ピッピぐみ

9月のピッピ組さん

ようやくあの酷暑から解放され、朝晩はとっても涼しくなってきましたね。そのせいか、体調は崩すお友だちも多くお休みが多かった9月でした。

 

🟧9月の製作

障子紙を使い思い思いにマーカーで線を描き、霧吹きでシュ~~とお水をかけ、にじみ絵を楽しみました。

霧吹きの力加減が絶妙😁でジワジワ広がっていく様子をニコニコ見ながら力を入れて押していましたよ。

 

                            

🟧ポリ袋遊び

ポリ袋に入った水を「うんとこしょ」と引っ張り力持ちくらべ😁さすが大きいお友だちの力強いこと!!でも小さいお友だちもやる気満々で頑張り、力強さを見せてくれました。頑張った後はウオーターベッドでリラックス🥰

 

                      

🟧9月のお誕生会

今月は3人のお友だちが誕生日を迎えました。来月入園予定のお友だちも9月生まれです🌺…が主役のお友だちが体調不良のためなかなかお顔が揃わず…皆が元気になってから改めてお誕生会をする予定です!

 

  

 

🟧布遊び

今回は布をお洗濯物に見立てせんたくばさみを使って干してみました。お家でのママのお洗濯姿よくみているのでしょうか?ちょっとママになった気分😄

 

                   

 

10月1日月曜日からは新しい0歳のお友だちが入園します。楽しみですね😉

楽しかったね、夏🌞

今年の夏はいつも以上に暑かったですが、水遊びが大好きな子どもたちは元気いっぱいでした。

お水をさわる子どもたちの顔はとてもいい表情😊😊😊

とてもかわいいみんなのお顔を載せました。

 

 

お水を袋に入れて、遊びました。

ウォーターマットになったり、重たいお水のバッグになったり。

体全部を使って遊びました。

みんなでなかよく、ポニポニン😀

 

 

 

ひまわりの製作

7月にした製作の様子です。ちぎったりまるめたりした後に、貼り付けました。

 

葉っぱを貼りました。

 

 

 

こちらは敬老の日のプレゼントを作っている様子です。

クマさんやウサギさんに目や頬を貼りました。

ぶどうづくりでは、糊を付けた所に薄くて柔らかい花紙を貼りました。

手先をたっくさーん使いました。

子どもたちは頑張って作りましたので、おじいちゃんおばあちゃんに喜んでもらえると嬉しいです。

 

ブロック遊びの様子です。

一緒に積み上げて遊んでいます。中には、「たかーい」と喜んだり、「貸して」などのやりとりもしたり、色々な姿が見られるようになってきています😊

 

子どもたちは日々成長中!(^^)!この夏で一人ひとりみんな大きくなったことを感じます。

季節の変わり目、元気いっぱい次の秋を楽しみたいと思います。

 

9月から、小さい組さんの新しいお友だちが増えましたので、よろしくお願いします。。

これから、たくさんみんなで遊ぼうね。

暑い夏を元気印で乗り切ろう!

梅雨があけましたね。いよいよ本格的な暑い夏がやってきます!…といってもすでに30度以上が続きバテ気味の大人たちですが、子どもたちはいつも通り元気です!水遊びも始まり、みんな活き活きしたお顔で遊んでいます。

 

               

 

またお部屋では段ボールに水や氷で絵を描いたり…

 

                 

氷を触ったり…

 

           

 

涼しい中で(!?)冷たさを楽しみました。

 

そんな中七夕飾りの製作も頑張りました。夜空色の画用紙に絵の具のついたビー玉を転がして模様を付けます。お手本を真剣に観ています。

 

  

 

自分の番になると真剣な顔で転がるビー玉を目👀で追っていましたよ。

 

       

 

後ろにはキラキラ光る折り紙を貼りました✨

 

       

 

そして保育参観でお家の方と一緒に書いた短冊とともに笹の葉に飾りました。

 

         

みんなの願い事はかなったかな?

 

お部屋では新聞紙遊びや…

                 

体を動かして遊んでいる時、みんなの笑顔がいっぱいです🥰

 

                

 

暑い夏、いっぱい食べていっぱい寝て風邪をひかないようにして元気に過ごそうね💖

ピッピ組

今回は6月お誕生会、花の日・こどもの日、6月保育参観、カタツムリ製作、などの様子をお伝えします。

 

①6月のお誕生会

 

2歳のお誕生日おめでとう。

歌を歌って、みんなでお祝い🎂🎉

扉の向こうにいるのはだあれ?

