ももぐみ

5月前半☆桃組

5月になりました☆

GW明けからも元気いっぱいの桃組さんです♪

昨日持ち帰った家族のプレゼント製作の様子から紹介します(*^^*)

 

紙粘土に絵の具を混ぜて、色を付けてから

ビーズを埋め込んで飾り付けしましたよ(^^♪

メッセージカードには、皆の可愛い写真と、

クレヨンでお絵描きしたものを、お花の形にして貼ってあります🌸

お家の人へ「いつもありがとう」の気持ちを込めて作りました!

可愛いメモスタンドになりました❤ぜひお家で飾ってくださいね!

 

5月の壁面製作は、いちごと、皆が大好きなダンゴムシにしました🍓🐛

 

いちごは、ストロースタンプと指スタンプでつぶつぶを表現しました!

ヘタも自分でのりで貼りましたよ(^^♪

可愛いいちご🍓が完成しました!

 

ダンゴムシ製作では、まずはみんなでダンゴムシの図鑑を見て、どんな生き物なのかを知りました!

赤ちゃんのときは白色だということや、体に線があることなどを知り、作ってみることに!

まずは半分に切った紙皿に白色のクレヨンで線を描きました🖍

 

そこに黒色の絵の具を塗ると・・・

クレヨンで描いた線が見えてびっくり!すご~い!と驚きながら塗っていました(^^♪

はじき絵という技法で体部分を作りました。

 

 

そして今日は、もう一度図鑑を見て、足がたくさんあることや、触角があることを知り、

足をたくさん貼ったり、触角を貼ったりしました。

 

白シールを貼って黒目をマジックで自分で描きました!

そして完成♪

机の上を「トコトコ♪」と言いながら歩かせたり、「ダンゴムシ~♪」と嬉しそうに先生に見せたりしていましたよ( *´艸`)

ダンゴムシの図鑑が大好きで、じっくり読んでいました👀

 

 

♪リトミック♪

桃組になって初めてのリトミックがありました(^^♪

まずは「おねがいします」のご挨拶☆

しっかりできました!

 

赤と白のボードを持って、頭に乗せたり、

サンドイッチに見立ててもぐもぐしたり

 

枕にしてごろ~んと寝たり💤

 

座布団にして座ったり♪

 

ボードのお片付けもしっかりできました✨

ピアノに合わせて走ったり、ピアノの音をよ~く聴いて、ぞうさんの音(低い音)リスさんの音(高い音)を聴き分けました。

 

楽しいリトミックでした(^^♪

「楽しかったー!!」と大きな声で言っている子もいましたよ(*^^*)

また次回も楽しみにしている子どもたちです☆

 

★おまけ★

お部屋でおままごとをしている可愛い桃組さんたち♪

 

ももぐみ☆新学期スタート🌷

新学期になり2週間が経ちました🌸

環境の変化に戸惑う様子も見られましたが、

最近では、朝玄関で笑顔が見られるようになり、元気にお部屋に入って来てくれる子どもたちです🌷

お部屋では、いろいろな玩具で遊んだり、桃組のお部屋で過ごすことを楽しんでいます(^^♪

新しい2名のお友達も、好きな遊びを見つけたり、お友達と一緒に楽しく遊んでいます☆

お部屋の中に鏡発見!!かわいいお顔が見えるね!

お友達に靴下をはかせてあげていました( ´∀` )❤

パズルもたくさんあって楽しいね!

お友達と柱に隠れてかくれんぼ♪

 

牛乳、おいしーね(^^)/

 

絵本大好き♪先生の真似っこをして「しーずーかーにききましょう♪」と言っていました( *´艸`)

 

先生に絵本を読んでもらっています☺

お友達と一緒にも📚☺

~外遊び~

広い園庭で楽しく遊んでいます(*^-^*)

「やっほ~!」

 

 

しゅ~!!よく滑る滑り台が楽しくて何度も何度も滑っていました( *´艸`)

チューリップ綺麗~!

大好きな園長先生が一緒に遊んでくれて嬉しそうです( *´艸`)

お友達と一緒に遊ぶの楽しいね!

青組さんが絵の具をしているお隣で

ちょこんと座るカワイイ桃組さん( *´艸`)

 

~体操教室~

初めての体操教室は、最初は少し緊張している子もいましたが、

後半はみんな元気いっぱい取り組みました!

