ピッピぐみ

おじいちゃんおばあちゃん、じょうブー🐷でながいきしてね☺

先日とった手形、お休みしていたお友だちも自分でペッタンと取り終え…

 

 

もう一つシールに色を塗り…

 

      

 

何に変身したでしょうか❓

 

      

 

 

そう!大好きなおじいちゃんおばあちゃんが、「いつまでもじょうブー🐷で元気でいられますように」という願いを込めて、子豚さんに変身して応援しました。豚さんに変身した自分を見てニコニコ嬉しそうだったり、一瞬固まってそのあとに笑顔になったりと色々な反応を見せてくれました。

 

今週は他にも園庭でお宝探しや…

 

     

ボール遊び

     

 

音遊び…石で鉄の棒を叩き音の響きを楽しんでいます。トライアングルでトライアングルのような音色を楽しむ(!?)

 

   

 

靴に慣れる練習や靴を履いて一人で立つ練習もしていますよ

  

 

今日は幼稚園の園庭に行き、遊んできました。

途中で赤組さんも加わり、賑やかな園庭でしたよ。

  

 

 

白い帽子がピッピ組さんです。

  

 

 

 

 

 

今週のベストショット📷

飲んだり食べたりしている時は、とってもいいお顔(!?)のピッピ組さんです😁

 

 

 

 

 

お外遊びを楽しんでいます!

今週は熱でお休みのお友だちが多く、みんなが揃うことがない1週間でした。

好き嫌いなくモリモリ食べるお友だち多く元気なピッピ組さんですが、今回はお熱にちょっと勝てなかったようです😣

そんな中でも、お天気の良い日は元気よくお外遊びをしましたよ。

ピッピ園庭で…

    

 

幼稚園園庭で…

 

         

 

芦城小学校の築山にも行きました!…が雑草が勢いよく伸びていて、残念ながら上り下りすることはできず、周辺を散策しました。そうそう小さいお友だちは初めてお外でおやつを食べました。

 

   

 

大きいお友だちは、小さな綿毛を見つけて二人仲良く「フー」

初めは「スースー」吸うような息遣いだったお友だちも、次第に「フーフー」できるようになりました。

    

 

 

初めて見る「木の実」を怖がることなく触るお友だちもいました。

 

 

朝の会では、毎日「今日は〇月 〇日 〇曜日 お天気は○○です」と先生と一緒に言っています。

 

朝のお返事、大きいお友だちは手を挙げてとっても上手

 

今まで恥ずかしくて手を挙げられなかったお友だちも…

小さいお友だちも少しずつ手を挙げることができるようになってきました。

先輩のお姉さんが優しく見守っています😉

初めて手を挙げてから数日間は、先生たちの歓声と拍手👏がひときわ大きくなります😁おうちの方以外の人に自分の名前を呼ばれて、手を挙げることができるって、大きな成長ですよね。

 

今週は「敬老の日」のカード用に手形も取りました。

 

     

おじいちゃんおばあちゃんに感謝の気持ちを込めて…💕

この手形から、どんなカードができるかな?

楽しみに待っていてくださいね😉

暑さが和らいできたら…

新学期が始まる直前、夏の強い日差しがほとんどなくなり、心地よい風が吹き始めましたね😊

それはもう、「お散歩にでかけよう!」の合図ですよね🥰

ピッピ組園庭はもちろんのこと…

 

              

 

ピッピさんのお庭のような末広運動公園にボールを持って出かけました。

聖愛幼稚園に入園し、初めて運動公園を訪れる小さいお友だちは、芝生にちょっぴりビクビク😣

小さいのに腹筋を使って、両足がつかないように、頑張っているんですよ👏

  

大きいお友だちは何度も来ているので、坂を走り下りたり、ボールを追いかけたりととっても楽しそう。

             

やっぱりお外を走り回っている子どもたちの顔はどんな時よりもキラキラ✨していますね。

小さいお友だちも少しずつ芝生に慣れてきて…

   

