桃組さんで育てていたトマトが実りました。
プチトマトの実が青くなり始めると、こうやって覗いていた桃組さん。
実は・・・まだかなまだかな、と待ちきれず青い実のまま何個かもいでしまうことも(笑)
気になっているんですね😆
でも、先週ようやく食べられる程に赤くなりました。
色づいたのを見て「赤くなっとる!」と覗いていた桃組さんです。
そして先週赤く実ったトマトを食べてみました。
両手で食べる姿が何ともチャーミング💕
顔を背けて嫌がってしまう子もいましたが、それもまた、思い出ですかね😊
やだ~😩と嫌いさ前面‼の子もいます。
「いらなーい」と言う子もお友だちの様子に誘われてパクッ!
食べられないけど、ペロッとなめてみた子もいました。
後日・・・
トマトを収穫した日にトマトの試食第二弾!をしました。
なんと、
初回は食べられなかったけれど、今回なめてみることが出来た子がいました!
わぁ~~~!!‼‼子どもたちすごいですね。
様子は様々でしたが、トマトが好きな子も嫌いな子も野菜に興味を持てる経験の一つになれたら嬉しいです。
トマトは次々実っていきますので、引き続き様子を個別にお伝えしていきますね。
今度はみんなで収穫した様子をお知らせします。
絵本の読み聞かせの様子をお知らせします。
今月は”時の記念日”がありましたので、時間のでてくるこの絵本を繰り返し読んでいました。
本の名前は『だいすき ぎゅっ ぎゅっ』です
内容は子どもとお母さんとのふれ合いが描かれていて、一日の中で何度も二人が「だいすき ぎゅっ ぎゅっ」と抱きしめ合います。
このお話は初回から子どもたちは引き込まれるようにじっと見ている作品でした。
「だいすき ぎゅっ ぎゅっ」というフレーズで抱きしめるポーズをする子も❣
今回は友だちとぎゅっぎゅっし合っていました😍
かわいい桃組さんです。
機会があれば、お家でも読んでみてください。
お外で友だちとたくさん体を動かしていますよー。
トランポリンのようにマットの上を跳んだり跳ねたり、
鉄棒に、すべり台、遊具を使って遊んでいます。
むしむしを探し中・・・🔍
友だちと一緒に・・・「むしむしどこぉ~?」「あっ!」「これなぁに?」
みてみて、てんとう虫が手の上を歩いているよ🐞
すべり台から「ヤッホー!!」
三輪車に乗ろう!
友だちと一緒に乗りたーい!
「ぼく押してあげるー」「まかせとけー!」
「一緒に乗ろうよう」
「まってまってー」
お友だち大好きな桃組さん。
これからも、楽しいことをいっぱいしようね(*^^)v