きいぐみ

鬼は外!福は内!

☆豆まき礼拝☆

月曜日、幼稚園ではちょっぴり早めの節分を楽しみました!

まず、ホールに集まって礼拝をしました。園長先生から

「心の中にいる鬼」についてお話を聞き、節分の由来や意味についても

教えてもらいました。

その後、各クラスでホールにて豆まきをイメージしたゲームを楽しみました♪

黄組さんは、みんなで鬼のお面を被り、お得意の「鬼のパンツ」を踊って気分を高めました!(^^)!

気分が高まってからは赤鬼に扮した広岡先生と鬼ごっこをしました(^^)/

みんな必死で逃げ回っていましたよ!

鬼ごっこの後は赤鬼さんにカゴを背負ってもらって

「追っかけ玉入れ」をしました!

先日のダンシング玉入れとはまた違う難しさ・面白さで

とても楽しんでいた子どもたちです♪

お面を付けて写真をパシャリ☆彡

 

☆壁面製作 完成☆

先日は雪だるまを作っている様子をお伝えしました。

今週は雪だるまの上に舞う雪の結晶を折り紙で作りました(*^^*)

キラキラの折り紙で作った結晶はとても綺麗に仕上がりました♪

折り紙も“角と角を合わせる”が本当に上手になったなぁと感心します…

たくさんの色から好きな色をチョイス♪

たくさんあって迷っちゃう(#^^#)

 

TOP