とってもいい笑顔を見せてくれました💕

しかし!突然おおきなバッタが小さいお友だちの帽子に!!😲

 

   

ほんとはバッタよりも、周りの大きな声にびっくりして泣いてしまった小さいお友だちでした🤭

木の枝や松ぼっくりでケーキも作ってくれたんですよ!ナイスデコレーション!!🎂

とっても楽しかったね。これからもたくさんお散歩に行こうね🤗

 

また、小さいお友だちは8月の製作の花火にもチャレンジ

   

初めてのことに戸惑いながらもきれいな花火を作ってくれました😉

 

~とある日のおやつ風景🍪🍌~

 

    

時々お友だちのお皿に手が延びちゃうことも🤭

  

ワイワイガヤガヤキャーキャー、にぎやかなピッピ組さんは2学期も元気です!

 

8月の製作ほか

大きい組のお友だちはちゃっぷるへ出かけ、水遊びを十分楽しんできたようですね。ピッピさんも、もも組さんになったらお友だちと一緒に楽しめますよ。その日を楽しみにしていてね😊

先週、ピッピでは8月の製作をしました。先生の見本を見て「はなび~~」と作るのをとっても楽しみにしているようで、説明を聞いている表情は真剣そのものでした。

 

      

いくつもやっていくうちに、お花紙を上手にころころと丸くできるようになりました。

   

キラキラの銀紙も加わって、きれいな打ち上げ花火の出来上がり!

 

来年は打ち上げ花火、たくさん観られますように🙏

そして残ったお花紙でひらひら落ちてくるのをキャッチ🤲

   

 

      

紙を落とす先生も、キャッチするピッピのお友だちもキャッキャッと楽しんでいました。

 

久しぶりのお散歩にもお出かけしましたよ。

新しいおともだちは初めての散歩車にちょっと緊張気味。

   

夏休み中の芦城小学校のグラウンド。

 

 

ピッピさんだけの「ピッピ占め」でした。

                  

これから少しずつ涼しくなってお散歩もたくさん行けるようになるかな~~💕💕

そして、もしかしたらこの夏最後かもしれない(!?)水遊び。

       

 

お休み明けから新しいお友だちも加わり、ますますにぎやかなピッピ組さんです😊

新しいおともだち📸

         

 

もも組さんピッピ組さん一緒に遊びました!

お盆のお休みは、おうちの方とゆったりのんびり過ごせたようですね😊

もも組さんのお部屋を改装する間、共同生活(⁉)を送っているもも組さんとピッピ組さん🍑🐣

色々なことを一緒にやってみました。

~~小麦粉粘土🖐~~

ピッピ組さんはもちろんのこと、もも組さんも今年度初めての小麦粉粘土。初めのお約束は「お口に入れないこと!」 だって、ホットケーキを焼く前のようにとても美味しそうに見えたんですもの🤭

 

                 

 

~~8月生まれのお友だちのお誕生会🎉~~

もも組のお友だちも「ハッピバースデー♪」を歌ってお祝いしてくれました。   

お楽しみは「おおきなかぶ」のパネルシアター。「うんとこしょ、どっこいしょ💪」

      

 

~~コーナー遊び~~

もも組さんはおうちごっこ🏠

     

ピッピ組さんはおままごと🍴

                

学年が違うと遊び方も違いますね❣

 

~~マット・フラフ-プ遊び~~

めざせ!オリンピック!!すごいアスリートの卵が見つかりますよ!!!

 

                   

 

16日はお弁当の日でした。もも組さんのお弁当はいけ~~ん👀

 

  

やっぱりお母さんのお弁当は美味し~~い💕

 

~~ベストショット📷~~

もも組さんとピッピ組さん、仲良く手を繋いでお部屋を移動。優しくエスコートしてくれましたよ。

 

   

(エスコートされてる!?)

飛行機?とりさん?

ワイワイ・ガヤガヤ・キャーキャーとってもにぎやかな3日間でした😁

また、一緒にあそぼうね♥

暑さなんかに負けてられない!!

