では『また芝政行きたい!』と楽しかった遠足の話で盛り上がっていました!

『よし!皆んなで芝政ごっこをしよう♪』と芝政の楽しかった空間をちょっぴりアレンジしながら再現❤

新聞プール&ボールプール🥎

風船ふわふわ&パタパタ🎈 ラケットを作って、お友達と風船ラリー!沢山の風船に大興奮✨

〇ボールで的当てゲーム

最後は、遠足みたいに皆んなで、大きなシートを広げて給食を食べました😋

雨の日が多かった先週、『芝政ごっこ』で大盛り上がり✨室内でも思いっきり楽しめました!また『黄組・芝政ワールド』しようね☺

 

〇体操教室

始まりの整列や挨拶が、はなまるの黄組さん💮

柔軟や駆けっこ、ブリッジ・アザラシも👏

ジグザグ・ジャンプ・片足ケンケンは笑顔で、どんどんスピードUP!!

縄跳びも、前を向いて少しづつ跳べるようになってきました✌

 

〇きゅうりの『すずみちゃん』

雨が降ってほんの少し見ない間に、こんなに大きく成長しました✨

雨の日には、雨の雫と夏野菜を折り紙で作りました!

すずみちゃんも、皆が作った野菜のように大きく実りますように😙

 

〇花の日まだら園訪問・ダンス発表

花の日に向けて、おじいちゃんおばあちゃんに喜んでもらえるように歌やダンス、ふれ合い遊び等

これまで、沢山練習をしてきました☺いよいよ週明け月曜日は本番です!✨

青組さんと一緒に笑顔で元気いっぱい、心を込めて発表したいと思います💕

~5月~

〇新しいお友達

5月、黄組さんに新しいお友達が仲間入りしました🌼

子どもたちは、とっても喜んでいました😊

マイクを持って一人ひとり、自己紹介をしました🎤

『名前や好きな色・食べ物・遊び』等々、ちょっぴり照れながら一生懸命喋る姿が可愛らしかったです♡

新しいお友達を先頭に、幼稚園探検に出発~❣

幼稚園クイズをしながら楽しみました♬

 

 

〇家族のプレゼント製作

色塗りをしてボンドを付け、写真立ての枠を組み立てた後…

好きな素材や形を沢山選んで、枠に飾り付けをしました✨

お家の方へ心を込めて作りました💕

 

 

〇お旅まつり

お旅まつりの日、笛や太鼓の音に子どもたちもワクワク😄

幼稚園の玄関で大迫力の獅子舞いを見たり、ご近所まで赤組さんと曳山を見に行ってきました🎵

 

大迫力の大きな曳山を目の前にして『大きい!』『キラキラしてかっこいい!!』と目をまん丸にして見上げていました😳

帰りに少しだけ寄り道して、皆でおやつを食べて帰ってきました❕

この1週間はずっと、お獅子の製作をしたり、お旅祭りの話しで持ち切りの子どもたちでした☺

 

 

〇夏野菜・きゅうりを育てよう(苗植え・看板作り)

野菜の本を読んで『どの野菜を育てたい?』と皆に質問すると…

『きゅうりが良い✨』と即答だった子どもたち何故かと言うと…

絵本に載っていた、『きゅうりちくわときゅうりの一本漬け』を食べたいそうです😋

早速、夏野菜のきゅうりを植えました!

丁寧に土のお布団を掛け、お水をたっぷりと与え、大きく美味しく育つようにお祈りしました👐

看板作りもお友達と協力して仲良く作りました💕

 

 

〇リトミック教室

先生のお話、ピアノの音をよーく聞いて

リズムに合わせて、2拍子・3拍子とボールをバウンド👐

とっても難しくて『ボール待って~!』と追いかけていましたが💦

最後はシュートを決めて笑顔に😄

 

 

〇英語教室

今月からガート先生の英語が始ました!

面白い動きや視聴覚で楽しい英語の時間は、あっと言う間😊

今回も歌って・踊って・笑って・喋って楽しく英語が身に付きます♪

 

〇遠足・お弁当作り

親子遠足まで『あと〇日!』と指折り数え、もう待ちきれない様子の子どもたち🌟

遠足の前々日、お弁当製作をしました🍙

美味しそうなお弁当の出来上がり❤

 

〇水遊び・どろんこ遊び

夏日が続いた今週、園定で思いっきり水遊び・泥んこ遊びをしました💦

自らホースの水を浴びに来る子、『キャー!』と一目散に逃げる子、泥の感触を楽しむ子、水溜まりで温泉のようにのんびり浸かる子♨

遊び方様々♡伸び伸びと楽しんでいました😉

いつもお洗濯やお着替えのご用意・ご協力ありがとうございます☺

 

~4月~

〇イースター礼拝

松島先生からイースターのお話を聞き、皆で礼拝をした後、

楽しみにしていた『たまご探し』のスタートです✨

皆で協力して無事に全部見つかりました✌

 

〇鯉のぼり製作

デカルコマニーのぼかし絵(絵の具)で鯉の模様を表現しました!

