ピッピぐみ

今週の活動😄

今週からお水遊びの場所を移動しました。ポッポ横のコンクリート部分のところです。園庭のお水遊びも楽しかったのですが、まだまだお砂をお口に入れたいお友だちもいて😁…お水遊び遊びだけを楽しめるようにお砂のないところで設定してみました。

 

               

シャワーに大興奮!それだけでは満足できなかったようで、バケツにお水をすくって掛け湯のように浴びているお友だちもいました😂

 

また、お部屋では7月の製作をしました。

赤ちゃん用の細い綿棒1本!で「てんてんてん」を画用紙の上に描きました。

さすが!!大きいお友だちは細い綿棒1本でも上手に持ってできました。

少しずつ手先も器用になっていくんですね。

 

    

ここから可愛い金魚さんや水風船が出来上がっていきます。今日は金魚さんのご飯の『藻」の色塗りをしましたよ。

そして今日は「かえる🐸釣り」をしました。一度先生と一緒にやると、要領が分かったようで、次から次へと自分で釣っているお友だちもいましたよ。

 

     

絡み合うカエルさんも楽しいみたいでしたよ。

 

今週のベストショット📷

食欲旺盛な女の子二人🧒給食を早くに食べ終わり食卓椅子で待機中。

降りると床に落ちている食べこぼしを……これ以上はレディーを傷つけてしまうので🤐

今週は色々楽しみました✨

今週は体調を崩すお友だちが多い中、七夕や「みずみずランド」など盛りだくさん。全員が参加できなくて残念でしたが、参加したお友だちはとっても楽しそうなお顔を見せてくれました。

まずは七夕飾りの製作から…

 

     

色とりどりのお花紙を丸めてペッタンコ。それを丸めて可愛い飾りの出来上がり🎋

2つの七夕飾りと願い事の書かれた短冊を笹に飾りました。

 

    

「美味しいものが🍦🍩🍘🍙たくさん食べられますように」…という同じお願い事のお友だちが3人もいました🤣

食べること大好き!なお友だちの多いピッピ組さんです。

 

  

 

また、室内でトイレットペーパーの芯を紐に通して滑らせて遊びました。

 

  

 

何度も行ったり来たりしながら、トイレットペーパーの芯を電車のように動かして楽しんでいましたよ。      

その横では吊り下げられた風船で遊ぶお友だちも…

    

つり下がっている風船をどうやったら落とせるか⁉と紐を持って必死に揺さぶっているお友だちもいて、その懸命さが先生たちの笑いを誘っていました🤭

 

そして今日は本園の「みずみずランド」に参加してきました。

「さわがにすくい」や「ドクターフィッシュ」「磯野生き物」などを触ってきました。

 

       

貝殻のお土産をいただき、お部屋に帰ってからチラシと照らし合わせて貝殻研究をするお友だちも!将来がたのしみですね~~~😍

   

 

今週のベストショット📷

 

鏡の前で2人でごにょごにょ🥰どんな内緒話⁉

part2

1人でこんなに高いところまで重ねることができました😲😲

  

大満足の笑顔😊です。

 

水遊び💦・室内遊び🎨

先週はまさかの梅雨明け宣言があり、短い梅雨が終わり夏本番の暑い日が続いていましたね。水遊びを!っと思っても熱中症アラートが出ていて、できたのは1日だけでした。

 

         

初めての水遊びの時は、あまり乗る気じゃなかった(!?)お友だちも、この通り、いい笑顔で遊んでいましたよ。 

 

また、ピッピのお庭になっている琵琶の実も収穫しました!

 

    

大きいお友だちはしっかりもぐことができていましたよ。

 

お部屋ではビニールテープ剥がしも楽しみました。

 

    

 

剥がしたテープを別のボードにペタリ!