日に日に暑さが増し増し😓💧

 

どんどん体温に近くなっていく気温に、大人はうんざりですね~~😣

でも…ピッピ組のお友だちは、この暑さが堪えている様子もなく、食欲も変わらず、いつも通り完食するお友だちも多いんですよ。それが!!暑さを乗り切れる一番の秘訣なのかもしれませんね😁

 

あまりの暑さに、お水遊びをお休みし、お部屋で遊びました。

牛乳パックの上を歩いて…

鈴をパチン🖐

  

今度は広いプールを作って、カラーボールを上から…

 

「きゃー」という声が聞こえそうですね~~😁

 

   

 

足でトンネルを作ってコロコロ🏈

 

 

 

先生をキャッチャーに据え、「ストライク~~🥎」

 

 

 

他にもおままごと遊びを楽しみました。8月から入園の一番小さいお友だちも一緒です😊

 

       

 

自然と大好きな手遊び「たまごをぽん」がやりたくなりますね😄

 

   

 

この暑さに少し慣れたところで、おやつ前の行水感覚でお水遊びを楽しみましたよ。

        

今回は、お砂遊びも人気でした🥰

 

 

一番上のお姉さんが優しく足にお水をかけてくれましたよ。

 

 

 

今日は長いお休み前の最後の日。最近ちょっと気持ちが乗らず😁停滞気味だったランニング。今日はお友だちと誘い合ってとっても上手に走っていましたよ。

 

        

 

今週のベストショット📷

 

ちっちゃなお友だちに興味はあるけれど、どうやって遊ぼうかな~~と戸惑っているこの距離感😁

とっても優しいピッピ組のお姉さんです!!

 

長いお休みに入ります。おうちの方とゆっくり、じっくり過ごし、お休み明けにはもっともっと日焼けした真っ黒なお顔のピッピ組さんに会えることをとっても楽しみにしています😘

水遊び本番を迎えました❣

毎日暑い日が続きますね。夏本番!水遊びを楽しんでます🥰

                  

どんな大きさでも浸かっちゃいます😁

 

お水遊びが始まった頃は、ちょっと苦手だったお友だちもお水遊びの楽しさを知ってしまった瞬間🤭良いお顔😊

    

 

また、7月の製作では油性マジックを使いました。

     

それが可愛いひまわりに変身!

         

他にも、トイレットペーパーにひもを通して…

    

たくさん繋いで、行ったり来たり、ジェットコースターみたいに滑らせたり…

         

トイレットペーパーをたくさん使う幼稚園ならではの遊びでした😊

 

今月の手遊び「たまごをぽん」はみんなが大好きな手遊びです。歌い始めるとみんなニコニコでたまごを割っています。

♪たまごをぽんとわりまして

♪そのままのんだら生たまご

♪たまごをぽん、もひとつぽんとわりまして

 

♪ジュウジュウ焼いたら目玉焼き

♪たまごをあれ?もひとつあれ?と割らないで~

♪ぐつぐつ茹でたらゆでたまご

 

♪たまごをぽん、もひとつぽんと割りまして、ふわふわ焼いたらホットケーキ🥞

あれ!?もう食べてる!?

 

そして今日は7月生まれのお友だちのお誕生会をしましたよ。

ちょっぴり恥ずかしかったみたい😊

 

お楽しみは「おせんべやけたかな?」の紙芝居。

「おせんべ、おせんべ焼けたかな?にこっ😊」

 

 

 

全部焼けたらみんなで「いっただきま~~す」

 

 

 

ちょっぴり緊張したけど楽しかったね❣

 

 

室内遊び色々😊

梅雨が明け、暑い夏が始まりましたね。今週は色々な室内遊びを楽しみました。

もも組さんと一緒に遊んだり…

 

   

 

ピッピのお部屋をコンビカーで暴走🏍

 

 

そして逆走🏍

 

    

走り終えた後のメンテナンスも欠かせません🛵

 

トンネル遊びやマット遊び

         

バスケットボール🏀遊びに…

           

(将来有望なこの手首のスナップ!)