のお話を見て楽しみました。

 

②花の日・子どもの日💐

みなさんに持って来ていただいたお花を花束にして、給食を作ってくださっているベアーズさんにお渡ししました。

日頃の感謝を伝え、ベアーズさんには、とても喜んで頂きました。

いつもとは違う出来事に、ドキドキした子どもたちです。

中にはお外遊びに行こうと靴を履こうとしている姿もカメラはキャッチしました(笑)

子どもたちは緊張しながらもまた一つ、思い出ができましたね。

③保育参観

保育参観ではたくさんのご協力いただきました。

おかげで、「参観が楽しかった」や

「活動中の姿や子どもたちの友だちへの関わりが見れてよかった」

などのお声をいただきました。ありがとうございます。

 

お集まりの様子

ウォーキング・ランニングの様子

 

 

パネルシアターの様子

 

 

 

感触遊びの様子

風船やカプセルすくいなどで遊びました。

七夕の短冊作りの様子

 

食事の様子

 

 

 

④かたつむりの製作

背景の雨を描いている様子

雨粒の点やざあざあ雨の線を描きました。

スタンプ遊びの様子

カタツムリの殻をスタンプで作りました。

 

 

おまけショット( ^ω^)・・・

チラッ😊

カタツムリ🐌

氷遊び✨

 

ボール遊び

リトミックでふれあい遊び

輪っか遊び

絵本の読みきかせ

大きな紙にお絵描き

新聞遊び

夏も元気に遊べますように✨✨

5月のピッピ組さん

5月はとっても過ごしやすい季節なので、お散歩・室内遊びをいろいろと楽しみました。

5月のお誕生のお友だちはなんと5人!!😮ピッピ組のお友だちの半分が5月生まれです。ケーキを前にみんなよい笑顔を見せてくれましたよ。

 

         

 

☘️お誕生会では大きいお友だちに質問をしたり、指で「2歳」を表してもらいました。

 

                                    

 

その後お楽しみのパネルシアターを見てから、ちょうちょ作り🦋をみんな真剣な表情で楽しんでいました。

☘️ぞうくんとねずみくんでは「おおきい」「ちいさい」ものをたくさん見ました。

    

 

☘️ちょうちょ作り。持ち帰ってお家でも遊んだお友だちもいたようです😄

                

 

またお散歩にも出かけました。

☘️遠足で誰もいない本園のホールで体を動かしていっぱい遊びました。

 

       

 

☘️近くのバラ園にも!満開のバラの花🌹

 

         

 

☘️5月の製作 てんとう虫🐞さんと手のひらスタンプのクローバー☘️

 

           

 

☘️末広運動公園

 

         

 

☘️室内遊び時間🧸

 

                

 

☘️ベストショット

大きいお友だちが入園したてのお友だちに玩具を「どーぞ!」と手渡しています。

保育士が間に入れないくらいほのぼのした空間でした🥰

 

6月に入り雨の季節になりますね☔この季節ならではのお歌もたくさん歌っていこうと思います😄

賑やかなピッピさん🥰

新しい友だちも加わって5月より、ピッピ組さんは10人になりました。

みなさん、よろしくお願いします。

賑やかに楽しく遊んでいます。

 

なでなで~😊

 

前回のブログでスタンプをして遊んだ写真を載せました

絵本にある、うさぎちゃんの作品になりました。

まずは、ゴールデンウイーク辺りに行った、お散歩を紹介します。

みんなでヤッホー!!!

よーいドン!

楽しいこと、みーつけた!!

ダンゴムシを見つけました。

 

お家の方へのプレゼントの製作の様子です。

お絵描きもお花を貼ったことも楽しそうでした。

 

布遊びの様子です。

ひとやすみ、ひとやすみ。。。

 

ボール遊び楽しいな😊

 

 

走るの大好き(^▽^)/

友だち大好き(^▽^)/

よいしょ、よいしょ!!

 

みんなではいチーズ📸

 

 

みんなでお風呂ごっこ

まったりー🛀

リラックスー🤭

ひっつきもっつき♫

あらあら、くっついた、お腹~

 

元気いっぱい、泣き声も笑い声もいっぱいの中ですが、

楽しいことを見つけていっぱい笑い合いたいです。

4月のピッピさん😉

4月は暑い日と寒い日の差が激しかったですね。ピッピさんに4月から入園したお友だちも、環境の変化もあって体調を崩したようですが、4月終わりには体調もかなり良くなり元気なお顔を見せてくれました。

天気の良い日は…もちろんお散歩!新しいお友だちも手を繋いでお散歩へ行ったり、お花を摘んだりして楽しみました。

 

いい匂いのするお花🌺

タンポポ🌼🌼

            

 

末広運動公園の新しくできた遊び場へ、公園デビューしてきちゃいました😁床とお空がまぶしいほど青いです!

