ピッピぐみ | 学校法人 聖愛幼稚園 | Page 6

ピッピぐみ

12月ですね😆

早いもので今年もあと1ヶ月ですね。ピッピ組さんでは、12月17日のクリスマス会に向けて、少しずつ練習を始めています。毎日歌っているお歌や手遊びをお家の方々に観ていただきたいと思っています。

そんな中、来年の春可愛いお花が見られるようにチューリップの球根を植えました。

「これな~~んだ?」「たまねぎ~~🥰

🤣お花大好き男子のお友だちの答えです。この球根が大きくなったら可愛いチューリップになるなんて、まだ想像できないのは当然ですよね。可愛い答えにほっこりしました。

 

            

                   

 

そして12月から新しいピッピ組さんに仲間入り。0歳児さんです。

みんな仲良くしてくださいね。

      

 

入園初日から、上手にお椅子に座っておやつを食べたり、おままごとで遊べたんですよ。

 

                              

 

今週のベストショット📷

 

「あ~がりめさ~がりめ、ぐるっとまわってにゃんこのめ~~」が最近のブームのピッピ組さん。

 

 

自分でやっちゃう1歳児さん。自分ではできないど、お友だちにはやってあげたくなっちゃう0歳児さん。

 

可愛らしい一コマでした😘

お芋ほりと焼き芋🍠

今日は久し振りの快晴🌞焼き芋大会日和🍠

大きい組のお友だちは、新聞紙やアルミホイルに包むお仕事があるけれど、ピッピ組さんは楽しくお芋ほり~~~🥰🥰

みんながいつも遊んでいるお砂場に先日持たせていただいたお芋を埋めて、にわかお芋畑🤭を作り、お芋を掘ってみました。

 

まずは小さいお友だちから…

初めは「………❓」なみんなでしたが、保育士に「ここにお芋あるよ~~」と促され、手に取っていました。中にはいつものお砂遊びと変わらないお友だちも😁

 

               

 

次は大きいお友だち。砂の中から顔を出したお芋を見つけ、手で掘ったり、周りの砂をシャベルで掻いたり。

        

先生がお友だちのために掘っていたお芋を、サッと引っ張って「取ったぞ~~」と嬉しそうにしているお友だちも🤭

 

 

そのお芋を本園の焼き芋をしているところまで届け、お芋を焼いているのを見学してきました。

 

     

 

もくもく上がる煙に「わ~~」と圧倒されているお友だちもいました。

 

帰りは園庭にあった大きな銀杏の葉っぱやハート形の葉っぱを持って、ご機嫌でピッピ組に戻ってきました。

  

 

そして、いよいよおやつの時間🍠

 

             

みんな、ハイスピードでパクパク焼き芋を食べました。

お芋を持ってきていただき、ありがとうございました!

 

 

今週は製作週間🖍

先週の晴天続き週間とは打って変わって、今週は晴れるようで晴れない微妙な天気が多かったので…製作を頑張る週にしました。

 

まずは献金箱から。クリスマスブーツにクリスマスカラーの布を貼ります。

            

 

次にフワフワの綿を貼ります。

 

     

 

丁寧にじっくりやっていましたよ。0歳児さんは丸シール貼り。

                    

 

献金箱は横に可愛いサンタさん🎅をつけて、24日持ちかえります。

 

また11月の製作お芋さんも作りました。

🖍で塗って…

         

色紙をちぎって貼り付けました。

 

                     

さすが!大きいお友だちは丁寧に一つ一つちぎって貼っていましたよ。

 

小さいお友だちも懸命に頑張りました。

 

                 

 

少しずつクリスマス会のダンスをしたり、自分のマークのところに立つ練習をしたりていま~~す🥰

秋を満喫🍂

今週は秋晴れの穏やかな日が多かったですね😄ついついおやつを持って出かけたくなっちゃいます🥰

おっと、その前に献金箱作りをがんばらなくっちゃ😁

みんな、真剣なお顔でお話を聞いています。

 

今日は〇シールに色を塗って貼りました。

                           

まだまだこれから綿を貼ったり飾りつけをしたりします。どんな献金箱ができるかな?お楽しみに!

