ピッピぐみ

お外遊び日和🌞

先週はお天気の良い日が続きましたね。

火・水・木・金、毎日園庭で遊ぶことができました。

そうそう、その前の週末にはみんなで歩いて幼稚園の園庭にも出かけましたよ。全員歩いて行ったのは初めてでした。

       

 

ピッピの園庭では、3月から新しく入園したお友だちも初めて一緒に遊びましたよ。

               

 

そして、金曜日は風船で遊びました。風が強く、揺れる風船にピッピのみんなは大喜び!たくさんの笑顔を見ることができましたよ。

 

        

なんとなく…風船のほうに遊ばれていたような気もしますね😁

 

お砂場から砂を持ち出し、コンクリートの上でお茶会も始まり…

 

一人増え…

二人増え…

 

最後には6人のお友だちのお茶会になりましたよ🍵

晴れて気持ちのいい日は、ドンドンお外遊びしていこうね🥰

3月!春ですね💐

3月に入り、春らしい気温になってきましたね。お外で遊べる!!と思っているのですが、朝は曇りや雨が多くスッキリせず、まだまだお部屋遊びが多くなっています。

今年度最後と思われる(?)積雪の時にみんなで雪だるまを作りました⛄

   

 

気温が上がりお昼ごろには目や鼻の松ぼっくりが地面に落ちていて、おうちの方に見ていただけなかったのがとっても残念でした😭

 

それから…あと1か月で桃組さんになる1歳児さんに、お当番をお願いすることにしました。

お仕事は先生のお手伝い!先生の横でお歌のカードを持って一緒に歌ってもらいます。

♪ぞうさんが~マスクした~~♪

その後の朝のご挨拶もみんなの前でします!みんなのお手本になるような大きなお声が出るようになるといいなと思っています😘

 

また、朝のお返事の後「元気ですか~~?」と聞き、「元気ですよ~~」と答えるお返事の練習もしています。

初めは恥ずかしくて言えなかったお友だちも、少しずつ言えるようになり、元気ポーズも少しずつ決めてくれるようになってきたんですよ🥰

 

 

 

今日は、大きな紙を床に広げてみんなでお絵描きをしました。

 

                  

先生が描いた🍊の絵を試食している女の子たちが可愛すぎました😍

 

最後はみんなが描いた絵の前で「ハイ!ポーズ📷」

 

 

まだまだ描き足りなくてポーズどころではないお友だちもいますね😁

 

週末はまたまた⛄マーク😫

来週から0歳児のお友だちがピッピ組の仲間入り!お外で一緒にたくさん遊べるといいね!

 

 

 

 

 

保育参観動画

お待たせいたしました。先日撮った動画をアップしています。

本来ならお家の方とワイワイと楽しむ予定でしたが、子どもたちだけで頑張りました!

いつもの朝の会の様子やおやつ・給食の様子も撮っています。

ちょっとカメラを意識して⁉いつもよりお行儀がい・い・か・も🤣

少しでも雰囲気が伝われば嬉しいです💕

 

トンネル遊びと製作

今週に入り・鼻水・咳のお友だちが増え、木曜日・金曜日と半分以上のお友だちが欠席でした😷🤧

一年で一番寒い時期ですから…いつも元気でお休みなし!の多い無敵のように思える😁ピッピさんもやられちゃいましたね😖

週末ゆっくり休んで月曜日には元気にピッピにきてね!

 

久しぶりにトンネル遊びをしました。

 

       

あまりにも勢い良くて、シャッターチャンスを逃してしまったお友だちや😂初めは暗くて怖かったお友だちも、慣れてくると何往復もして束の間のスリルを楽しんでいましたよ。

 

そして2月の製作で雪だるまを作りました。まずはたんぽでたくさんの雪を降らせます。

 

       

そして雪だるまさんの眉を貼ったり、目を描いたりしました👀

    

顔と胴体別々になっているのを雪の降る画用紙に貼りました。おそろいの手袋とマフラーが暖かそう🧤

 

     

そして、ひな祭りの製作の綿棒スタンプにもチャレンジ!

