☆ひな祭り製作☆
この間節分が終わったかと思いきや、
もう次はひな祭り!一年の流れは本当にあっという間です。
今週からひな祭り製作に取りかかり始めました(^^♪
まずはお雛様・お内裏様、五人囃子に右大臣・左大臣…
など絵本を用いてお勉強( ..)φ
始めはお雛様の絵を見せて「これは誰でしょう?」と聞くと、
「おひめさま!!」と自信満々に答えていた子どもたちです(笑)
特に女の子はお雛様作りにウキウキしていましたよ♪
<土台作り>
土台は牛乳パックをちぎったお花紙や、ハサミで切った千代紙を貼って
桃色にかわいく仕上げました🌸
外側は画用紙にクレヨンで色鮮やかに線を引き、
その上から黒色の絵具を乗せ、はじき絵をして楽しみました(^^)
<お内裏様・お雛様>
主役の二人はトイレットペーパーの芯で作りました!
芯に千代紙を巻き、その上からお花紙を付けて可愛い着物姿に
変身しました(^^)
来週はさらに烏帽子や尺、冠、扇子などを作る予定です♪
<金の屏風>
豪華絢爛!金の屏風は金色と黄色・山吹色の折り紙を
交互に貼って表現しました♪
このように、少しずつ雛飾りができてきました!
完成が楽しみですね( *´艸`)
今週は切ったりちぎったり貼ったり絵具をしたり…
様々な方法で製作を楽しみました。
担任の説明を理解し、パパっと手際よく作り進める姿に
すごく成長を感じました(#^^#)
☆雪遊び☆
もう降らないかな?と思っていた雪ですが
先週末から降り積もり、園庭が真っ白に染まりました⛄
雪が大好きな子どもたちは大喜び!
寒さにも負けず、汗をかきながら!?園庭を元気いっぱい走り回っていました!(^^)!
桃組さんとも一緒に遊びましたよ💓
☆視力検査☆
一生懸命に穴が空いている方向を指さす姿が可愛く、
思わずパシャリ☆彡
☆体操教室☆
側転に挑戦中!!青組さんみたいにかっこよく側転したい!
どの子も一生懸命です(^^)/