ももぐみ

いよいよ2学期スタートです!

いよいよ2学期がスタートしました!

みんなの夏を見せ合いっこして、楽しいお休みを過ごしたことをお話していました🌻

 

 

〇ちゃっぷるの様子

桃組さんで初めての園バスにも乗り、行く前から大興奮な桃さんでした😄

園のプールよりも大きくて怖がっていたお友達もいましたが、慣れてくると自分からバシャバシャとプールに入っていくことが出来ていました。

✰1日目

 

 

 

 

2日目✰

 

 

 

〇お部屋でサーキット遊び

トンネルをくぐったり、一本橋を渡ったりして室内でも身体を動かして遊びましたました😄

 

 

 

〇敬老の日のプレゼント製作

幼稚園まで送り迎えをしてもらったり、お家で一緒に遊んだり…

いつもたくさんお世話になっているおじいちゃんおばあちゃんへの感謝の気持ちを込めてプレゼントを作りました🎁

レンコンを絵の具に浸してスタンプをしました!とっても可愛いカードに大変身しました。

 

 

 

 

運動会の練習も頑張っています🌟

成功させようね😄

 

 

 

 

2学期もたくさん遊んで、楽しい思い出を作ろうね💖

✰7月の桃組さん✰

最近の桃組さんの様子をお届けします😊

 

〇新しい玩具「ひんやりマット」

桃組に新しく、ひんやりマットが仲間入りしました。

圧縮袋に水、スパンコール、スポンジを入れました。

「つめた~い!」と大はしゃぎ☺寝転ぶお友達もいましたよ。

 

   

 

 

 

 

〇体操教室

三木先生との体操教室も、頑張っています😄

出来ることも増えて子どもたちも嬉しいようで、お部屋で「見て!」と見せてくれることもあります。

 

 

 

 

〇外遊び、水遊び

7月になり雨も降らなくなり、外に出ることができるようになってきました✰

暑い日が続きますが、熱中症に気をつけて遊びたいと思います😄

 

      

 

 

 

〇青組さんのお兄さんたち

桃組に、青組からお兄さんが2人来て一緒に活動しました🌟

初めはすこ~し緊張していた桃組さんでしたが、慣れると一緒に仲良く遊ぶ姿が見られました。

   

 

 

 

 

〇お部屋遊び

お部屋にマットを敷いたり、テントにボールプールを作ったりして体を動かして遊びました。

 

 

 

 

 

 

〇ビー玉転がし

ビー玉が大好きな桃組さん。ビー玉に絵の具を付けて転がし、アイスに模様を付けました🌟

可愛らしいアイスになりました☺

 

 

 

 

〇お絵描き遊び

大きな白い紙に、クレヨンや絵の具のついたスポンジでお絵描きしました🖍

色を混ぜて自分だけのオリジナルの色を作ったり、スタンプしたりして楽しみました😄

 

 

 

 

 

〇トマトの収穫🍅

みんなで水やりを頑張っていたトマトが、ついに赤くなりました!!

給食の最後に、デザートと一緒に食べました♡おいしかったね。

     

 

 

 

 

また遊ぼうね💖

6月の桃組さんの様子☆

〇保育参観

先週は保育参観・懇談とありがとうございました😄

普段の園生活や子どもたちの様子を見てもらえたのではないかと思います。

お家の人と七夕の製作や触れ合い遊びができて、子どもたちも嬉しそうでした❤

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

〇絵の具遊び

参観前には、コーヒーフィルターに絵の具を浸して、織姫様と彦星様のお洋服を作りました。

じんわり広がっていく絵の具を観察したり、混ざる様子を眺めたりして楽しみました。

お友達の作る様子を見守ったりする子もいましたよ☆

 

 

 

〇おたまじゃくし製作

白のクレヨンで好きな模様を描いて、上から水色の絵の具を塗って池を描きました。

「何も見えないよ?」と言いながらも模様を描く子どもたち。

上から絵の具を重ね、絵が浮かび上がるのを見て「うわあ~」と言っていました😲

 

 

 

〇夏野菜に触れる時間も作りました。園庭の野菜も観察しました☆

 

トマトのお水やりも頑張っています🍅

緑の実がたくさんなり始め、赤くなるのを楽しみに待っています。

収穫が楽しみです☆

 

 

 

〇お外遊び・水遊び

暑い日が増えてきて、水遊びの楽しい時期となりました。

水分補給をこまめにしながら、

 

 

 

 

〇避難訓練

地震の紙芝居を読んだあとに、頭巾を被りました!

