きいぐみ

~黄組・11月前半~

運動会後も行事が盛沢山の11月!!

元気いっぱい張り切ってスタートしました😊

〇秋の遠足〇

大型バスに乗って、テンションも最高潮に松島水族館へ出発❣

到着して直ぐにイルカを発見👀

そして早速、楽しみにしていたイルカショーへ✨

可愛いイルカに釘付けです💕

 

大きな水槽に大迫力の巨大カメやかっこいいペンギン🐢🐧

色とりどりの綺麗なお魚さんたち!吸い込まれるように見ていました🐟

 

寝転がったり、上から見たり下から見たり、様々方向からじっくり観察して楽しんでいました🎵

触れあい体験では、ドキドキわくわくしながらサメやヒトデを触っていました👐

一番楽しみにしていた、お待ちかねのお弁当・おやつタイム😋🍙

帰りのバスはのんびりと☺楽しいたのしい遠足でした♡

 

〇芋掘り〇

大きなサツマイモ畑で『大きなお芋を掘るぞ!!』気合十分の黄組さん💪

エイエイオー!の声が畑と青空にいっぱい響き渡りました🌞

土を搔き分け掘ってもほっても、なかなか出でこない…諦めかけたその時、やっと紫色が見えてきました🥺

宝を見つけたように、その後は力いっぱい掘り起こして…やっと抜けました🍠

『やったー!!見てみて』といい笑顔♥

お友達とも力を合わせて協力して、持ちきれないほど大収穫😊

さつま芋を袋につめて重たい~と言いながらも幼稚園まで頑張って運んでくれました✌

 

楽しい自然体験でした✋焼き芋大会が待ち遠しいです❣

 

〇等身大の芋掘りの絵〇

早速、大きな紙に皆でお芋掘りの絵を描きました!

まずは、土がついたお芋を皆で洗って『紫色になった!😲』

お芋をそのまま紙の上に置いて、なぞって等身大ありのまま描きます🍠

そして、絵の具で色塗り🎨

土はスポンジを使ってポンポンと塗り、大きな面積も楽しみながら♬

全部塗り終わって、達成感~😊

ハートの葉は画用紙に描いて切って貼って、いよいよ完成間近です❤

自分の姿も描いて、ついに完成しました💕

幼稚園の入ってすぐ廊下の壁面に飾るので、機会があったら是非ご覧下さい❕

 

〇収穫感謝祭〇

沢山果物を囲んで、秋の実りに感謝し全園児で礼拝をしました👐

色んな種類の沢山の果物に『美味しい!嬉しい!!最高!!!』と大満足♪

食後にお腹いっぱいいただきました😄

美味しい果物ありがとうございました✨

 

〇落ち葉拾い・末広公園〇

来週の焼き芋大会に向けて、落ち葉拾いに出掛けました🍂

両手いっぱいに抱えて沢山たくさん、一生懸命拾い集めてくれました!

頑張った後は、末広公園でおやつタイム🍪

その後は、もちろん❕末広公園で思いっ切り遊びました😄

巨大すべり台を皆で滑ったり、芝生の上に寝転がったり、青組さんと一緒に大はしゃぎ♡

『まだ帰りたくないよー』🥺と叫んでしまうくらい楽しかった様子です!

また遊びに来ましょうね♬

盛沢山の11月前半でした✨

~運動会~

先週末の運動会、沢山のご協力ありがとうございました。応援や励まし・温かい眼差しや拍手👏

保護者の皆様に見守られ子ども達は、とても嬉しそうにしていました😊

青空のリハーサル・体育館の本番の様子を振り返ります!

〇入場  本番前ドキドキでしたが、元気いっぱいスタートです❣

〇徒競走  『よーい!』の構えと真剣な眼差しがはなまるです✊

〇体操  動きがビシッと揃っています✨

〇パラバルーン  元気いっぱい、はじける笑顔😊

〇休憩  ゼリーやおせんべいを食べて、ほっと一息🍘

〇リレー 青組さんと力を合わせて最後まで全力で頑張りました💪

毎日コツコツと練習を積み重ねて頑張る姿、本番では少し緊張しながらも一生懸命な姿、子どもたちの成長に感心・感動でした✨

これからも泣いたり、笑ったりしながら色々なことに挑戦していきたいと思います😊

 

 

〇おまけ  リハーサル後、緑地公園で思いっきり遊びました🎵

楽しかったね❤ 次は遠足の様子をお届けしたいと思います😄

~10月前半~

〇秋探し散歩〇

秋晴れのお散歩日和に、秋探しの散歩に出掛けました🍂

久しぶりのお散歩に『ヤッター✌』意気揚々と出発です😊

仲良く手をつないで、のんびり歩いていると柿の木やコスモスを発見🌳坂道や草道、凸凹道も突き進んで行きます❕

芦城小学校に到着すると、ちょうど小学生が運動会の練習中!

