2025年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いします。ここ最近、ますますお話が上手になった、子どもたち。子どもがつぶやいた言葉が保育士の耳に入ってきて、上手に言葉を使う様子やそんな言葉も知ってるの?と驚かされることも増えてきました。今後の子どもたちとのやりとりが楽しみです。
🔶1月お誕生会🔶
お歌をプレゼントすると、とっても可愛い笑顔で返してくれました。1歳のお誕生日おめでとう。
友だちのお祝いに大きな拍手を送る姿がみられて、お祝いするという大事な気持ちや優しさに嬉しさと成長も感じました。



🔶雪遊び🔶
雪が少し積もりましたので、タライに入れて持ってきました。
冷たい雪でも、夢中になって触ったり、すくったりしていました。
 
  
 
 
  
  
 
雪の中に隠れたお宝さがしも楽しみました。
 
  
 
お正月あそびを通してルールある遊びにも挑戦中です。
遊びの中でパーツ一つ貼って交代、順を待つことなどを伝えています。
🔶福笑い(アンパンマン)

 
 
目あった!👀
 
 
あれっ!線にピッタリはまらないぞ・・・と奮闘中
 
 
🔶絵合わせゲーム🔶
たくさんある中から探して絵を作るのは難しいぞ!!!となっていた子もいましたが、完成させて最後まで頑張りましたよ。
 
  
  
  
  
  
  
  
 
惜しいなぁ!!!
 
  
  
  
  
 
見せて~と覗き合ってる姿もまた微笑ましいです🤭

🔶羽根つき🔶
お絵描きをした後にテープで飾りを付けました😊
 
  
  
  
  
  
  
  
  
 
保育士が上に上げた風船を打って楽しみました。床に転がった風船もゴルフの様にして打ってもいましたよ!
とっても盛り上がりました🤭
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
遊んだあとに楽しかったと保育士に報告している子もいましたよ。
もっともっと友だちと保育士と楽しもうね(*^^*)
🔶1月の製作今年の干支巳🔶
ヘビの体にお絵描きをしたり、梅の花を貼ったりしました。
クレヨンで丸や線を描くことができるようになってきた子もよく見られました。
絵にも成長が溢れていますよ。

手先を使ってよいしょ!よいしょ!
 
  
  
  
  
  
  
  
  
 
まだまだ寒い時期が続きそうですが、たくさん遊んで、笑って、時には泣いて、元気いっぱいこの寒い時期を健康に乗り切って欲しいです。
来週は参加や懇談を予定しています。
ふれ合い参観ですので、お家の方も是非、子どもになったつもりで一緒に遊んで楽しんでいってくださいね😊


 
  
  
 
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
  
  
  
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
 

 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
  
  
  
  
  
  
  
 
 
 


 
  
  
  
  
  
  
  
 
 
 



 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 






 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 

 
  
  
 
  
  
  
  
 
 
 



 
  
  
  
  
  
 
 
  
  
  
  
  
 
 
  
  
  
  
  
  
  
 

 
 
 
  
  
  
 
 
 
 
 


 
  
 
 
  
 
 
 
 
  
 
 
  
  
  
 


 
 
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
  
  
  
  
 
 
  
  
  
  
  
  
 
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
 
 
  
  
  
  
  
  
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 

 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
  
  
  
  
  
  
 
 
  
  
  
  
 
 
 




 
  
 

 
  
 
 
  
  
  
  
 
 
  
  
  
 

 
  
  
 
 
  
  
  
  
 

 
  
  
  
  
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
  
  
  
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
  
  
  
  
  
  
  
 


 
  
  
  
  
  
  
  
 
 
 

 
 
 
  
  
  
 
 
  
  
  
  
 
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
 
 
  
  
  
  
  
  
 
 
  
 

 
  
    
  
  
  
  
  
  
  
  
 



 
  
  
  
  
  
 
 
  
  
  
  
  
 
 
 
 
  
  
  
  
 
 
  
  
  
  
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
  
 
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
 
 
  
  
  
  
  
  
 

 
 

 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 

 
  
  
  
 
 
  
 
 
  
 
 
  
  
  
 
 
 



 
  
 
 
  
 
 
  
 



 
  
  
  
  
  
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
  
  
  
  
  
 