 

 

 

〇金魚すくい遊び

新しく金魚すくいの玩具が仲間入りしました。

後からきた、ビー玉とガチャガチャの玩具も大好きな子どもたちです。

 

また遊ぼうね💕

遠足ありがとうございました🌼

先週の遠足は、ありがとうございました。

行く前から「♪し~ば~ま~さ~」と歌い、行くのをとっても楽しみにしていた子どもたちでした。😄

 

 

〇てるてる坊主製作

「遠足の日は晴れますように!」と願いを込めた、てるてる坊主を作りました。

絵の具を浸して、色の広がり方や混ざり方を楽しみました。

 

 

 

〇遠足

遠足当日は、お天気にも恵まれた日となりました。

子どもたちにとっても楽しい一日になったと思います。

ありがとうございました🌟

                

 

 

 

〇黄青さんの演奏を見ました

黄青さんに「見に来て」と声を掛けてもらい、ダンスとハンドベルをみんなで見ました👀

青さんのハンドベルは初めて見るようで、みんな興味津々!「ちりんちりん」と言い、お部屋でハンドベルを持って真似する様子もありました🌟

黄さんののダンスでは、踊っているダンスを一緒に踊ったりもしました。

パチパチと拍手👏をして、見せてくれてありがとうのお礼も言えました!

 

 

 

 

 

 

〇体操教室

最近は、三木先生の後ろに続いて、活動を楽しむ様子が見られます。

「今日は体操ある日?」と、楽しみにしている子どもたちです。

 

 

 

 

 

〇お外遊び

外で遊ぶのが大好きな桃組さん。トマトの水やりも忘れずにしてくれています。

大きくなってきて、嬉しいね♡

     

 

 

 

 

〇3歳のお誕生日会

5月で3歳の御誕生日を迎えたお友達のお祝いをしました。

ハッピーバースデーの歌を歌い、おめでとう~💕とお祝いしました。

嬉しそうな表情でした。

     

 

 

 

 

最近はお友達と遊びたがる姿がとっても増えてきました🌟

みんな仲良しな桃組さんです。また遊ぼうね😄

 

GW明けの桃組さん💕

長いGWも終わり、5月が本格的に始まりました!

桃組さんの様子をお伝えします😊

 

〇ホールでアスレチック遊び

平均台、跳び箱、マットの飛び越え・・

この日は雨でしたが、たくさん身体を動かして遊びました!

 

 

〇粘土遊び

粘土の感触にも慣れ、自分の好きな物を夢中で作っていました。

ミミズ、カタツムリ、ダンゴムシなどなど・・・

たくさんの生き物が出来上がり、粘土板の上が昆虫館になっている子もいました🌟

 

 

 

 

〇リトミック教室

リトミック教室がありました!

始めましての先生でしたが、夢中で遊びに行く姿が見られ、ビックリでした!😲

 

 

 

〇ミニトマトの苗植え

事前にお野菜の絵本を読み、ミニトマトの赤ちゃんを植えることを話すと、ウキウキなこどもたち。

苗を植える時も、興味津々な様子!

優しく土のお布団を掛けることができました。

大きくなるよう、みんなでお祈りもしました♡

 

お水やりも頑張っています🌟

   

 

 

 

〇獅子舞

獅子舞を見ました!!かっこいい獅子を見て圧倒されていた子どもたちです☺

 

 

〇お弁当製作

来週の遠足に向けて、お弁当を作りました。

のりを伸ばし、自分の好きな場所に具材を並べていきます。

おいしそうなお弁当が完成していました🌟

 

 

 

〇水・泥遊び

桃組になって初めての水、泥遊び!

元気いっぱい遊んでいました☆

 

 

 

今週は暑い日が続きましたね☀

水分補給をこまめにしながら、たくさん遊んでいきたいと思います😊

遠足も楽しみだね💚

 

最近の桃組さん🌟

最近の桃組さんの様子をお届けします💖

 

◎製作活動

🎏こいのぼり作り

この前持ち帰った、こいのぼりの作っている子どもたちをお届けします。

手形スタンプ、クレヨンで目玉や模様描き、絵の具を使って指スタンプなど盛りだくさんのこいのぼりになりました😄

 

 

 

 

💐家族の日プレゼント作り

色がついた紙粘土を片抜きし、仕上げにビーズを付けて可愛くしました💖

来週持ち帰るので、完成をお楽しみに!!

 

 

 

◎お部屋でサーキット遊び

雨でお外に出掛けられない日は、お部屋でサーキット遊びをしました。

ボールプールや凸凹マットの上を進んだり、ボックスの上からジャンプしたりして身体を動かして遊びました。

 

 

◎体操教室

少しずつ三木先生にも慣れ、活動に参加する様子が見られてきました!!