 

最後は三木先生がマットに乗せてくれて

びゅーん!キキー!とブレーキをかけて止まると

ころりんっ!と後ろにひっくり返るのが楽しくてみんな大笑い( ´艸`)

☆イースター礼拝☆

イースター礼拝に向けて卵の包み紙にシールを貼ったり、クレヨンでお絵描きしました!

初めての合同礼拝でしたが、しっかりとお椅子に座ってお祈りしたり

松島先生のお話しを聞くことができました!

その後はお部屋で卵探し🥚!

見つけるとニコニコ笑顔で見せてくれましたよ♪

 

~こいのぼり製作~

こいのぼりのスケッチブックシアターをすると、興味を持って見てくれた桃組さん(^^♪

そのあと、こいのぼりを作ってみました🎏

鱗は、エアパッキンのスタンプをして、丸シールを貼ってお花の形にしました🌼

シールを貼る場所は印を書いておき、決められた場所にシールを貼ることを楽しみましたよ。

目は、クレヨンで描きました!

ぐるぐると好きな色で楽しんで描いていました😊

 

 

完成したものは後日持ち帰りますので、お楽しみに🌟

 

 

☆桃組さんの3月の様子☆

3月の桃組さんの様子をお届けします💖

 

 

〇カブッキーランド

バスに乗ってカブッキーランドに行ってきました!

ずーっと前から楽しみにしていた子どもたち、ウキウキでバスに乗り込みました🚌

園にはないおもちゃがたくさんあり、あれもこれも興味津々で遊んでいました。

まだまだ遊び足りない様子でしたので、お家でもぜひ行ってみてください😊

 

 

 

〇赤組さんと忍者ごっこ

この日は桃組さんが4人しかいない日だったので、赤組さんと一緒に過ごしました。

自分たちで手裏剣や敵を見つける双眼鏡を作り、忍者になりきって遊びました。

修行として、綱渡りや作った手裏剣で的当てをして楽しみました。🌟

ニンニン🎵

 

 

 

 

〇青組さんのお部屋

お別れの日が近い青組さんと一緒に、青組さんのお部屋で過ごしました。

青組さんのお部屋に行くと、積み木やお家ごっこなど、桃組さんが大好きな遊びを用意して待っていてくれました💖

マシュマロを一緒に焼いたり、一緒に積み木を摘んだり、紙飛行機などの折り紙のお土産をたくさんもらったりしました!

普段あまり関わることのない青組さんと一緒に遊ぶことができ、子どもたちも終始笑顔でした😆

 

 

 

〇お祝いの会

一生懸命作った鉛筆立てを渡しました。

いざ青組さんを目の前にすると、少しドキドキ緊張している子もいましたが、無事に渡し喜んでもらえました✨

ぎゅーもしてもらい、嬉しそうでした💙

 

 

 

〇色水遊び・寒天遊び

ペットボトルの色水を混ぜ合わせて色の変化を見ました。

「何色になるかな~?」と聞くと、「〇色!」「きれいな色!」「どうかな?」と口々に予想していた子どもたちでした😉

 

 

別日には赤黄青色の寒天で遊びました。

前回の色水実験で色の組み合わせを覚えていた子が、「赤と青混ぜたし、紫になるよ!」などと言いながら組み合わせて自分の好きな色を作ったりしていました🎵

ゼリーのプルプルな感触に、夢中で時間いっぱい遊んでいました🌟

 

 

 

桃組さん全員で過ごせる日も、今週いっぱいとなりました🌸

1年間子どもたちと一緒に過ごすことができ、とても楽しかったです。

また保護者の皆様には、日々の保育にご理解、ご協力いただきまして本当にありがとうございました。

残り少ない時間を大切に過ごしていきたいと思います。

ありがとうございました。

✰桃組さんの2月後半✰

2月ももう終わり、あっという間に3月ですね😊

2月後半の桃組さんの様子をお届けします。

 

 

 

〇大好きな外遊び

天気が良い日が少ないですが、合間を見つけて外で楽しく遊んでいます♪

冬にみんなで植えたチューリップ🌷の芽がでていることに気付き、こまめに観察したり、優しく触ったりして早くお花が咲くのを楽しみにしています。

大好きな自転車に乗って友達と園庭内を駆け回ったり、ジャングルジムに上って「おーい👋」と手を振る姿も見られます🌟

 

 

 

 

〇3学期お誕生日会

桃組さんからは、柿村ひおりちゃんが出席しました。

プレゼントをもらい、にっこり😊

その後はみんなでエビカニクスダンスを踊りました♪

 