 

      

大人気だったでこぼこのお山!

       

ハンモックみたいですね🤭

        

よいしょ、よいしょ!(^^)!

  

 

近くのお寺にはきれいな桜が咲いていて、遅ればせながら花見を楽しみながら、おやつを食べました。

 

         

舞い散る桜の花を指さす子どもたち!(^^)!

水の上にも花びらが落ちていてきれいでした🌸

 

少し高い所、嬉しいな✨

         

 

帰りには桃組さんに会いに本園の園庭に寄ってみました。みんな嬉しそうにピッピさんに会いに来てくれました🥰

 

  

 

 

遠くまでいけない時は園庭でお砂遊びやすべり台。みんな大好きです🥰

 

      

 

また、4月の製作の指スタンプやこいのぼり製作も頑張りましたよ💪

 

               

指スタンプの作品の仕上がりは次回お伝えします。

こいのぼりの体を作っています🎏

         

 

綿棒を使ってお花のスタンプ🌸

         

 

ランニングや体操・お祈りすることも上手になってきました。

友だちと手をつなぎたくて手を差し出しています。

           

 

ベストショット📷

 

 

 

見事な機械裁き!使いこなせてますね😮

 

 

 

少し長いお休みが始まります、体調に気を付けてお家の方と楽しく過ごして、また元気なお顔をみせてね❤

 

ピッピ組

4月から新しいお友だちが増えて、にぎやかなピッピ組さんがスタートしました。

ピッピ組さん、一人ひとりとてもチャーミングです。

 

これから、ブログを通して、より子どもたちのことが伝わるようにしていきますね。

 

お部屋での遊び(^^♪

 

晴れた日には、お外で体を動かして遊んでいます🤭

新しいお友だちもお外遊びは好きなようです。

 

お砂場、すべり台😊

 

 

しゃぼん玉遊び😊

まてまて~○〇゜

みんなで一緒にな~らんだ✨✨

 

イースターエッグを包む紙の飾りつけ😊

来週はイースターがあります。ピッピ組さんもイースターエッグを持ち帰ります。

 

 

かけっこ、1・2!1・2!😊

お歌や手遊び(^^♪

  

これから、ピッピ組さんたくさん楽しく遊んでいきます。

1年間よろしくお願いします。

 

 

3月のお誕生会・お別れ会

3月生まれのお友だちのお誕生会です。「2歳」の指の形やろうそく吹き、「ありがとう」の言葉をとっても上手にいうことができ、成長を感じた瞬間でした🥰

 

         

 

お別れ会の様子です。

 

                   

 

              

 

今年度でお別れする先生にお花🌷を渡しました。

 

       

 

 

3月の30日にみんなで写真を撮りました📷

 

大きいお友だちは元気に桃組へ巣立っていきました😭

 

    

 

桃組で楽しく過ごせるよう、ピッピ組の先生みんなで応援していますね😉

ももぐみさんへ進級です😄

先週の金曜日で今年度の3学期が終わりました。大きいお友だちはいよいよ4月から桃組さんになりますね。

今日は大きいお友だちだけで桃組さんへ行ってきました。

 

まだ遊び足りなくて「帰りたくな~~い😭」と言っていたお友だちもいました。

大きいお友だちは出発前の壁ピッタンもとっても上手になってきました。

    

 

桃組さんのお部屋です。

 

              

 

今度は給食を食べてお昼寝前に帰ってくる予定にしています。

 

先週・先々週とお天気の良い日は、いっぱいお外で遊びました。小さいお友だちと遊べるのももう少しですもんね。

 

                                                                    

たくさん遊びました🥰

大きいお友だちは、きっと桃組さんになってもマイペースで幼稚園生活を楽しめるのではないかと思っています。そして小さいお友だちはよりパワフル😁になり、ピッピの生活を満喫するのではないかと思っています。

保護者の皆様方には、色々とご協力いただきありがとうございました。

なおピッピのブログは今年度最後になりますが、3月のお誕生会の様子と4月4日にお別れ会の様子を、写真のみアップさせていただきますので、またご覧くださいね。

 

大きいお友だち💖また幼稚園の園庭で一緒に遊ぼうね💖

TOP