☆ほかほかのお芋☆
先週は天気が悪く延期となってしまった焼き芋大会。
子どもたちは落ち葉拾いの時からずっと心待ちにしていたので、
今週ついに実施することができて、前日からウキウキでしたよ(*^^*)
登園後、まずは焼き芋の下準備。
➀芋を水でよく洗う
②新聞紙でくるみ、水に浸す
③二重のアルミホイルで包む
という工程を自分たちで行いました♪
子どもがするには難しいかな?と思っていましたが、
包み方など教えるとすぐに覚え、手際よく準備をしていました!
さらに、自分たちの準備終わったら赤組さんのお手伝いにも行ってくれました!(^^)!
「次はね、こうするんだよ」と言いながら優しく教えてくれたようです♪
赤組の先生方からも「助かりました!」と言っていただきました!
そしていよいよ火の中へ!煙がもくもくと立ち込める中、
優しくお芋を投げ入れ、「美味しくなりますように」と願いを込めてお祈りをしました(^^♪
焼きあがるまで、別の活動をしていたのですが、
「焼けたよ~!!」という声で子どもたちのテンションはマックスに!!!(笑)
「おいも♪おいも♪」と口ずさむほどでした(*^^*)
さて…初めて食べる焼き芋のお味は??
「おいしい!甘い!ほかほか!」今にもほっぺたが落ちそうになるくらい
美味しかったです💛
ほとんどの子が何回もおかわりをしていて、余程おいしかったのだな、と思いました。
また、ぽかぽか陽気の中お外で食べる焼き芋は格別だったようです♪
落ち葉拾いから始まり、下準備、実際に食べる…
子どもたちにとってすごくいい経験になったな、と感じました(#^^#)
☆チューリップ球根植え☆
来年の春に向けてチューリップの球根を植えました!
次に黄組みに進級してくるお友だちのことを思いながら
心を込めて植えましたよ♪
球根を見て、「ニンニクみたい!(笑)」と言う子もいました( *´艸`)
きれいなチューリップが咲きますように…
最後は神様にお祈りしました。
☆壁面製作☆
12月に入ったので、クラスの壁面をクリスマス仕様に変えました☆
折り紙で折った三角を重ねてツリーにし、
背景には雪をイメージしたスタンプをして楽しみました。
スタンプにはバドミントンの羽を使い、とってもかわいい雪模様になりましたよ(^^♪
もう一つ、別の製作をして壁面が完成する予定ですので、
完成しましたらまたご紹介しますね♪お楽しみに!