 

さてお出かけ~~🥰

まずは本園園庭へ

上手に座ってお話を聞いている1歳児さん。

散歩車で待機中の0歳児さん。

タイヤのところまでよーいどん🏃‍♂️

           

 

ゴールした後は、タクシーや滑り台・お花探しなど興味のある遊びを楽しみました。

 

           

 

そして、今週はどんぐり拾いをしに、2度も🤭末広運動公園へ。

どんぐりと🍂がたくさん落ちている「穴場」見つけました😍

まずはお祈りをして、おやつ「いっただきま~~す💛

 

「やっぱりお外で食べるおやつ🍪🍘は美味し~~い」

 

           

 

おやつも終わるか終わらないうちに、早速どんぐり拾いをするお友だちも😁

ひらひら落ちてくる落ち葉を眺めたり、何層にもなっている落ち葉で足元を隠してみたり、踏みしめたり。

 

                                       

 

宝物入れにたくさんのどんぐり・落ち葉・木の枝・石・苔(!?)をお土産に持ち帰りました。

お散歩の時には、宝物入れを使うこともありますので、また園に持ってきてくださいね。

 

今週のベストショット📷

 

   

 

ちいさなカバン👜を見つけると、上手に肘を曲げて持ち歩いています。

そして「バイバイ(@^^)/~~~」と手を振るお友だちも。気分はショッピングみたいですよ😁

 

今週は…?

今週は秋晴れの良い天気🌞が続きましたね。

先日は末広運動公園の横の「アメリカフウ」の落ち葉🍂がたくさんあるところまでお出かけしてきました。途中工事車両🚧のトラック🚚やクレーン車がお仕事をしていて、通ったり動いたりするたびにみんなワクワクした表情で観ていましたよ。

そして落ち葉がたくさんあるところに来ると、早速落ち葉拾い😊

             

自分のお顔より大きな🍂を持って帰り、大満足のお散歩でしたよ。

 

今日は☔だったのでシール貼りを楽しみました。シールをジーっと見て「どれにしようかな」と選んでいますね😊

たくさん貼り終わると、今度はシール剥がし。貼るのが苦手だったお友だちも「剥がすよ~~」と声をかけると張り切って戻ってきました🤭

     

 

今週のベストショット📷

食事が終わった0歳児さん。1歳児さんの片付けが終わるまでの4者会談🤭

「今日の給食ちょっと少なかったよね🥴」「そのおしぼり、いいな~~。ちょっとみせて~~」などなどおしゃべりしているんでしょうか🤭

 

 

🌹バラ園へのお散歩🌹

今週は晴天続きでしたが、風の強い日が多かったですね🌀

そんな中、ちょっとだけ末広のバラ園に寄ってきました。6月に続いて2回目です。6月ほどの咲き誇りではありせんでしたが十分楽しめました。1歳のお友だちは「トゲが刺さると痛いから、気を付けて触ってね」と言う保育士の言葉を真剣な表情で聞いてくれましたよ。

 

                                             

 

お花が大好きな男の子たちは幸せそうなお顔でしたよ😁

 

室内ではコーナー遊びをしました。

電車🚋コーナーや…

     

玉入れコーナー🥎

 

そして木の玩具コーナー

みんな思い思いのコーナーで遊んでいました 😉

そして今日は久々に風がなく穏やかな日だったので、末広運動公園まで行ってきました。宝物入れに拾った松ぼっくりや松葉・おにぎりみたいな石を入れ首から下げたり、手に持ったりして帰ってきました。

                                 

穏やかでとても気持ちのいい1日でした😘

 

今週のベストショット📷

 

ひとつの玩具を二人で一緒に使っています。その背中の可愛らしいこと🥰

お友だちと順番にやったり、お友だちに譲ったり、「友だちと一緒に」が少しずつ楽しくなってきた1歳児さんです😊

今週のピッピ組さん😉

朝晩冷え込んで寒くなりましたが、日中は秋晴れの良い天気が続いて気持ちが良いですね。

ピッピ組さんは「今日お散歩行くよ」の声掛けに、👀がキラ~~ン✨みんなお散歩が大好きです💖

久しぶりに本覚寺さんに行ってきました。行き帰りは金木犀の香りを楽しんだり、道路横に落ちている落ち葉を踏んで「カシャカシャ」と音を楽しんだりしてきました。

境内では、松葉拾いや松ぼっくり拾い、小石拾いに階段上りと飽きることなく遊んでいました。季節外れのセミの抜け殻を見つけ、ちょっと怖いな🥴と思うお友だちや、全く平気で握りつぶす😲お友だちもいたりして色々な反応が見られましたよ。

                 

 

遠出ができなかった日でもピッピの園庭遊び。

 

                   

地面に描いた線路の上を、フラフープ電車🚋に乗って出発!!

 

   

保育士が捕まえたトンボに大きいお友だちは興味津々😲遠巻きに見るお友だちも…🤭

セミの抜け殻を見せた時とよく似た反応でした🤭

 

         

 

ちょっと風の強い日はお部屋の中でボールプールで遊びました。

 

     

 

みんなの活き活きした笑顔を見ることができて、とても楽しかった1週間でした。

来週も晴れたら、ドンドンお散歩に行っちゃいますよ😉

 

今週はいっぱいお出かけしました😉

今週のピッピ組さんは4日間のうち3日お出かけしました。短い秋を十分に楽しめるよう、🌞マークが出ていたらすぐにお出かけ準備😄

 

😲その前に!!今週から新しいお友だちが仲間入り👏

0歳児の中垣碧人君です。一足早く入園した中垣颯人君のお兄ちゃんです。皆さん仲良くしてくださいね。

 

今週は

まずはリトミックから!