   

小さいお友だちは先生のお膝の上で剥がしたり貼ったりを楽しんでいましたよ。

 

テーブルとボードを何度も行ったり来たりして、指先を上手に使って遊んでいましたよ。

      

 

また、七夕飾りの製作もしました。

      

とってもかわいい赤い金魚さんができました。7日に持ち帰ります。

 

今週のベストショット📷

ひとつの玩具を仲良く3人で使っている、微笑ましい光景でした。

 

 

 

 

 

 

 

👪保育参観👨‍👩‍👦

先週の水曜日はピッピ組の保育参観でした。

ポッポのお部屋で待っていらっしゃるおうちの方の前に、ピッピ組のお友だちがフラフープ電車🚋で登場。「可愛~い💛」というおうちの方からの声。そうなんです!可愛いんですよ!!フラフープ電車。写真がないのがちょっと残念です😖

 

電車が到着すると、それぞれおうちの方のところへ。初めは「あれ???どうしてここにいるの?」という気持ちで緊張気味のピッピ組のお友だちも、次第にリラックス。

 

  

お返事はおうちの方にもしていただきました。

 

           

朝の会・絵本の読み聞かせが終わると、次は体操とランニング🏃‍♂️

 

             

ウォーミングアップのあとはいよいよミニミニ運動会🚩

最初はいつも遊んでいる牛乳パック歩きや三角トンネルくぐり。

 

       

 

いつもは途中で終わってしまうハイハイやつたい歩き。ママと一緒だから最後まで頑張れたんだよ👌

次は🍊や🍌・🍎をゴリラ🦍くんのお口に食べさせる競技。

 

           

🦍ゴリラくんみんなにたくさんの果物をもらって大満足🥰カラーメガネのプレゼントをしてくれましたね🔍

 

水分補給や「なにがでるかな?」のあとは、消防士さん👨‍🚒👩‍🚒になって火事現場に出動🚒です!!

 

                  

無事消火して、帰っていく消防士さんたちでした。お疲れ様です。

保育参観最後は🐸のびっくり箱の製作です。

 

            

お家に帰って、パパやおばあちゃんを驚かせて楽しんだ!っというお友だちもいましたよ🤭

 

        

 

最後におうちの方に給食の介助をしていただき、和気あいあいのうちに参観は終了しました。

「楽しかったです」という感想をいただき、ピッピ組のお友だちもおうちの方と楽しく過ごせたのではないかなと思っています。

お忙しい中、参観・懇談にご協力いただきありがとうございました。

 

 

 

 

初めてのお水遊び&保育参観にむけて

とうとう梅雨入りしましたね☔気温も高く蒸し暑い日が続くことになりそうですね😖

先日、園庭遊びに出てみたのですが…日射しが強かったので急きょお水をためて遊びました。

大きなたらいに水をためると、早速大きいお友だちが手を浸しにやってきました。  

ゆっくり、じっくり遊びたいお友だちは、一人一人、バットに水をためて遊びました。

          

浮いてくるお船や沈んでいるお宝を手でつかんでは、涼を楽しんでいましたよ。

今回は急きょお水遊びをしたので、ズボンもお靴も履いたままで😅遊びましたが、本格的に始める際にはまた改めて持ち物などお伝えしますね。

そして、22日は保育参観ですね。今回はいつも使っている遊具でおうちの方と一緒に「運動会」のように楽しむ予定にしています。

いつも遊んでいる遊具とはいえ、場所がポッポの広いところだったり、おうちの方がそばにいらっしゃったりで、きっと…きっと緊張の連続だと思うので、少しずつプログラムの練習をしています。

 

ゴリラさんのお口に食べ物を運んだり…🍎🍊🍌

 

   

消防自動車に乗ったり…

三角トンネルを通ったり…

フラフープ列車で遊んだり…

ピッピのお部屋ではいつものようにボール遊び😄

 

        

参観当日はおうちの方を見た瞬間に「どうしてここにいるの?」と固まってしまったり、甘えたい気持ちがいっぱいで思うように動けないこともあるかもしれませんが、その姿もありのまま受け止めていただいて、少しでも一緒に体を動かし楽しく過ごすことができればと思っています。

 

また、6月の製作やお誕生会もしました。

          

5月で1歳になったお友だちです。

  

最初から最後までろうそくを握っていました🤣可愛い~~😘

 

今週のベストショット📷

みんなが大好きな絵本。所々テープで修理されています。それを剝がしてしまったんでしょうか?