身体を動かすのって、楽しいね🌟

 

 

いよいよ長いお休みが始まります。

GW明けも、みんなの元気な顔が見られるのを楽しみにしています。😊

桃組さんスタートしました🌟

いよいよ桃組さんがスタートしました!

桃組さんの活動の様子をお伝えします★

 

 

◎お部屋遊び

お部屋では、スカーフをマントにしてスーパーマンに変身したり、スカートにしました😄

椅子を使って電車やバスごっこもして遊びました。

 

 

 

◎ホール遊び

ホールでは車に乗って遊びました。

ガソリン屋さんになりきり、お友達の車にガソリンを入れてたりして遊びました😄

 

 

 

 

◎粘土遊び

桃組さんで初めての粘土遊びをしました。

初めての粘土やヘラを見て、「どうするの?」と不思議そうにしていましたが、後半は全員粘土に夢中な子どもたちでした。

粘土のにおいをかいだり、感触を楽しみました。

 

 

 

 

◎体操教室

水曜日に初めての体操教室がありました。

初めて会う先生に緊張していた子もいましたが、先生と追いかけっこをしたり挨拶やお辞儀の仕方を習いました🌟

 

 

 

◎お外遊び

お天気の良い日が多かったのでお外に出てたくさん遊びました。☀

自転車やブランコ、虫探し・・・楽しかったね🚲

 

 

 

 

チューリップの前でも写真を撮りました🌷😄

桃組さん、これからたくさん一緒にあそぼうね。

終業式を終えて・・・

園庭の梅が咲き、ダンゴムシが表れ始め、いよいよ、チューリップもあと少しで咲きそうです。

子どもたちはチューリップが見れることをとても楽しみにしています。

 

もう少しで咲きそうでしたので、子どもたちと水やりをしました。

赤組さんが一足先に花が開き、花が咲いたことに驚いていました。

桃色の花もあと一息です。

 

 

お祝いのタンポポメダル作り

あと一息で、桃組さんも赤組さんになります( ^ω^)・・・

 

 

 

終業式を終えていよいよ、赤組になるワクワクを抱きながら、桃組さんを頑張ったこと、進級できることをお祝いしました。

一年を振り返り、色々な行事を体験してきました。

行事は楽しかった思い出がいっぱいだったようです。

一人一人、ぎゅっとハグをしながら、メダルを渡しました。

 

 

この一年で子どもたちは心も体も、とってもとっても大きくなりましたね😊

これからも子どもたちの成長を応援しています🚩✨

友だちと一緒は楽しいね!(^^)!

桃組さんでは最近ふれあい遊び、わらべうた、を楽しんできました。

 

♫~おちゃをのみに~

 

♫~ふくすけさん~

今月は何度も友だちと手をつなぐ体験をしてきました。手をつないだら温かいことが分かったこどもたち。毎回、すごくいい笑顔でした。温かさや気持ちよさ、友だちとの関わりの心地よさが伝わったようでした。

 

上着なしでも、暖かい日が多くなりました。

友だちや保育士と関わりながらたくさん遊びました。

保育士と鉄棒や追いかけっこ。

友だちと待て待て~

自転車を押してあげるよ😊

一緒に穴を掘ろうよ!

好きなことを楽しむ中で言葉や作るもの、体の使い方がとても変わっていき、成長を感じた1年でした。

みんなとの遊びや、ごっこ遊び、追いかけっこ、楽しかったです。

これからも、どんどん友だちとの関わりが増えていくと思います。たくさん遊びの中で色々なことを経験して楽しんで欲しいです。

音遊びを楽しみました。

今月は音を感じる遊びをしました。

音当てクイズをしたり、本物の楽器にふれて鳴らしてみたりしました。

タンバリン、鈴、カスタネット、エッグ型のマラカスを鳴らしました。

楽器の名前もよく知っていましたし、タンバリンと鈴の似たようなリンリンの違いにもしっかりと気づいていた子どもたちに驚きました😲🎵

クリスマス会での黄組の姿を見ていたこともあって、今でも黄組さんの話しをしていましたよ。

 

 

 

振る、叩く、など色々な動作を楽しむ子どもたちでした。

持ち方、扱い方を守って楽器を優しく扱う子どもたちの姿に成長を感じました😄

 

最後に手作りカスタネットを作りました。

最後にみんなの大好きな曲、『またね』の歌に乗せて、楽器をならしました。

良い音という実感や五感で楽しむことが味わえてよかったです。お家でもお話を聞いて見てください。

TOP