バスのお迎えに「わくわく😍」しているお友だちや「え~~ん😩」となっているお友だち。色々でした🤭

 

    

 

久しぶりのリトミック。抱かれていたお友だちも元気よく歩いている場面もありましたよ。

 

     

 

末広運動公園にも行ってきました。なくてはならないおやつタイム🍘

 

   

 

「どんぐりないかな~?」と土の上を探してみましたが、全くありません。ふと上を見上げると、まだ緑色どんぐりたちが帽子をかぶったままで木にくっついていました。…なので松ぼっくり拾いや、ボール・シャボン玉で遊びましたよ。

 

         

 

そして今日は、本園のお兄ちゃん・お姉ちゃんが遠足で園を留守にするので、園舎はピッピ組の貸し切り🥰

出発する🚌を「いってらっしゃ~~い」とお見送り。

 

    

 

大きな🚌に圧倒されながらも無事お見送り「楽しんで来てね~~💖💖

 

見送った後は園舎ホールで体慣らし(!?)

 

        

 

慣れてきたところでサンルームでおやつタイム🍪

 

 

お祈りも上手できていますね😊

 

 

      

 

絵本の読み聞かせの後は…

 

 

 

またまたホールで🚙・トンネル・細長いバランスボールで遊びました。

 

               

 

たくさん遊んでお腹ペコペコ🍴🍱

 

  

いつものピッピ組のお部屋とは違うということより、お腹がすいている方が勝っていましたね🤭

でもさすがにピッピ組のお部屋に帰ると、自分のお布団へ一目散😲

ホールを歩き回り疲れたのか、ホッと安心した様子でした。

やっぱり「わがクラスが1番👆」なピッピさんでした🤭

久しぶりのお散歩♪

季節が秋に変りましたね🍁。朝晩はもちろんのこと、日中も寒く感じられることがあり、風邪気味のお友だちが増えてきました😩先週今週とお熱で欠席のお友だちも何人か…季節の変わり目は体調を崩しやすいですね。

本園では運動会で盛り上がっている中、ピッピさんは久しぶりのお散歩を楽しみました。

桃組さん・赤組さんの運動会のダンスを見学に!幼稚園の園庭でおやつを食べました🍘

久しぶりのお外おやつに先生の方がワクワクしていたかもしれません🤣

 

     

 

そして末広運動公園までお散歩に行ってきました。

弁慶スタジアムの前に朝顔のツリーがあって思わず見とれ…朝顔さんずっと咲いてたらクリスマスツリー🎄になれるのに…と思うピッピさんなのでした。

 

 

公園ではおやつを食べ、まつぼっくりを集めたり松の枝でお掃除したり、🥎遊び・しゃぼん玉と久しぶりのお散歩を時間いっぱい楽しみました。

                               

 

園庭でもお砂遊びを満喫😊

 

      

 

また、10月の製作どんぐりも作りました。また玄関に飾りますね😉

 

     

 

大きいお友だちは大きな紙にお絵描きもしてみました🖍特大の大きなリンゴ🍎を描いてくれたお友だちもいましたよ😲

    

 

 

一気に気温が下がり体が慣れていませんが、晴れた日はできるだけお外に出て気持ちの良い秋の空気を目いっぱい吸い込んで遊びたいと思っています🤩

まだまだ残暑きびし~~い😵

9月も半ばになりましたが、毎日毎日30℃超えの真夏日続き😰

真夏の疲れも癒される暇がありませんね~~~😱

そんな中、ピッピ組のお友だちは疲れ知らず💪エアコンの生活にも慣れてきて、体調を崩すことなく毎日元気なお顔を見せてくれています。

朝の体操・ランニング風景です。歩き始めのお友だちも一生懸命走っていますよ~~😊

 

   

 

久しぶりにお外で遊びました。ずっと暑くて遊べなかったですもんね🙄

            

そして、今夏最後の水遊びも💦

     

1歳児の大きいお友だちは、砂がつかないように、0歳のお友だちはそんなことお構いなし!砂にまみれて遊んでいましたよ🤭

 

また9月の製作にも取り組みました。

             

美味しそうな🍇が出来上がりました。玄関に飾ってありますので、ぜひご覧くださいね。

 

また、9月生まれのお友だちのお誕生会をしました。

 

  

9月に入園した新しいお友だち。ケーキを前にいっぱい笑ってくれました。

 

   

ぴょんたのたいそうの絵本📖。ぴょんたくん🐸が動くたびに、みんなもとっても楽しそうでしたよ。

 

明日からシルバーウイーク。敬老の日も含まれています。おじいちゃんおばあと楽しいお休みを過ごせるといいですね🥰

TOP