金魚
♪あかいべべきたかわいい金魚 お目目をさませば ごちそうするぞ
赤い金魚はあぶくをひとつ 昼寝うとうと 夢から覚めた♬(金魚の昼寝)
金魚の写真を見ながら、歌って、「みんなも折り紙で金魚折る?」「おる~!!」
かわいい金魚・かっこいい金魚にしたかったら、「よーく見て、よーく聞いて、丁寧に折ること」をお約束してスタート。
少し難しいかなと思いましたが、目をしっかり開いて、話しを聞いて、真剣に折っていく子どもたち。誰一人「できないー」と投げ出すことなく折ることができました。

金魚ちゃん、気持ちよく過ごすには水がいるね。と言うことで、まずはクレヨンで水草とあぶくを描きました。
2番の歌詞にある「あぶく」。「みんな、知ってる?」「・・・知らん」「聖愛にいた金魚の金ちゃん覚えてる?お口パクパクさせてその時、泡が出てたの見たことある人?」「ある!(口とがらせて)こうしてた!」「それ!その時に泡がでてたやろ?。それがあぶく(^^)」
イメージがついた子どもたちは、すぐに描き始めました。「長ーい草描いたよ」
小さいあぶく、大きいあぶく、たくさんのあぶく○。○。。。あれ!?(白クレヨンなので)見えない・・・
「ふっふっふ。後で後でのお楽しみ♬」

次は、お水を塗っていきます。見ててよ~ぬりぬり♪なんとなんと見えなかった白いあぶくが見えてきた!
「不思議~」と声があがりました(^^)かわいい金魚のできあがり
気持ちよさそうに泳いでいます。


後日、覚えた金魚をたくさん折っている姿がありましたよ

レスキュー隊ごっこ
力を出して、引っ張れ!引っ張れ!ぐんぐん引っ張って、頼もしかったです。



先生も、助けてあげよう!!みんな力を合わせて~!お・お・おもた~い

ちょっと一休み。。。ふぅ~疲れたぁ。。。

充電完了!!まだまだ遊ぶぞ~!(^^)!

宅配便ごっこ
「○○さんお荷物届きました」「はんこお願いしま~す」「ありがとうございました~!」
みんな、よくよく知っていました


水遊び
暑すぎて暑すぎて、熱中症特別警報が出ない日がなく、なかなか水遊びができない(>_<)
と気を揉んでた中、
久しぶりに水遊びができました♪ 「ひゃ~気持ちいい♬」「つめた~い!!」歓声があがります。
最高の笑顔ですね

先生をねらっちゃえ!!イシシシ( *´艸`)

たくさんのバケツに水を入れて「お水いりませんか~」とお水売りが始まりました。



トイを繋げて、水をじゃ~
「もっともっと繋げよう!!」「船を流してみる??」
「進んだ進んだ!ゴール!(^^)」

短時間でしたが、水の冷たさで暑さが吹きとんだ時間でした♪
雨
先日の雨で水害にあわれた方がたくさん出ました。1日も早く復興し、穏やかな日常が戻りますようにお祈りいたします。
廊下から雨の音を聞きました。雨が激しく降る様子から「ざあざあ」、水が落ちる様子を見て「じゃ~」「ぽちゃん」。いろんな音に耳を澄ませていました。「水たまりに水が落ちるとできる形があるよ?なーんだ?」と聞くと、「まる!まるができた!」「四角や三角はないね~」

そして、「お部屋でもまるを探してみよう!!」と面白いことを言うお友だちに賛同し、丸の形探しがスタートしました!(^^)
「あっ!まるあった!!」「見て見て~ここにもあるよ」「時計がまる~」
お部屋でたくさんの丸の形が見つかりましたよ。

シャボンアート「海」
シャボンアートで海を表現しました。
海の写真を見て、「海は青が薄く見えるところと、濃く見えるところ、しぶきで白く見えるところがあるんだね。水中の生き物が出す空気の泡、ダイバーの泡もあるね。」とお話しをしました。
シャボンの泡の盛り上がり、くっつき揺れる様子、はじける様子、はじけるとつく不思議な模様、色の違いを楽しんでいました




広くて青い素敵な海が完成しました。
「あと砂浜とか島とかも作りたいね」と話す子どもたちでした。

7月生まれのお友達のお誕生会
みんなでお歌を歌って、お祝いしました
照れながらもインタビューに答えてくれました!おめでとう

長いお休みに入ります。たくさん夏の思い出をつくってきてね!