きいぐみ

🌟2学期スタート!!

新学期が始まりました!長いお休みで会えなかったお友達にも会えて、みんなとっても嬉しそうです😊

更に嬉しいニュース!新しいお友達も加わりました。笑顔のかわいい、元気いっぱいの女の子です。

「元気」がトレードマークの黄組さん。ますますパワーアップしそうです( ´艸`)

🌟夏の思い出

夏の思い出を写真を見ながら、振り返りました。

「パパとね~ママとね~海に行ったんだよ」「花火1人でできるようになったんだよ」「ホットケーキ作った!」etc….

「見て見て」とお友達や先生に見せながら、自分の楽しかったことを共感してもらい、嬉しそうに話していました。

🌟線画

黄組さんは、2学期から線画に取り組みます。

まず、スタートに夏の思い出を描きました。写真を見て、話して、あの時の楽しかった気持ちを思い出した子どもたちは、

大きな紙に思い思いの絵を描き始めました。

🌟敬老の日の製作~プレゼント編~

おじいちゃん、おばあちゃんってどんな人?

「髪が白い」「えっ!僕のおばあちゃんはそんなんじゃないよ」「私のおばあちゃんは~めがねかけてる!うふふ」と

自分のおじいちゃん、おばあちゃんを思い浮かべながら、プレゼント作り🎁

みんなのことをいつも大切に思ってくれているおじいちゃん、おばあちゃん。みんなもありがとうの気持ちや大切に思う心を届けたいね。

🌟敬老の日~はがき編①~

木の葉っぱ作り。秋色です。色が混ざり合うと「きれい!」と声が上がりました。

🌟英語で遊ぼう

ガート先生の英語教室です。ガート先生の声に一生懸命耳を傾けていました。

♬ヘッドショルダーニーズアンドトーズ

🌟運動会の練習~体操教室~

運動会の練習も「1回を一生懸命」を合言葉にパラバルーン頑張っています。

音楽がお気に入りのようです♬

頑張ったご褒美にゼリーをぱくっ😋いい表情です(´∀`*)ウフフ

 

🌟大好きな外遊び

運動会の練習を頑張っている子どもたち。合間を見て、お外で心も体も発散!発散!

今週は、砂遊びと幼虫探しをよくしている姿が見られました👀

*砂遊び

   

*幼虫探し

 

*その他の遊びも元気に楽しんでいます。

🌟挨拶について考える

「おはよう」と挨拶した時に、相手が挨拶を返してくれなかったら、みんなはどんな気持ちになるかな?

・いやだ ・悲しい ・嫌いになっちゃうかも ・幼稚園に行きたくないってなる

・もやもやがどんどん広がるんじゃない?

 

じゃあ、相手も「おはよう」と言ってくれたら?

・嬉しい ・やった~って思う ・大好きになる ・にこにこになる ・幼稚園に行きたいってなる

 

いろんな声が上がりました。すべて子どもたちが言った言葉です。

どっちがみんなはいいかな?「挨拶する方がいい!」

ここで「でも、恥ずかしくてできない」「うん。ドキドキする。緊張する。」という声が出ました。

この気持ちも分かりますね。

でもでも、今月の讃美歌「ちから」で神様に頑張る力をくださいという歌詞があるね。

神様に祈って、恥ずかしい気持ち、ドキドキする気持ちに勝てる力をもらおう!神様はきっとその力をみんなに下さるからね。

そして、みんながいいと言っていた挨拶ができる子になろうね。

子どもたちは、真剣話しを聞いて、考えていました。

 

目と目を合わせることも大事だよ。気持ちが伝わるね。

目を見るということはとても大切ですね。相手に伝わったことや受け入れられていることが分かり、安心感を抱きます。

黄組は、「目を見てあいさつ」を大事なテーマにしていきたいと思います。

お家でも一緒に「目を見てあいさつ」をしていきましょう😊

TOP