黄組でのラスト2週間の様子をお伝えします(*^^*)
🌟桃組さんと触れ合い遊びを楽しみました♬
まずは、ご挨拶から☆今日はよろしくね(^^♪

♬ひっつきもっつき ひっつきもっつき あらあらくっついた♬

それ!おなか! ぴったんこ💗

♬ひっつきもっつき ひっつきもっつき あらあらくっついた♬

それ!おでこ! ぴったんこ💗

それ!おしり! ぴったんこ💗

それ!おてて! ぴったんこ💗
手の大きさを比べてみよう!どう?桃組さんの手は、小さいね( *´艸`)

それ!あし! ぴったんこ💗
足の大きさを比べてみよう!どう?桃組さんの足は、小さいね( *´艸`)

お次は、わらべ歌で触れ合います♬
まずは、桃組さんの可愛い手に、1本橋こちょこちょ 2本橋つねって 3本橋叩いて 4本橋なでて
5本橋階段のぼって こちょこちょこちょ~♬

次は、足。
わらべ歌に合わせて、小指からキュッキュッとつまんでいきます♬
♬ふくすけさん エンドウ豆がこげるぞ 早く行ってかんましな♪
この日のために、黄組さんは遊び方を覚えてきたんだよね(*^^*)
なので、上手に優しく桃組さんの手、足に触れていましたよ💗

触れ合い遊びの後は、パネルシアター「みんなでポン!」を見ました👀
〇△▢。みんなでポン!と手を叩くと、こびと、ドーナツ、ロボット、クッキー、おばけちゃんにおにぎりが飛び出しました☆



みんなの進級のお祝いにケーキも飛び出して、みんなでパクッ!あ~美味しい💗

楽しかった触れ合い遊びの時間は、あっという間に終わりました☆
また遊ぼうね!タッチでバイバイしましたよ(*^^*)

自分たちより小さい桃組さんとの触れ合い遊び。小さいお友達には自然と優しく触れる姿がありました。
手・足を比べ、目で見て、触れて感じて、自分たちが大きくなったことも知りました👀✨
🌟積み木教室。まず顔を洗って、リズムで体を緩めて、スタート!!

1個の積み木を触って、次は2個の積み木がくっついて、パトカーになったり、バスになったり♪
クレーン車で積み上げよう!高く高く!!


今度は、みんなで大きな乗り物を作ろう!!20人が乗れる乗り物!
①車 ②飛行機 ③船 多数決で飛行機に決定🛫
大型ソフトブロックの座席を並べ、その周りに跳び箱で飛行機の機体の枠組みを作って、積み木を積んでいきました。
子どもたちは夢中で積み木を積んでいました☆長方体の積み木を積んで窓にしよう!!


で~きた!できた!!みんなの飛行機!大作です✨

搭乗手続きをして、乗り込みます♪

この度は、聖愛航空、小松便にご搭乗いただきまして誠にありがとうございます。本便、機長を務めますのは福本祐美子、副操縦士は上田チシアネでございます。
そして、キャビンアテンダント、私、増井亜希が皆様に快適な空の旅をご案内いたします☆( *´艸`)
離陸いたします。シートベルトをお締めください☆
地上で見送る空港職員に手を振って空の旅へ!!

右をご覧ください!日本一の山、富士山が見えます!!まるで、バスガイドのようなCAのアナウンスですが、
子どもたちもノリノリです(*^^*)笑。

無事、目的地に到着した後は、積み木遊びの線画を描きました。
楽しく夢中で遊んだ子どもたち。線画も集中して描いていました☆2枚、3枚とおかわりして描く子もいましたよ(*^^*)

今日の給食は、大作の飛行機を囲んで、眺めながら食べました(*^^*)


食後は、もうひと遊び♪

楽しかった積み木遊び。今後も続けていきたいと思います☆今度は何を作ろうかな(*^^*)
🌟卒園お祝いの会☆卒業の歌をみんなで歌ってスタートしました。

黄組からのプレゼントは、心を込めて布でコラージュした時間割表☆時間割の他にも写真や絵を入れて飾ることもできるよ。
お祝いの言葉を伝えてから、どうぞ!と手渡しました💗

お次は、先生たちからの歌のプレゼント💗「たいせつなたからもの」を心を込めて青組さんに届けました💗

青組さんも卒園式で歌うビリーブを歌ってくれました♪

最後は、子どもたちも職員も全員で大きな輪になり、またね♪を歌って、青組さん1人1人とバイバイのタッチをして、笑顔笑顔でお祝いの会は終了しました!
青組さん今までたくさん遊んでくれてありがとう!!元気でね!小学校でも頑張ってね(*^^*)

🌟今月は、青組さんの卒園と3人のお友達とのお別れと、お別れの会が続きました💦
👦引っ越すお友達が大好きな砂遊びを今日は一緒に楽しもう♬外遊びを満喫しました(*^^*)
お店は大繁盛です✨店主、とっても嬉しそうでした(*^^)v

ラスト日の給食は、大好きなカレー💗よかったね!