画用紙に絵の具をのせ、こすって広げると色鮮やかに🎨

目やヒレ、尻尾をはさみでチョキチョキ✂

とても真剣な眼差しで頑張って切っていました👀

完成後は園庭へ!鯉のぼりをお空に泳がせて、一緒に元気いっぱい駆け回りました🎏

 

〇プール教室・体操教室

ドキドキわくわくの初めてのプール教室!

最初は緊張気味でしたが、少しずつ慣れてきて笑顔に☺

後半は顔を水につけたり、ビート版でバタ足泳ぎにもチャレンジです💦

体操教室では、ブリッジ・壁倒立がこんなに力強く出来るようになりました👏

 

〇末広公園へお散歩

公園までの道中、たんぽぽや木の実を拾ったりと発見がいっぱい😄

到着後、おやつを食べてアスレチックやブランコで思いっきり遊びました❣

拾った木の実は、お家の方へのプレゼントに大変身します❤

今、頑張って作っているので楽しみにしていて下さいね😉

~黄組~

進級・黄組になることを楽しみにしていた子どもたち!

新しい名札を付けて、笑顔いっぱいで新学期がスタートしました😊

 

🔵初・マーカーペン

『きれいな色~✨』と初めてのマーカーペンに大喜び!

全色使って虹を描いたり🌈

イースターの卵やヒヨコの顔を描いたり🐤

イースターの折り紙に自由に好きな絵を描いたりと大活躍でした❣

 

🔵春の散策

芦城公園へ春の散策にお出掛けしました♪

お目当ての鯉をすぐ近くで観察したり🎏

亀やハ、ウグイスの声を聞きながら、のんびり散策したり🐢

おやつを食べて、大型遊具で元気いっぱい遊びました🍪

 

🔵初・書き方教室

きい組さんになり、書き方教室も始まりました!

真剣な表情で、一生懸命お話を聞いていました👂

『あいうえお』のお歌を歌ったり🎵鉛筆の持ち方を練習したり✍

今回は、平仮名の『く』を書きました!

全部書き終えると『できたー♡』と嬉しそうな良い笑顔でした😊

 

🔵体操教室

久しぶりの体操教室でしたが、柔軟・駆けっこ・ジャンプ!

楽しく思いっきり身体を動かしていました😄

黄組さんになって初めてのことも多く楽しい反面、きっと疲れも出てくると思います。

焦らずに伸び伸びと笑顔で楽しく過ごしていきたいと思います☺

1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

 

もうすぐ青組(^^♪

黄組でのラスト2週間の様子をお伝えします(*^^*)

🌟桃組さんと触れ合い遊びを楽しみました♬

まずは、ご挨拶から☆今日はよろしくね(^^♪

♬ひっつきもっつき ひっつきもっつき あらあらくっついた♬

それ!おなか! ぴったんこ💗

♬ひっつきもっつき ひっつきもっつき あらあらくっついた♬

それ!おでこ! ぴったんこ💗

それ!おしり! ぴったんこ💗

それ!おてて! ぴったんこ💗

手の大きさを比べてみよう!どう?桃組さんの手は、小さいね( *´艸`)

それ!あし! ぴったんこ💗

足の大きさを比べてみよう!どう?桃組さんの足は、小さいね( *´艸`)

お次は、わらべ歌で触れ合います♬

まずは、桃組さんの可愛い手に、1本橋こちょこちょ 2本橋つねって 3本橋叩いて 4本橋なでて

5本橋階段のぼって こちょこちょこちょ~♬

 

次は、足。

わらべ歌に合わせて、小指からキュッキュッとつまんでいきます♬

♬ふくすけさん エンドウ豆がこげるぞ 早く行ってかんましな♪

この日のために、黄組さんは遊び方を覚えてきたんだよね(*^^*)

なので、上手に優しく桃組さんの手、足に触れていましたよ💗

触れ合い遊びの後は、パネルシアター「みんなでポン!」を見ました👀

〇△▢。みんなでポン!と手を叩くと、こびと、ドーナツ、ロボット、クッキー、おばけちゃんにおにぎりが飛び出しました☆

みんなの進級のお祝いにケーキも飛び出して、みんなでパクッ!あ~美味しい💗

楽しかった触れ合い遊びの時間は、あっという間に終わりました☆

また遊ぼうね!タッチでバイバイしましたよ(*^^*)

自分たちより小さい桃組さんとの触れ合い遊び。小さいお友達には自然と優しく触れる姿がありました。

手・足を比べ、目で見て、触れて感じて、自分たちが大きくなったことも知りました👀✨

 

🌟積み木教室。まず顔を洗って、リズムで体を緩めて、スタート!!