『頑張れ~!』『凄い!カッコイイ✨』と、颯爽と走る姿に釘付けでした👀

休憩におやつを食べたり🍪 神社を見つけて、運動会が大成功するように皆でお祈りしました👐

一番のお目当てのどんぐり拾い🍂どんぐりの木を見つけ、その下には

どんぐりの絨毯みたいに驚くほど、驚くほどのどんぐりがありました💗

『どんぐりコロコロ~…♬』と歌いながら拾う姿がとても可愛いらしかったです☺

 

 

〇プール教室最終回〇

ついに、4月からスタートしたプール教室最終回❣

泣いたり、笑ったりしながら水に親しんできました💦

●バタ足

顔に水がかかってもヘッチャラです🥺

●水中列車・トンネル

長いトンネルと長い列車、離れない様しっかり繋がって水中を進みます!

●青組さんと一緒に♪玉入れ

一つの大きな輪になったり『なべなべ底抜け』

プールいっぱいに広がった大きな輪に皆嬉しそう😊

●顔付け・輪くぐり

水中プラフープも潜ってくぐれるようになりました💮

●バタ足泳ぎ

力強く水面を足で蹴り、一人で泳げます❣

●ビート板で背泳ぎ

プカプカ浮かんで良い気持ち~.。o○

4月当初は、不安でいっぱいだった表情も今では笑顔でプール教室大好きになりました😉

子どもたちの見違えるほどの成長に感動です✨本当によく頑張りました👏

〇積み木つみつみ競争〇

久々に『積み木つみ大会』をしました!2人チームになって、正方形の積み木を2人で協力して、空高く積み上げていく競争です💪

最初は、すぐに崩れ落ちて『あーあ…』となる事が多かったのですが、後半は手が届かず椅子に乗って積み上げる程、高く高く積み上げられるようになっていました✨

『勝ちたい!』と凄い集中力を発揮していました❣優勝チームの最高記録は『30個』でした!もっと新記録を出せるよう、また積み木で遊びたいと思います🎵

 

〇運動会うちわ製作〇

運動会のプログラム(うちわ)製作をしました!

まずは、赤・黄・青・緑の絵の具を細筆そーっと慎重に塗ります🎨

絶妙な揺らぎが、ちょうど風を受けて波打つパラバルーンにそっくり😲

顔や手を描いて、力強くパラバルーンを持つ姿を表現🌞

最後の大技『花火』が大成功しますようにの願いを込めてパラバルーンの周りに沢山のキラキラボールを散りばめました😄

毎日、運動会の練習とっても頑張っています‼早くお家の人に見てもらいたい♡とやる気十分です💪

いつも応援や励ましありがとうございます!いよいよ来週は、リハーサルがあります☀

 

運動会まで、あと少し!この調子で駆け抜けたいと思います💛

このプログラムうちわを振って、応援よろしくお願いいたします😊

~9月後半~

9月後半は秋らしい風が吹き、過ごしやすくなりましたね!

トンボになって、風をきって元気に走りました🌬

〇プール教室

プール教室もついに、あと2回になりました!

顔に水が…💦と泣き顔だった子も今では、笑顔で潜っている姿に感動しています✨

準備体操・バタ足・列車になって水中散歩🎵・大きな輪になり手繋ぎギャロップ❕

後半は、ピンポン玉すくい・お宝棒拾い✨  特大ビート板泳ぎ・念願のすべり台もしました❣

楽しい!挑戦したい!!がいっぱいのプール教室です😄

 

〇しゃぼん玉製作・遊び

シャボン液に赤と青色の絵の具を混ぜて、ストローでそっと膨らませると紫色の綺麗な〇が出来ます🍇

まるでブドウの粒ような美味しそうな葡萄の作品作り・シャボン玉で絵の具遊びをしました😊(筆でもお絵描きしました!)