 

 

〇桜の木のスタンプ🌸

トイレットペーパー芯をハート型にし、赤とピンクの絵の具を付けてスタンプしたり、自分の指でスタンプをしました。

可愛い桜の木が完成していましたよ。

進級に向けて、みんなが大きく花開きますように💕

 

 

 

お部屋では、お友達とごっこ遊びをして楽しむ姿が最近はとても多く見られます😊

ドラゴンごっこや、火事ごっこなど、様々で見ていて微笑ましいです🌟

 

 

桃組さんで過ごすのも、残り1か月となりました。

1日1日を、大事に過ごしていきたいと思います。

✰桃組さんの2月前半✰

桃組さんの2月の様子をお伝えします😊

 

 

〇カブッキーがやってきた!

聖愛幼稚園に、なんと!カブッキーがやってきました。

一緒にダンシング玉入れを楽しみました♡

 

 

 

 

〇おひなさま製作🎎

玄関に飾られたお雛様をみんなで見に行きました。

キラキラで可愛らしいお雛様にみんな夢中でした🌟

お部屋でも自分たちのお雛様を作りました。

紙コップに毛糸を巻き付けたり、はさみでちょきんと切ったり、折り紙を折ったり・・・

可愛らしく完成しました。

   

 

 

 

 

〇体操教室

最近は、アザラシやカエルジャンプ、ブリッジの練習を頑張っています🌟

「今日は三木先生来る日?」と楽しみにしている桃組さんです💖

 

 

 

 

〇だるまさんがころんだ

「はじめのいっぽ!」と大きな声でスタートし、カチコチでぴたっと止まったり、いつ振り向くか分からないドキドキを感じながら遊ぶことが出来ました💕

またしようね!

 

またみんなで楽しく遊ぼうね💖

✰1月後半の桃組さんの様子✰

一学期後半の桃組さんの様子をお伝えします。

 

〇保育参観

先週の保育参観では、ありがとうございました!💖

子どもたちの園での様子をお伝えできたかと思います。

お家の人とお面を作ったり、ゲームを一緒に楽しむことができて子どもたちも嬉しそうでしたね🌟

お忙しい中、本当にありがとうございました。

 

 

 

〇お部屋遊び

ボールプールの中でマットに向かって的当てゲームをしたり、新聞紙やすずらんテープのポンポンで鬼退治をしました。

お面を作ってから、すっかり節分気分な桃組さんです👹

 

 

 

〇観劇「ぱらりっとせ」

劇団「風の子」さんたちによる劇を見ました。

縄跳びやお手玉、竹馬などでたくさんの技を見て大盛り上がり!

その後の「はなさかこぞう」の劇も、じっくり集中して見ることができました👀

 

 

 

 

〇体操教室

最近は、三木先生にブリッジを教わりました。

一人ずつ前に出て見せる時は、自信にあふれた表情でした💕

 

 

2月もたくさん遊ぼうね✨💖

 

✰1月前半の桃組さん✰

明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします😊

年が明けてからの桃組さんの様子をお届けします💕

 

 

 

〇絵の具活動

スポンジや自分の手、ブロックやトイレットペーパー芯など、沢山の道具を使ってスタンプして遊びました。

色が混ざり合って新しい色が出来上がっている子もいました!🌟

絵の具活動は大好きで、毎回みんな集中しています。

 

 

 

 

〇ぞうさんとくものすゲーム

歌を歌い、終わったらお友達の名前を呼んでだんだんとなが~い列になっていくゲームでした。

いつ自分の名前が呼ばれるか、ドキドキして待つ子どもたちがとても可愛らしかったです💖

 

 

 

〇三木先生の体操教室

年が明け、久しぶりの三木先生との体操教室も変わらず楽しんでいます😊

身体を動かすのが大好きな桃組さん、体操の時間は全員がいつも全力で取り組んでいますよ!!

 

 

 

〇積み木で遊びました♪

青組さんのお部屋から、沢山の積み木を借りてきて遊びました。

長い積み木を道路や踏切のバーに見立てたり、幼稚園のみんなが住むお家を作ったりして大作が完成していました✨

 

 

来週もまた楽しく遊ぼうね🌟

月曜日の保育参観は、どうぞよろしくお願いします😊

🎄桃組さんのクリスマス会✰

先週の土曜日のクリスマス会は、ありがとうございました!