1個の積み木を触って、次は2個の積み木がくっついて、パトカーになったり、バスになったり♪

クレーン車で積み上げよう!高く高く!!

 

今度は、みんなで大きな乗り物を作ろう!!20人が乗れる乗り物!

①車 ②飛行機 ③船  多数決で飛行機に決定🛫

大型ソフトブロックの座席を並べ、その周りに跳び箱で飛行機の機体の枠組みを作って、積み木を積んでいきました。

子どもたちは夢中で積み木を積んでいました☆長方体の積み木を積んで窓にしよう!!

で~きた!できた!!みんなの飛行機!大作です✨

搭乗手続きをして、乗り込みます♪

この度は、聖愛航空、小松便にご搭乗いただきまして誠にありがとうございます。本便、機長を務めますのは福本祐美子、副操縦士は上田チシアネでございます。

そして、キャビンアテンダント、私、増井亜希が皆様に快適な空の旅をご案内いたします☆( *´艸`)

離陸いたします。シートベルトをお締めください☆

地上で見送る空港職員に手を振って空の旅へ!!

 

右をご覧ください!日本一の山、富士山が見えます!!まるで、バスガイドのようなCAのアナウンスですが、

子どもたちもノリノリです(*^^*)笑。

無事、目的地に到着した後は、積み木遊びの線画を描きました。

楽しく夢中で遊んだ子どもたち。線画も集中して描いていました☆2枚、3枚とおかわりして描く子もいましたよ(*^^*)

今日の給食は、大作の飛行機を囲んで、眺めながら食べました(*^^*)

食後は、もうひと遊び♪

楽しかった積み木遊び。今後も続けていきたいと思います☆今度は何を作ろうかな(*^^*)

🌟卒園お祝いの会☆卒業の歌をみんなで歌ってスタートしました。

黄組からのプレゼントは、心を込めて布でコラージュした時間割表☆時間割の他にも写真や絵を入れて飾ることもできるよ。

お祝いの言葉を伝えてから、どうぞ!と手渡しました💗

お次は、先生たちからの歌のプレゼント💗「たいせつなたからもの」を心を込めて青組さんに届けました💗

青組さんも卒園式で歌うビリーブを歌ってくれました♪

最後は、子どもたちも職員も全員で大きな輪になり、またね♪を歌って、青組さん1人1人とバイバイのタッチをして、笑顔笑顔でお祝いの会は終了しました!

青組さん今までたくさん遊んでくれてありがとう!!元気でね!小学校でも頑張ってね(*^^*)

 

🌟今月は、青組さんの卒園と3人のお友達とのお別れと、お別れの会が続きました💦

👦引っ越すお友達が大好きな砂遊びを今日は一緒に楽しもう♬外遊びを満喫しました(*^^*)

お店は大繁盛です✨店主、とっても嬉しそうでした(*^^)v

ラスト日の給食は、大好きなカレー💗よかったね!

いつもは先生とするさようならの挨拶を、さようなら!元気でね!と1人1人とご挨拶☆

離れても友達!頑張って!応援しているよ!

👧この日は、お別れゲーム大会をしました。

まずは、おしくらまんじゅう。おしくらまんじゅう おされて泣くな♪ピ~!!

 

なんと優勝~!!今までゲームで勝てずに何度も泣いてきました。そのことを知っている子どもたちからも大きな拍手と笑顔が贈られました☆

パラバルーン☆風船の中でみんなで顔を見合わせてにっこにこ(*^^*)

   

ダンスもノリノリでした♪

部屋では、椅子取りゲームをしました。

今まで歌ってきたいろんな歌で懐かしみながら、いざ!勝負!!

 

なんとなんとまたしても優勝~!!嬉しすぎてダンスして喜んでいました(^^♪

胸のリボンは、お友達が1日気に入って自分につけていたものを、優勝した瞬間につけてくれたのです💗

そして、1人がよかったね~と抱きつくと、みんなもよかったね~!と駆け寄って、みんなでコネコネ💗

ずっと勝てずに泣いて悔しそうにしてきた友達の姿をみんなちゃんと見ていたんですね。頑張れ頑張れと応援する姿、一緒に大喜びする姿に

胸が熱くなりました!!子どもたちの心の成長がすごい!!

👦黄組3人目のお別れ会。この日は、お別れ園外遊びに出かけました♪

まずは、桜を見に本覚寺さんに行きました🌸道中もウキウキとおしゃべりが弾みます(^^♪

本覚寺さんに到着~!!桜がとてもきれいに咲き誇っていました🌸

広々と敷地を散策♪

花のにおいをかいでみたり、桜の種類によって花びらの枚数が違うことに気づいたり、「かわいいね~」「きれい」と言って、花びら集めをしていました。

   

水に花びらが浮いているのを発見して、1枚2枚と自分が集めた花びらを水に浮かべて楽しむ姿も( *´艸`)

しだれ桜も綺麗でした🌸みんなでハイ☆チーズ!