  

 

お絵かき🖍

    

 

描き上げた満足感でいっぱい😁

 

来週からはいよいよ本格的に水遊びが始まります😊

 

 

今週のベストpart1📸

お友だちのお世話が大好き🥰スタイだって付けてあげちゃいます😊

  

これでオッケー👌

part2

朝のもも組さんとの自由遊びの時間。組み立てた線路を崩さないよう、寄り添って座っている姿がとっても健気😘

お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に遊ぶことで、遊びのルールをたくさん学んでいけると良いね❣

 

七夕(ほか室内遊び)

前回のブログで紹介したスポンジのスタンピングは、可愛いおばけちゃんに変身しました。そしておうちの方に書いていただいたお願いごとは、丸いシールを貼って可愛い短冊に変身しました😊

小さな手で頑張って笹の葉に引っ掛け、一人一人の小さな七夕を持って帰りました。

         

7月7日はあいにくの雨でしたが、みんなの願い事が叶うといいね⭐

 

今週はずっとお天気が悪かったので、お部屋で遊びました。

まずは新聞紙を自分たちでビリビリ📰ちぎるところから!

     

時々おうちの方を真似て、こんな場面も…

 

「…なになに?Eテレの番組時間変わったの?こまるな~」なんて声が聞こえてきそう😁

 

泳いだり…

   

お布団にしたり…

      

ボールプールのお部屋にも新聞紙!

   

お友だちに新聞紙をパラパラとかけて楽しんでいる子もいましたよ😊

終わった後は手が真っ黒でした🤲

 

他にもおままごとを楽しみました。

         

 

今週は身体測定もあり、今まで「いやだ~~~😭」と泣いていたお友だちが、自分から進んで測りに来てくれ、身長・体重と一緒に心も成長したなあと感じました👏

    

まだ慣れていないお友だちも、すぐに慣れていくと思いますよ!!

 

今週のベストショット📷

  

自分で椅子を外側に向け、ほっと一息のティータイム🥃

おしゃれな時間の使い方をすでに知っているピッピのお友だちでした😁

毎日走ってます❣

お外遊びをしない日は、毎日「勇気100%」の音楽に合わせてピッピのお部屋をランニング。

4月の頃は先生と手を繋いだり、一人で黙々と走っていたピッピさん。最近はお友だちと手を繋いで走ることがとっても楽しいようです。

      

時々、先生が手を繋ぐのをお断りされる時こともあります。こんな仲良しの2人の間には入っていけませんよね😁

  

走った後は両手を挙げて深呼吸「すって~~、はいて~~」

 

今週も暑い日があったのでお水をお砂場に運び込みました。まだ足に砂がつくのが😖というお友だちもいましたが…

 

段々慣れてきたようです👌

 

      

梅雨が終わって本格的な夏が来たら🌞シャワーを吊り下げてお水遊びをします。意外にも「シャワーが苦手なの?」というお友だちもいるかも…どんなお顔が見ることができるのか楽しみですね!

 

お部屋では牛乳パック歩きや、マットでトンネルや段差を作って遊びました。

               

みんな体を動かすことが大好き❣

特にちょっと危なっかしい遊びには心をくすぐられるようで😆

活き活きしてとっても楽しそうですね😊

 

そして乳酸菌飲料の空容器を使って七夕製作もしました。

          

このスタンピングからどんな飾りができるかな⁉火曜日に笹と一緒に持ち帰ります!お楽しみに!!

 

七夕製作が終わっても、まだまだ描きたいピッピさん。お絵描き大好き🥰思い思いの色を使って、た~~くさん描きました🖍

 

     

来週は傘マークがほぼ毎日の天気予報😩とうとう本格的な梅雨ですね。

エアコンを使用することも増えてきました。みんな風邪をひかないように、たくさん食べてたくさん睡眠をとってね👍

 

 

TOP