どの動物さんたちも、一生懸命セリフを言えていてとてもかっこ良かったですね✨

 

 

 

〇ぶどうりんごゲーム🍇🍎

ぶどうとりんごのカードをめくり、多かったチームの勝ちというルールでゲームをしました。

自分のチームではない柄のカードをめくったりと、最初は苦戦していましたが、すぐに慣れ自分のチームのカードをめくることができていました😊

先生と一緒に自分たちで数も数え、どっちが勝ったかドキドキしながら結果を見守っていましたよ💕

 

 

 

 

〇椅子取りゲーム💺

音楽がなっている間は歩き、止まるとすぐ近くの椅子に座るという簡単なルールで遊んでみました。

いつ音がとまるか分からないドキドキから、ゆ~っくり歩いたり、椅子の近くをキープしたりする子もいました😂

途中からは椅子を1個ずつ減らし、椅子に座れなかった子は友達のお膝の上に乗せてもらい、友達との触れ合いも楽しめました💖

 

 

 

 

〇ツリー片付け、お部屋の掃除

クリスマス会も無事に終わったので、少し早いですがクリスマスツリーを片付けました。

「飾りは壊れやすいから、優しく触ってね」と伝えると、丁寧にそーっと取る優しい姿が見られました💕

また大掃除として、自分の個人ロッカーを雑巾で拭き取りました。

いつも荷物を置いているロッカーに、ありがとうの感謝の気持ちを込めてお掃除しました。

みんな大張り切りで雑巾を持ちたがり、お休みのお友達のロッカーまで綺麗にしてくれました✨

 

 

 

いよいよ今年ももうすぐ終わりですね。

2学期は運動会にクリスマス会と大きな行事が続きましたが、たくさんのご協力ありがとうございました。

桃組さんとして過ごすのは残り3か月ですが、子どもたちと一緒に楽しく駆け抜けたいと思います。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。😊

桃組✰12月前半の様子☆

いよいよ12月に入りましたね。クリスマス会に向けて、練習もラストスパート!頑張っています😊

 

〇12月の壁面作成🎄🎅

サンタやトナカイ、ツリーを作りました。

はさみや折り紙、絵の具やクレヨンを使い、盛沢山の製作になりました🌟

 

 

 

〇クリスマスツリーの飾り付け🎄

ちいさなモミの木に、みんなで飾り付けをしました。

「どれにしょう~!」と迷っていた子どもたち。

たくさんあった飾りも、みんなで協力して飾り、あっという間になくなりました😊

玄関に飾っていますので、お迎えに来られた際などにぜひご覧ください🎵

 

 

 

 

〇体操教室

三木先生と一緒に、毎週体操教室を頑張っています🌟

赤組さんに向けて体操の時間も少しですが増え、前よりもたくさん身体を動かしています。

 

 

 

 

いよいよ来週はクリスマス会ですね💕

練習するたびに、大きな声が徐々に出せるようになってきている子どもたちに、日々驚いています✨😲

衣装等のご用意もありがとうございました!!

当日はよろしくお願いします。

11月後半の桃組さん🌟

11月後半の桃組さんの様子をお届けします💖

 

〇森の五重奏団演奏会🎵

小松教会で様々な楽器を楽しんで聞いてきました。

滅多に見ることのない楽器を見て、「大きい!」と大興奮していた子どもたちでした。

「さんぽ」など知っている曲もあり、ノリノリで楽しく聴くことができました。

 

 

 

 

〇お芋洗い

お部屋に戻ってきた後、焼き芋大会に向けてお芋を洗いました。

泥が取れて紫色のお芋が顔を出すと、「おぉ~」と声を上げていました😊

 

 

 

 

〇焼き芋大会🍠

先日みんなで掘ってきたお芋をおいしく頂きました😋

お芋が大好きな桃組さん、何度もおかわりして食べていました。

 

 

 

 

〇クリスマス会に向けて🎄

ツリーをみんなで作ったり、本番と同じ帽子を被って練習したり、、、

子どもたちはお家の人たちにみてもらおうと、練習をコツコツと頑張っています。

当日までお楽しみに🌟😊

 

 

 

 

〇献金箱製作

みんなではさみを使ってのりで貼り、可愛い献金箱に仕上がりました💖

おいしいご飯を食べたこと、楽しく遊んだことなど、、、

嬉しい出来事があった時に、お子さんと一緒に献金をお願いします。

クリスマス会当日には各クラスで展示するため、前日の12/15(金)に持って来て下さい(^^♪

 

 

 

また楽しく遊ぼうね🌟😊

TOP