その後は園庭に出て、シャボン玉遊びを思いっきり楽しみました❤

頬をいっぱいにして膨らませたり、秋の穏やかな風にのってフワリフワリと飛んで行くシャボン玉を『待てまて~』と元気いっぱい追いかけていました😙

 

〇最後のきゅうり♡すずみちゃん

皆んな大好き、すずみちゃんがいよいよ最後の1本になりました😢

寂しく名残惜しみながらも、嚙みしめながら味わいながら感謝しながら美味しく頂きました💚

『美味しい!』と苦手な子もぺろりと完食でした♪ 今まで本当にありがとう、すずみちゃん🥒

〇リレー練習

黄・青組合同で運動会のリレーの練習を頑張っています!

先週より、先々週より、練習を重ねる度にどんどん上手になっている黄青組さん💪

練習を始めたばかりの頃の黄組さんは、ルンルンと笑顔でスキップするように走っていたり、バトンを受け取って、ぽかんと立っていたこともありました😳

が、今ではバトンを落したり勢いよく転んでも、遅れて差がついても、気持ちを切り替えてしっかり前を向いて走れるようになりました!

〇中秋の名月

今日9月29日は一年で一番綺麗なお月様が見られる日👀

中秋の名月です🌝今月はお月見の製作をしたり、月に関する絵本を沢山読みました✨

子どもたちも『お月さま絶対見る!』『お月見団子食べたいな~』とわくわく楽しみにしていました🎵

是非、お月見を楽しんで下さいね😄

『読書の秋』秋の夜長、絵本の読み聞かせもおすすめです🌕

~夏季保育と9月~

まず最初に、楽しかった夏期保育を振り返ります❣

〇ちゃっぷる〇

青空の下、大好きなちゃっぷる❣思いっきり楽しんでいました😄

すべり台にビート板、水の掛け合い💦『帰りたくなーい!』と言う程でした♡

〇お別れ会〇

大好きなお友達が東京へお引越し😢黄組の皆でお別れ会をしました!

おやつを食べたり、一人ひとり思い出や感謝の言葉を言ったり似顔絵とメッセージ・プレゼントを贈り合いました🎁

最後は大好きな転がしドッチボールやハンカチ落としをして楽しい時間を過ごしました😊

また会おうね♡

   

〇お店屋さんごっこ〇

青・黄組合同♡夏期保育中の一大イベント‼

『お店屋さんごっこをしよう!!😲』

と大喜び・大張り切り💪

パン・時計・ドーナツ・アイスクリーム🍦 そして、帽子やお金、お財布、看板等…全て作りました✂

いよいよ盛大に『お店屋さん』開店です✨

お店は大大大繁盛!!!!赤・桃組の可愛いお客さんが来てくれて大喜びでした💖

もちろん、その後は先生が店員さんになって、お買い物ものんびりと楽しみました♪

またお店屋さんごっこしようね😉

 

〇新しいお友達〇

8月末、黄組さんに新しいお友達が仲間入り!

とびきりの笑顔で自己紹介&どんな質問にも答えてくれました😊

お水遊びやごっこ遊びが大好きです♪これから仲良くしましょうね🌟

 

2学期が始まりました!

真っ黒に日焼けした姿が、楽しい夏を過ごしたことを物語っていますね☀

何より怪我無く、事故なく元気いっぱい2学期がスタートできて嬉しいです😄

 

〇夏の思い出 振り返り〇

『みんなのなつ』を見ながら楽しかった夏の思い出を一人ひとり発表・振り返った後、

夏の楽しかった出来事をお絵描きしました😉

クレヨンで色塗りもして飾ると🖍お部屋がパッと明るくなりました✨

 

〇敬老の日のプレゼント製作〇

大きな画用紙を使って、特大折り紙に挑戦!!

大好きなおじいちゃんおばあちゃんに心を込めて折りました❤

『りんごの写真立てとハガキ』を贈ります🍎

 

〇英語・リトミック〇

久しぶりのリトミックは、足ジャンケンやステックでリズム打ち、フラフープでリズムに合わせてジャンプ!!

よく見て・よく聞いて集中力を高めます🎵

英語で遊ぼうは、毎回ガート先生の面白い動きに釘付け♡夢中です!

英語の手遊び歌やゲーム、楽しい歌を口ずさみながら皆で行進です🎵

〇運動会練習〇

パラバルーンは体幹や体力が必要です💪今日は、お部屋で体幹を鍛える遊びをしました😊

クッション積み木でバランス・手押し相撲等々、遊びながら楽しく体幹を鍛えました‼

毎日コツコツと、少しずつパラバルーンや徒競走の練習をがんばっています❣

無理せず楽しく元気よく!!そして真剣に👀

また次回、運動会練習の様子をお伝えしたいと思います😄

~7月~

7月に入り、暑さが本格的になってきました!