いつもは先生とするさようならの挨拶を、さようなら!元気でね!と1人1人とご挨拶☆
離れても友達!頑張って!応援しているよ!

👧この日は、お別れゲーム大会をしました。
まずは、おしくらまんじゅう。おしくらまんじゅう おされて泣くな♪ピ~!!


なんと優勝~!!今までゲームで勝てずに何度も泣いてきました。そのことを知っている子どもたちからも大きな拍手と笑顔が贈られました☆

パラバルーン☆風船の中でみんなで顔を見合わせてにっこにこ(*^^*)


ダンスもノリノリでした♪

部屋では、椅子取りゲームをしました。
今まで歌ってきたいろんな歌で懐かしみながら、いざ!勝負!!

なんとなんとまたしても優勝~!!嬉しすぎてダンスして喜んでいました(^^♪

胸のリボンは、お友達が1日気に入って自分につけていたものを、優勝した瞬間につけてくれたのです💗


そして、1人がよかったね~と抱きつくと、みんなもよかったね~!と駆け寄って、みんなでコネコネ💗
ずっと勝てずに泣いて悔しそうにしてきた友達の姿をみんなちゃんと見ていたんですね。頑張れ頑張れと応援する姿、一緒に大喜びする姿に
胸が熱くなりました!!子どもたちの心の成長がすごい!!

👦黄組3人目のお別れ会。この日は、お別れ園外遊びに出かけました♪
まずは、桜を見に本覚寺さんに行きました🌸道中もウキウキとおしゃべりが弾みます(^^♪

本覚寺さんに到着~!!桜がとてもきれいに咲き誇っていました🌸
広々と敷地を散策♪
花のにおいをかいでみたり、桜の種類によって花びらの枚数が違うことに気づいたり、「かわいいね~」「きれい」と言って、花びら集めをしていました。

水に花びらが浮いているのを発見して、1枚2枚と自分が集めた花びらを水に浮かべて楽しむ姿も( *´艸`)

しだれ桜も綺麗でした🌸みんなでハイ☆チーズ!

今日はお外でおやつパーティー💗特別にゼリーが2本ずつ当たり、大喜びの子どもたちでした!(笑)


次の場所に行ってみよう!!

芦城小学校に到着~!!小学校の桜も綺麗に咲いていました🌸

1本橋やうんていにチャレンジしたり、広い園庭をお友達と一緒にあっちへこっちへ何往復も走り回って、元気いっぱいの子どもたちでした✨



元気でね!また会おうね!!

👦平井先生もラストの体操教室でした☆みんな最後にかっこいい姿を見せようとはりきって体操♪
大きな声を出し、機敏に体を動かして、平井先生に今までの成果、しっかり成長した姿を見てもらうことができました✨



なんとこの日に初めて一人での壁倒立を成功させたお友達もいましたよ✨

大好きな平井先生とタッチで最後のご挨拶☆

子どもたちのヒーロー、平井先生💗ありがとうございました!!

たくさんの別れがありましたが、涙ではなく、笑顔で「元気でね」「頑張ってね」「また会おうね」と言葉を交わす姿がありました。
最後の1日を過ごす中で、お友達の気持ちに寄り添う姿がたくさん見られ、そんな子どもたちの思いに嬉しくなりました。
🌟黄組での1年間、保護者の皆様にはいろんな場面で子どもたちを見守り、応援、励ましていただきましたことを感謝いたします。
お家の方の受け止め、応援があったからこそ子どもたちは、いろんなことに挑戦することができたのではと思います。
子どもたちは、遊びの中でいろんなことに興味を持ち、発見し、楽しく学ぶことで、心も体も大きく成長しました。
胸を張って、青組さんでの1歩、お引越しされたお友達は新しい場所での1歩を踏み出してほしいなと思います。
至らぬ点も多々あったと思いますが、日々の保育へのご理解やご協力をいただき、感謝しております。
ありがとうございました!(*^^*)
あ~楽しかった(*^^*)