一つ一つ丁寧にペタンペタンするお友だち。長~~い画用紙の上を滑るように綿棒を走らせるお友だち。みんなの個性的な取り組み方をみることができました。

 

        

これは雛飾りのどこの部分になるのか、また楽しみにしていてくださいね。

 

 

今週のベストショット📷

 

自分たちでカラー積み木を並べ電車ごっこ。早く春が来てみんなでお外にお出かけできるといいね😉

降園前の可愛らしい一コマでした🥰

 

雪遊び⛄

先週末に雪が降り、今週は毎日が雪遊びday!!

新しく入園したお友だちも一緒に遊びました。

月曜日…お部屋でぬくぬく雪遊び!寒くないからいつまででも遊べちゃう。

      

遊び方も段々大胆になり、シートの外に雪がたくさん落ち、それを雑巾がけしてくれるお友だちもいました。お家の方の雑巾がけをよく見てるんですね。

 

  

 

火曜日…雪遊び用に完全防備をしてお外で遊びました。

 

       

 

なのになのに…途中で充電切れ📷😲😫ニコニコのお顔が撮れなくて、とっても残念でした。

 

水曜日…氷を触りに園庭へ…。思ったほどバリバリの地面ではなく歩きやすく、日陰からとってきた氷を触ったり、日向ぼっこをしたりと、久しぶりの晴天を満喫!

 

        

 

そして最後はふつ~の水たまりピチャピチャのピッピ組さんでした 😁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👹は外!!・1月のお誕生会

幼稚園の豆まき礼拝は月曜日でしたが、ピッピ組は今日節分の豆まきをしました。

「ど~お?素敵なオニのエプロン!」

 

 

 

 

怒りんぼオニや泣きむしオニ・これ食べたくないオニなど目掛け、みんなで作った新聞紙の豆やカラーボールを投げました。

 

              

先生の持っているオニさんにも「まてまて~~」

 

        

とっても賑やかな豆まきで、きっとみんなの元気に負けちゃってオニさんも居なくなったんじゃないかしら?

 

また、先月末には1月生まれのお友だちのお誕生会🎂もしましたよ。

 

 

 

2歳を手でやってくれたり、好きな食べ物を教えてくれたりととっても素敵なインタビューができました。

 

 

 

…が写真撮影はとっても恥ずかしかったようで…

 

  

 

3歳のお誕生日にはきっと🎂と一緒に、こんな素敵な笑顔で写ってくれることと思います。

 

 

お楽しみのパネルシアターは「ぞうくんとねずみくん」でした。

 

 

どんどんお話を聞くのが上手になっていくピッピ組さんでした。

 

 

 

お正月遊びpart2

コマ・福笑いに続くお正月遊びは…かるた取り!

順番に取ってみました。「知っているものだといいな~~」

 

         

 

見つけると大事そうに抱えるお友だち・読札とは違う自分の大好きな電車を取って大満足のお友だち・そっとっ指さして教えてくれるお友だちなど様々でした。来年はしっかりルールを覚えて、みんなで一緒に取れるといいね。

 

そして…いっぱい雪は降っているけれど、お外はとっても寒いので雪をお部屋の中へ持ってきました⛄

 

         

次の日も…

 

        

少しずつ大胆に遊べるようになってきました。

 

そして、1月の製作もしました。今年の干支「とら🐯」を指スタンプやカップのスタンプで作りました。

 

                  

目と口と頬をクレヨンで描いて出来上がり。

      

描いてるお顔は真剣そのもので素敵です💕

 

残念ながら保育参観は中止になってしまいましたが日常の様子を動画にとってアップする予定です。

お楽しみに!

お正月遊び こま回しと福笑い

11日から新学期が始まりました。今学期もよろしくお願いします。

一足先に冬期保育に来ていたお友だちはコマ遊びをしました。

キラキラしたCDのこま。簡単に回ってとってもきれい✨

   

DJのように3個同時に回すことができるなんて😳😳先生たちも驚きでした!