季節感を大切に色々な遊びや活動を元気いっぱい楽しんでいます😊

 

~きゅうりのすずみちゃん収穫~

皆んな大好きすずみちゃん!が、こんなに大きくなって、ついに収穫です🥒

『大きくなったね~!』と大喜びの子どもたちでした❤

 

~七夕~

ミニミニパネルシアターで七夕のお話をした後は、願いを込めて笹に飾り付けをしました✨

飾り付けた笹を囲んで『たなばた』の歌を歌って🎵

皆の可愛いい願いが届くようにと、お祈りしました☺

 

~水遊び~

暑い日が続き、プールへ一目散💦笑顔いっぱい・元気いっぱい水遊び❣

ちょっぴり温かい感触の泥んこ遊びも大人気!皆で寝転がって気持ち良さそうにしていました😄

やっぱり1番人気は水鉄砲!水鉄砲で園長先生を狙い撃ちです😲大盛り上がりでした♡

 

~クッキング・食育月間~

①きゅうりちくわ・きゅうりなます

皆が一番食べたい!と言っていた『きゅうりちくわ』

ちくわの穴にそーっと、きゅうりを入れて🥒真剣な表情で頑張っていました✨

苦手ななすびもすずみちゃんと一緒に食べると『あら不思議💕美味しい』

②きゅうりの1本漬

次に食べたかった『きゅうりの1本漬』

アク抜きや塩揉みをして、串に通します👍

プール遊びをしている間に冷蔵庫で冷やして、プール後にパクリ😋

冷たくって、とっても美味しい♪

 

③パプリカ餃子

最後は、青組さんにお裾分けをしてもらったパプリカで

エプロンと三角巾をつけて本格的にクッキング🍳

とっても張り切って餃子を作ってくれました😄

特に、キョウザの皮を包むのは、一つ一つ丁寧にどんどん上達していきます💕

 

なんと、130個完成~👏✨

他のクラスや先生にもお裾分けをして、皆でもりもり食べました😋

美味しくって大満足🥟皆で作ると楽しい♪美味しい♡を気持ちを大切に!!

これからも、作る楽しさや食べる大切さを伝えていきたいと思います❣

 

~1学期おしまい お掃除大作戦!!~

今日で1学期がおしまい!ということで、1学期間使った黄組のお部屋をお掃除しました✨

毎日使う自分のお道具箱やカゴ・棚や椅子まで全部!乾拭き&水拭き・全部拭き掃除!!

『もっと拭くところない?』とやる気満々で玩具まで頑張ってピカピカにしてくれました😄

最後は皆んなで床を雑巾がけ❣とっても上手にお掃除完了です🥺👏

『わ~綺麗!スッキリした!!』と誇らしげにお部屋を見渡していました👀

これで気分爽快で夏期保育も迎えられそうです!夏休みも今日のお掃除の時のように『自分のことは自分でしようね♪』と『お家の手伝いをしようね♡』とお約束をしました😊

1学期、ありがとうございました。子どもたちが笑顔で元気いっぱい過ごすことが出来たこと嬉しく思います、お家の方々のおかげ様です。

いつも沢山のご協力本当にありがとうございます。2学期も楽しく色々なことに挑戦していきたいと思います✨

その前に、楽しい夏を過ごしましょうね☀

~6月後半~

6月後半、梅雨のじめじめした暑さにも負けず、元気いっぱい過ごしました😄

〇花の日

各ご家庭から持ち寄った、色とりどりの綺麗なお花に囲まれながら、『お花のように皆から愛されて、すくすく育ちますように』全園児ホールに集まって礼拝をしました👐

子どもたちはお花の匂いを嗅いだり、沢山のお花に『綺麗だね』『いい匂い』と顔を近づけて見ていました🌼

まだら園のおじいちゃんおばあちゃん、担当医さん、給食さん等、日頃お世話になっている方々に花束をお届けしました💐

 

〇新聞・ポール うちわパタパタゲーム

雨で外に出られない蒸し暑い日は、室内でうちわを使った涼しいゲームをしよう!と

2チームに分かれて、新聞やポールを送り込むゲームをして盛り上がりました🔥

白熱の戦い!熱気で逆に暑くなってしまいましたが…😅お片付けが得意な黄組さん!最後はピカピカに片付けてくれました✨

 

〇石鹼遊び・アイスクリーム屋さん

冷たい水と石鹸のフワフワな泡の感触を楽しんだ後は、絵の具で色付けし、アイスクリーム屋さんに🍦

最後は、泡のお絵描き❣バブルアートで可愛く涼しげな絵になりました😉

 

〇アジサイお散歩

紫陽花がとっても綺麗な季節になりました!雨上がりの日☂紫陽花とカタツムリを探しに近くのお寺へお散歩に行きました🐌

お目当てのカタツムリは見つけられませんでしたが、おやつを食べたり、フワフワの紫陽花を触ったり、紫陽花の間を駆け回り、のんびりお散歩を楽しめました🎵

 

〇大好き!!パラバルーン

初めてのパラバルーンでしたが、カラフルで大きくて大迫力!!