ふと見ると、一生懸命貼りなおそうとしているお友だちがいました。1歳になったばっかりのこんな小さなお友だちでも「貼らなきゃ」って思うんですね。ちょっと感動しました😍

 

22日の保育参観は9:45分の園長の話からスタートいたしますので、よろしくお願いいたします。

🌹お花がいっぱ~い💐

3日間雨続きでお外へ出られなかったピッピ組さんですが、久しぶりの雨に男の子たちが大好きなお花さんたちが喜んでいそうですね。

5月の終わりに末広運動公園のバラ🌹を観に行ってきました。

たくさんのバラと人の多さに圧倒されながらも、お花の大好きな男の子が「ワ~~!きれ~い💛」と言った言葉にほっこり🤭

甘ーい香りもた~くさんすってきました。

 

       

 

思わず「初デート⁉」と思えるようなショットもとれました🤭

 

また、今週は「花の日子どもの日」があり、お家からお花を持ってきていただき、いつもお世話になっている給食の「べあーず」さんにお花をお渡ししました。こんなに素敵な花束💐です。

 

 

「いつも美味しい給食をありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」の気持ちを込めて❤

 

    

 

おうちの方々にはきれいなお花を持たせていただき、ありがとうございました。

今週は他にもリトミックに参加しました。みんなでバスに乗って本園へレッツゴー👊

 

   

初めてバスに乗るお友だちもいて、ちょっと緊張⁈

 

0・1歳のリトミックでは、大人と触れ合いながら五感を刺激し、音楽や絵本・製作を楽しんでいます。

 

               

 

0歳児さんはお眠でしたが、1歳児さんは最前列で観たり、配られるものを自分で取りに行ったりと積極的に参加していました👌

今度受けるときは0歳児さんも楽しめるといいなと思っています。

 

5月のお誕生会🎂

今週のピッピ組さんは、お休みのお友だちが多く、全員揃う日がなかった週でした。

お休みのお友だち早く良くなってね!みんな待っていますよ😊

そんな中、遠足でお留守の幼稚園へ行きホールで遊んできました。

めったにないシーンと静まり返った園舎。春と秋の遠足の時だけ空っぽです。

大型の車に🚗乗ったり…

     

大型カラーブロック・マットなどいつも遊んだことのない遊具で遊びました。

 

ホールでいっぱい遊んだ後は、「がらがらどん」の絵本を読み聞かせ。

 

とっても上手にお話が聞けるんですよ😊

初めてのホール遊びに大満足のピッピ組さんでした。

 

そしてお5月生まれのお友だちのお誕生会。なんとピッピ組の半分…3人のお友だちが5月生まれなんですよ。

でも残念ながら体調が悪くお休みで誕生日当日にはお祝いできなかったお友だちもいたので、また改めてみんなでお祝いできればいいなと思っています。

まずは1歳のお友だち☝💕

 

とってもいい笑顔を見せてくれました🥰

 

そして2歳のお友だち✌🥰

 

頑張って指で「2歳」を表してくれたり、「食べ物で何が好きかな❓」の質問に「ごはん!!」😁としっかり答えてくれましたよ。

先生からのプレゼントはパネルシアターのお話。みんな真剣なお顔で観てくれました。

  

 

今週のベストショット📷

給食前にいつもお歌を歌ってから「いただきます」をします。「どんな歌がいいかなあ?」とピッピ組さんに聞くと「ちゅうりっぷ🌹」のお返事が…本当にちゅうりっぷが大好きなお友だちのリクエストです。久しぶりに歌ってみました…がもっと元気に歌ってほしかったので「大きな声で歌ってね!」というと、こんな一生懸命なお顔で今まで聞いたことがないくらい大きな声で歌ってくれました。

今までにない大きな声だったので、お隣のお友だちがびっくりしてポカンとしてしまう程、大きな声で歌ってくれました。

この光景をみて、先生たちが大笑いしてしまったこと…内緒にしといてね🤫

 

今週のピッピ組さんは…

体調を崩してお休みのお友だちが多かったです😔早く良くなってね💪

毎朝おやつの後に踊っている「アンパンマン体操」

今までハイハイしていたお友だちが床から立ち上がれるようになり、にこにこ😊笑顔で踊れるようになりました。

 

 

他のお友だちも気合いが入っています😁

まだハイハイのお友だちも「私だってがんばる!」っと思っているかな?