 

そして今日は福笑いをしました。今はおうちでもなかなかしなくなった福笑い。ピッピのお友だちは説明の時から興味津々😍だって大好きなアンパンマンの福笑いですもの💕

 

   

先生のお話もこんなに上手に聞くことができるようになりましたよ。

 

       

さすが皆のアイドル「アンパンマン」最初から全く先生の助けがいらなかったお友だちが何人もいましたよ。

      

眉や目の微妙なズレでユニークなお顔のアンパンマンを見ることができました。

そして次はさっきよりももっと大きいアンパンマンの福笑いをみんなでやってみました。

 

お話もちゃんと聞いて、お名前が呼ばれるまで順番を待ちます。

 

                    

ピッピ組さんみんなで作ったアンパンマンの完成です!!

 

う~~ん!味がありますね~~~🤭

 

今度はお正月遊びの「かるた取り」にも挑戦してみようと思います!

ピッピ組クリスマス会🎄

先週の土曜日、雪のちらつく中、聖愛幼稚園のクリスマス会を無事終えることができました。

ピッピ組さんは、適度な緊張の中、誰も泣くことなく最後までステージに立ち、いつも通りのパフォーマンスができていてとっても素敵でした🥰

「可愛らしかったね」という言葉もたくさんいただき、保護者の皆様方には色々とご協力いただきありがとうございました。

 

今日はピッピ組のクリスマス会🎄をしました。

ポッポのお部屋で青組さんのハンドベル鑑賞🔔をした後は、お部屋に帰って自分たちで作った三角帽をかぶり、カップシアターでサンタさんのお話を聞きました。

 

    

お話を聞き終え、鈴の音が聞こえると「え?サンタさん🎅ピッピ組にも来るの?」その予感が現実になった瞬間!ピッピ組に緊急が走りました😳

 

 

泣いてしまうお友だち・泣きたいのをグッとこらえてるお友だち・ちょっとびっくりしたけど嬉しそうなお友だち。いろんな反応が見られる中、サンタさん🎅にクリスマスプレゼント🎁をいただきましたよ。

 

        

最後はハイタッチをしてお別れ「サンタさん来年もきてね~~~!待ってるよ~~!」

 

    

 

サンタさん🎅が帰った後は「あれは夢だったのかしら!?」と呆然としてしばらくの間お椅子から立ち上がれなかったピッピ組さんでした🤭。

 

 

 

2学期が明日で終了します。

今年🐄も色々とご協力いただきありがとうございました。

暫くのお休みの間、体調に気を付けてまた元気なお顔を見せてくださいね。

来年🐯もよろしくお願いいたします。

12月お誕生会

先日12月生まれのお友だちのお誕生会をしましたよ🎂

   

とってもいい笑顔🥰お誕生日がとっても嬉しいのが伝わってきますね👍

みんなでお祝いした後は紙芝居のお話をプレゼント!

コックさんの不機嫌そうな顔にピッピ組のみんなも「どうしたんだろ~~?」と不思議そう

 

でも最後にコックさんが作った🍭ペロペロキャンディーを食べ、コックさんと一緒にニッコニコ😊

 

   

小さなお友だちも大満足でした。

そして新聞紙に切り込みを入れ、引っ張るとほうきになる手品を見た後は、そのほうきでボールをゴミに見立てお掃除・お掃除🧹

 

         

きれい好き(!?)なピッピ組のお友だちは飽きることなくずっとお掃除してくれていました!

おうちでもこれだけお手伝いしてくれると、おうちの方も助かりますね~~😁

 

また12月の製作もしました。緑色の△にシールをペタペタ。「一つだけ貼るよ!」のお約束を上手に守れていて、手際よく貼っているお友だちが多かったのには感心しました。

さて何が出来上がるかな❓

    

 

今週のベスト📷

床暖房が暖かくて思わずごろり~~ん

牛乳パックでお風呂を作って思わずごろり~~ん

 

いよいよ今週末はクリスマス会🎄ですね。

リハーサルはバッチリ!「かわい~~い💕」とほかのクラスの先生たちもメロメロ🤭

当日はおうちの方を目の前にして、練習通りに!とはいかないかもしれませんが、たくさんの手拍子や拍手で応援をよろしくお願いいたします!!

TOP