皆で引っ張ったり、ジャンプしたり、中に入ったりして『テントみたい♪』と、あまりの楽しさに、すぐにパラバルーンの虜になっていました💖

 

〇防災訓練(地震)

地震についての紙芝居を読んだ後は、テーブルの下に隠れたり、頭巾をかぶる練習をしました!真剣な表情と素早い動きに、感心でした😌

〇6月の製作

カエルや時計の製作をしました🐸⌚

〇七夕製作・保育参観

七夕製作の織姫彦星のお着物は染め紙をしました!じんわり絵の具が紙に滲んでいく様子

紙を広げた時、『おぉ~!!凄いすごい』と、とっても可愛い反応をしていました😲♡

保育参観でのお家の方々との輪つなぎが、何よりも楽しそうに作っていました😊参観では沢山のご協力ありがとうございました。

可愛いらしい表情の織姫彦星さまも、もうすぐ完成です🌟七夕に持ち帰るのでお楽しみに!

 

〇まだら園訪問・発表

いつもと違う場所や雰囲気に最初は緊張気味でしたが、おじいちゃん・おばあちゃん、まだら園の方々の温かな声援や拍手に子ども達も笑顔で伸び伸びと発表できました♬

『また来てね!』の言葉にも、しっかりと頷いて、にっこり手を振って園に帰ってきました❣

園に帰ってからは、頑張ったご褒美のゼリーと、まだら園さんからのプレゼントをもらって嬉しさ倍増でした。
青組さん・黄組さん、本当によく頑張りました👏✨

長いようであッという間、盛沢山の6月でした😊

昨日、きゅうりの『すずみちゃん』を収穫・クッキングしました❤

その様子は、また次回ブログでお伝えしたいと思います♪

 

~6月~

〇親子遠足

指折り数え、待ちに待った親子遠足!大型バスに興奮しつつ、出発~🚌

バス内では歌を歌ったり、手遊び・じゃんけん・クイズして、あッという間に到着しました😊

沢山たくさん遊んで、美味しいお弁当におやつ交換をして、また遊んで大満足💕

子どもたち笑顔が弾けていましたね😄お家の方々、本当にありがとうございました。

帰りのバスもパッチリお目で元気いっぱいの黄組・青組でした👀

 

〇芝政ごっこ

翌日も幼稚園では『また芝政行きたい!』と楽しかった遠足の話で盛り上がっていました!

『よし!皆んなで芝政ごっこをしよう♪』と芝政の楽しかった空間をちょっぴりアレンジしながら再現❤

新聞プール&ボールプール🥎

風船ふわふわ&パタパタ🎈 ラケットを作って、お友達と風船ラリー!沢山の風船に大興奮✨

〇ボールで的当てゲーム

最後は、遠足みたいに皆んなで、大きなシートを広げて給食を食べました😋

雨の日が多かった先週、『芝政ごっこ』で大盛り上がり✨室内でも思いっきり楽しめました!また『黄組・芝政ワールド』しようね☺

 

〇体操教室

始まりの整列や挨拶が、はなまるの黄組さん💮

柔軟や駆けっこ、ブリッジ・アザラシも👏

ジグザグ・ジャンプ・片足ケンケンは笑顔で、どんどんスピードUP!!

縄跳びも、前を向いて少しづつ跳べるようになってきました✌

 

〇きゅうりの『すずみちゃん』

雨が降ってほんの少し見ない間に、こんなに大きく成長しました✨

雨の日には、雨の雫と夏野菜を折り紙で作りました!