今日はお外でおやつパーティー💗特別にゼリーが2本ずつ当たり、大喜びの子どもたちでした!(笑)

次の場所に行ってみよう!!

芦城小学校に到着~!!小学校の桜も綺麗に咲いていました🌸

1本橋やうんていにチャレンジしたり、広い園庭をお友達と一緒にあっちへこっちへ何往復も走り回って、元気いっぱいの子どもたちでした✨

 

元気でね!また会おうね!!

 

👦平井先生もラストの体操教室でした☆みんな最後にかっこいい姿を見せようとはりきって体操♪

大きな声を出し、機敏に体を動かして、平井先生に今までの成果、しっかり成長した姿を見てもらうことができました✨

なんとこの日に初めて一人での壁倒立を成功させたお友達もいましたよ✨

大好きな平井先生とタッチで最後のご挨拶☆

子どもたちのヒーロー、平井先生💗ありがとうございました!!

たくさんの別れがありましたが、涙ではなく、笑顔で「元気でね」「頑張ってね」「また会おうね」と言葉を交わす姿がありました。

最後の1日を過ごす中で、お友達の気持ちに寄り添う姿がたくさん見られ、そんな子どもたちの思いに嬉しくなりました。

 

🌟黄組での1年間、保護者の皆様にはいろんな場面で子どもたちを見守り、応援、励ましていただきましたことを感謝いたします。

お家の方の受け止め、応援があったからこそ子どもたちは、いろんなことに挑戦することができたのではと思います。

子どもたちは、遊びの中でいろんなことに興味を持ち、発見し、楽しく学ぶことで、心も体も大きく成長しました。

胸を張って、青組さんでの1歩、お引越しされたお友達は新しい場所での1歩を踏み出してほしいなと思います。

至らぬ点も多々あったと思いますが、日々の保育へのご理解やご協力をいただき、感謝しております。

ありがとうございました!(*^^*)

あ~楽しかった(*^^*)

 

 

 

3/6~3/10☆黄組

🌟先週、自分で作ったパレットを使って三原色の色作りに取り組みました🎨

 

いろんな色の元になる三原色。赤・青・黄。

この色を組合わせて混ぜると、いろんな色が作れます。

青+赤は~、「むらさき!」

赤+黄は~、「オレンジ!」

黄+青は~、「みどり!」

じゃ、赤+青+黄は? 「ちゃいろ~!!」

子どもたち、よく知っていたのでびっくりしましたよ👀

自分で1つずつ混ぜて、色を作っていきます。

 

できた色で気球の色塗り。マスキングテープで区間分けして、好きな色を好きな場所に🎵

気球は青組さんへの卒園ボードを作ります。素敵なものにしようね✨

🌟7日、緑地公園に遊びに行く日!

まずは、顔を洗って、すっきり目を覚ましてから、リズム活動で身体を緩めました(^^♪

しっかり身体を動かして、緩めて、頭も身体もすっきり、お目覚めです( *´艸`)

指導してくださった西川先生にお礼を言って、さぁ、緑地公園に出発!!

まずは、遊歩道を散策♪

裏道を抜けて~♪ワクワク♬

一本橋を渡って~♬ドキドキ💗

どんぐりや松ぼっくりを発見👀お土産に持って帰ろ~っと♬

 

1番の奥の芝生の丘で、おやつタイム♬

「おいしい~!!」「最高!」

「先生、ありがとう💗」お礼なんかも言われっちゃって( *´艸`)子どもたちが本当に嬉しそうで、私たちも嬉しい!楽しい!気分を一緒に味わいました。

 

おやつの後は、坂を駆け下りたり、芝生で転がったり、伸び伸~び!!

 

さぁ!遊具の広場にレッツゴー(^^♪「イェーイ!!」

青空の下、お友達と目一杯遊びました(*^^*)

 

     

楽しい思い出ができました✨

🌟10日、芦城小学校の裏の築山に遊びに行きました♬

2列に並んで、交通ルールを守って歩きます。

春の陽気につくしもにょきっと顔を出していました(*^^*)

みんなでつくし摘みを楽しみました♬

    

小さな紫のお花も見~つけた(*^^*)

さぁ!遊ぶぞ~!!

                  

築山で鬼ごっこをして元気一杯駆け回る子どもたちでした(*^^)

途中、ちょっと一休みで、おやつも食べて大満足で帰ってきましたよ☆

あと残りわずかの黄組での活動ですが、楽しく笑顔で元気一杯締めくくりたいと思います(*^^*)

 

TOP