遅くなりましたが、桃組さんの運動会を通しての活動をお知らせします。

まず、準備体操では手遊びから始めました。
『むすんで、ひらいて、手をうって、むすんで♪♪』と。
あ、聞いたことがあるぞ!!と、子どもたちは前のめり。目は真剣ながらも、嬉しそうでした。

繰り返し体操をするうちに、お日様や飛行機にカエルになって楽しんでいました。
こちらは、リハーサルでの様子です。


次は、かけっこです。
かけっこになると、目にぐっと力が入ってゴールまで走り切るももさん。とても、頑張っていました。
お名前呼びの時にも「はーい!」と、とても大きな声でお返事をして張り切っていましたよ!
こちらは、リハーサルでのかけっこの様子です。
本番では戸惑ってしまう子も多かったですが、普段は力いっぱい自分の足で走っていましたよ‼

お次はとまとん体操の様子をお知らせします。
こちらは、遊びながら部屋に曲を掛けて友だちと踊っている所です。
友だちととまとビーム(こちょこちょ)を掛け合って遊んでいます(^▽^)/

リハーサルでの様子はこんな感じでした。
とまとに変身して、レッツゴー!

リハーサルの時にはお客さんはいなくても、いつもと違う場所ということでも、緊張をしてしまう子どもたちでしたが、
よくよく頑張りました!!

こちらは本番当日の写真です。









とまとん体操の後にYY体操で普段している、体操やストレッチを披露しました。
日頃は「1,2,3・・・」と数を数える声も大きく、頑張っています。
足や体を鳥や携帯電話に見立てている所があります。そこは子どもたちの反応もよく、私が足の裏のダイヤルを押すと「電話じゃないし、足やよ!」と、毎回突っ込みを入れてくれる子どもたちでした(笑)本番はそんな余裕など全くなかったようですが、足を耳あたりまでぐっと上げられる体の軟らかい子どもたちです。
夏は育てたトマトを味わいましたし、運動会ではトマトになって踊りをしました。
「とととととまと~🍅🎵」と歌う子どもたちの様子はとてもかわいいです。
次は、本番の親子体操です。
お家の方の元へ行ってほっとした表情の子どもたちでしたね。
メダルを掛けてもらう頃にはとてもいい表情になっていました。
お家の方に子どもたちの頑張りをたくさん受け止めて頂けたおかげです。ありがとうございました。

あのあと、お家でとまとん体操を踊って楽しんだ子もいたようです😊
緊張でカチコチで、涙もありましたが、少しずつ色々な場を経験しながら、心も体も大きくなっていって欲しいと思います。
たくさんのご協力と応援。そして、子どもたちを温かく受け止めて下さりありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです!
今年度後半も引き続き、子どもたちの成長をお家の方と一緒に応援していきますので、よろしくお願いします。