すずみちゃんも、皆が作った野菜のように大きく実りますように😙

 

〇花の日まだら園訪問・ダンス発表

花の日に向けて、おじいちゃんおばあちゃんに喜んでもらえるように歌やダンス、ふれ合い遊び等

これまで、沢山練習をしてきました☺いよいよ週明け月曜日は本番です!✨

青組さんと一緒に笑顔で元気いっぱい、心を込めて発表したいと思います💕

~5月~

〇新しいお友達

5月、黄組さんに新しいお友達が仲間入りしました🌼

子どもたちは、とっても喜んでいました😊

マイクを持って一人ひとり、自己紹介をしました🎤

『名前や好きな色・食べ物・遊び』等々、ちょっぴり照れながら一生懸命喋る姿が可愛らしかったです♡

新しいお友達を先頭に、幼稚園探検に出発~❣

幼稚園クイズをしながら楽しみました♬

 

 

〇家族のプレゼント製作

色塗りをしてボンドを付け、写真立ての枠を組み立てた後…

好きな素材や形を沢山選んで、枠に飾り付けをしました✨

お家の方へ心を込めて作りました💕

 

 

〇お旅まつり

お旅まつりの日、笛や太鼓の音に子どもたちもワクワク😄

幼稚園の玄関で大迫力の獅子舞いを見たり、ご近所まで赤組さんと曳山を見に行ってきました🎵

 

大迫力の大きな曳山を目の前にして『大きい!』『キラキラしてかっこいい!!』と目をまん丸にして見上げていました😳

帰りに少しだけ寄り道して、皆でおやつを食べて帰ってきました❕

この1週間はずっと、お獅子の製作をしたり、お旅祭りの話しで持ち切りの子どもたちでした☺

 

 

〇夏野菜・きゅうりを育てよう(苗植え・看板作り)

野菜の本を読んで『どの野菜を育てたい?』と皆に質問すると…

『きゅうりが良い✨』と即答だった子どもたち何故かと言うと…

絵本に載っていた、『きゅうりちくわときゅうりの一本漬け』を食べたいそうです😋

早速、夏野菜のきゅうりを植えました!

丁寧に土のお布団を掛け、お水をたっぷりと与え、大きく美味しく育つようにお祈りしました👐

看板作りもお友達と協力して仲良く作りました💕

 

 

〇リトミック教室

先生のお話、ピアノの音をよーく聞いて

リズムに合わせて、2拍子・3拍子とボールをバウンド👐

とっても難しくて『ボール待って~!』と追いかけていましたが💦

最後はシュートを決めて笑顔に😄

 

 

〇英語教室

今月からガート先生の英語が始ました!

面白い動きや視聴覚で楽しい英語の時間は、あっと言う間😊

今回も歌って・踊って・笑って・喋って楽しく英語が身に付きます♪

 

〇遠足・お弁当作り

親子遠足まで『あと〇日!』と指折り数え、もう待ちきれない様子の子どもたち🌟

遠足の前々日、お弁当製作をしました🍙

美味しそうなお弁当の出来上がり❤

 

〇水遊び・どろんこ遊び

夏日が続いた今週、園定で思いっきり水遊び・泥んこ遊びをしました💦

自らホースの水を浴びに来る子、『キャー!』と一目散に逃げる子、泥の感触を楽しむ子、水溜まりで温泉のようにのんびり浸かる子♨

遊び方様々♡伸び伸びと楽しんでいました😉

いつもお洗濯やお着替えのご用意・ご協力ありがとうございます☺

 

~4月~

〇イースター礼拝

松島先生からイースターのお話を聞き、皆で礼拝をした後、

楽しみにしていた『たまご探し』のスタートです✨

皆で協力して無事に全部見つかりました✌

 

〇鯉のぼり製作

デカルコマニーのぼかし絵(絵の具)で鯉の模様を表現しました!

画用紙に絵の具をのせ、こすって広げると色鮮やかに🎨

目やヒレ、尻尾をはさみでチョキチョキ✂

とても真剣な眼差しで頑張って切っていました👀

完成後は園庭へ!鯉のぼりをお空に泳がせて、一緒に元気いっぱい駆け回りました🎏

 

〇プール教室・体操教室

ドキドキわくわくの初めてのプール教室!

最初は緊張気味でしたが、少しずつ慣れてきて笑顔に☺

後半は顔を水につけたり、ビート版でバタ足泳ぎにもチャレンジです💦

体操教室では、ブリッジ・壁倒立がこんなに力強く出来るようになりました👏

 

〇末広公園へお散歩

公園までの道中、たんぽぽや木の実を拾ったりと発見がいっぱい😄

到着後、おやつを食べてアスレチックやブランコで思いっきり遊びました❣

拾った木の実は、お家の方へのプレゼントに大変身します❤

今、頑張って作っているので楽しみにしていて下さいね😉

TOP