きいぐみ

花の日礼拝🌼時の記念日⌚

 

~花の日礼拝~

 

月曜日に花の日礼拝がありました!

お家から持ってきていただいたお花を飾って、皆で礼拝をしました。

園長先生から、花も皆も神様に作られた大切な存在であることを聞きました。

沢山の綺麗なお花、ありがとうございました🌼

 

そして、礼拝のあとは、まだら園のおじいちゃんおばあちゃんに向けて練習した

ドラえもんのダンスを皆の前でも披露しました!

元気いっぱい踊ることができましたよ♪

この日は午後から黄・青組の担任と園長でまだら園へDVDとお花を届けにいきました。

子どもたちは直接行くことはできませんでしたが、きっとおじいちゃんおばあちゃんに元気なパワーが届いたはずです(o^―^o)

 

発表が終わっても毎日「ドラえもん踊りたい!」とお部屋でCDを流して

お友だちと一緒に踊っている黄組さんです🎵

 

保育参観の時にも披露する予定なので、お楽しみに🎵

 

 

~赤紫蘇の成長~

 

黄組で育てている赤紫蘇が、芽を出し、ぐんぐん成長中です!

この日はみんなで観察して、絵を描いてみましたよ☺

プランターの前でじっくり観察して描くお友だちもいました😲

 

ポットを一人ひとりの前に置き、近くでじっくり観察できるようにしました。

匂いがする!!と紫蘇の匂いに気づいたお友だちもいましたよ🎵

 

 

~時の記念日~

 

6月10日は時の記念日⌚なので、時計製作をしました!

まずは皆で時の記念日についてお話を聞いたり、時計がないとどうなる??

と考えてみました。

すぐに「おやつを食べる時間が分からなくなる!」「幼稚園に行く時間が分からない!」

と声があがり、時計がないと困ることがたくさんあることに気づきました!

 

そこで時計の大切さを再確認したあと、

まずは土台になる傘の形を作って、デカルコマニーの技法で模様付けをしました!

 

画用紙を折って切って、広げると、傘の形に☂

 

絵の具を3色選び、半分に好きな模様を付け、手でごしごし!

 

 

パッと広げると、綺麗な模様に🎵

 

 

 

次の日、いよいよ時計部分を作りました!

 

文字盤にシールを貼り、自分で数字を書きました☺

 

 

最後に、完成した時計の針を動かして、時間を合わせて遊んでみました!

皆で時間の大切さについても考えることができました😊

 

TOP