 

また、演奏会も聴きに行ってきました。

 

桃組さんの横に座り、上手に聴いています。

演奏が始まると、シャキッと前を向いて聴く姿勢になったり、バイオリンを弾く真似をしたり、とっても上手に聴くことができました。

もっともっと聴いていたかったけど、お腹の虫が待ってくれないようで…😁2曲だけ聴いて帰ってきました。

 

そして今週は5月の製作もしました。

テントウムシの模様のシールを貼ったり、

       

ちょうちょのスタンプをペタペタしました。

       

白と黄色の可愛いちょうちょさんがひらひら飛んでいる作品が出来上がりましたよ。

 

晴天が続く毎日、お外で遊べてとっても嬉しいピッピ組のお友だちです。

 

     

 

お休みしているお友だち、早く良くなってね🖐

 

 

 

新しいお友だちが仲間入り😊

気温が高く、蒸し暑い日もありますね😖梅雨に入る前に、たくさんお外遊びをしなければ!!💪と思うピッピさんです。

そんなピッピさんに新しいお友だちが仲間入りしました🥰

 

つかまり立ち・つたい歩き真っ盛りの男の子です。

同じようにつかまり立ち・つたい歩きのお友だちが3人になりました。

つかまり立ちをしているお友だちにつかまって立とうとする😳こともあるので、先生たちはハラハラです💦

でもとっても可愛らしく、この時期ならではの笑顔に癒しをもらっています💘

 

そのお友だちも初めてお外遊びをしました。

 

    

 

初めはブルーシートの上でおとなしく座っていた3人でしたが、次第に本領発揮!

 

  

三人三様で遊び始めました。

 

歩けるお友だちはシャボン玉や飛行機探しに夢中!

 

       

 

そして今日は、ピッピ組のお友だちのおばあちゃんのお誘いを受け、曳山を観に行ってきましたよ🏮

 

    

 

大きすぎる曳山に「??」のお友だちもいましたが、お祭り気分を味わえてよかったね。

先生たちはとっても感激して帰ってきました😍

 

今週のベストショット

📷part1

食後上機嫌で向かい合って遊ぶ二人。自分の使っていた玩具をお友だちに「どーぞ」と渡してパチパチパチパチ👏

 

 

📷part2

棚の上にあるものを引っ張って落としてしまい、先生に注意され…

「ぼくじゃなーいよっっ!」

part3

夢の中で誰かと戦っているのかな?

 

 

さわやかな5月の始まりです🍀

良いお天気が続きますね。

お休みの間、ちゅうりっぷ🌹を観に行ったり、海に出かけたりとピッピ組のお友だちも大忙しだったようですね🤭

今日もとってもさわやかな1日でした🌞

こんな日はやっぱりお散歩!おやつを持って出かけました。

 

自分で上手に手を拭くことができるお友だちもいます。

 

 

    

おやつの後は、ボールを追いかけたり…

 

松ぼっくり投げを楽しんだり😄

 

  

 

女の子たちは、ブルーシートの上でピクニック気分🍙お弁当食べたいな~~なんて思っているのかな?(食べること大好きな女の子たちなので😁)

 

   

歩く練習をし始めているお友だちもいます。また遊びに来ようね😄

 

また、先週はお誕生会をしました。本当は先月3月生まれのお友だちなのですが、体調不良などの理由で1歳1か月のお祝いになりました。

 

 

みんなの前だとちょっと緊張気味でしたが、絵本を読んでもらってこの笑顔🥰

 

 

1歳おめでとう🎊これからもいっぱい遊ぼうね😘

 

また、こいのぼりやプレゼント🎁製作もあったちょっと忙しい1週間でしたが、合間に新聞紙で兜を作って遊びました。

 

       

 

🎁と一緒に…

 

このいい笑顔、おうちの方に届きましたか❓

 

    

 

来週には新しいお友だちが仲間入り!楽しみですね🤭

 

TOP