今週の様子をお伝えします(^^♪
🌟10月10日生まれのお友達のお誕生日会をしました。
「好きな食べ物はなんですか?」「好きな遊びは何ですか?」「好きな色は何ですか?」etc…
たくさんインタビューされて、照れながらも答えてくれました( *´艸`)
5歳のお誕生日おめでとう!!
🌟リトミックがありました♪
「ド~レ~ミ~」と言って、ボールを渡されたら「ド~レ~ミ~」で返します。
「ミ~レ~ド~」「ミ~レ~ド~」で返します。「ドドレレミ~」「ドドレレミ~」
みんなとってもきれいな澄んだ声で発声できて、先生にもほめらて、嬉しそうでした。
2拍子や3拍子のリズムをお友達と手を合わせてとります。
バチを叩いて、音符の長さを刻みます!たんたんたん!た~あ!たん ぴぴ!
🌟外遊び
外に飛び出すと早速、「氷鬼する人この指とまれ~!!」「鬼決めしよう~!」と鬼ごっこが始まりましたよ。
みんな大好きダンゴムシ。寒くなってきたからなかなかいませんが、葉っぱの下や土の中で発見👀
ダンゴムシ見つけた!見て見て~!と嬉しくて見せて回っていました(*^^)
幼虫やカマキリ、トンボもゲット!!
遊具でも楽しんでいました♪
このお花可愛いね♡
園庭のザクロ、早く食べたいな~
🌟大型バスでのお約束をお話ししました。みんな、しっかりとお話が聞けるようになってきました。
🌟体操教室
いち・に・さん・し・ご・ろく・しち・はち・きゅう・じゅう!! しっかりと声を出して体操をします。
運動会から自信がついてきた子どもたちは、積極的に体を動かしていました。
ブリッジも頭をしっかりと持ち上げて、体を支えることができています。お見事!!
かえる跳びの高さも出てきました。うわぁ~高い!!
ここから、逆立ちに繋がっていきます。
縄跳びのお片付けも自分でしています。ちょっと苦戦することもありますが、あきらめずに頑張っている子どもたちです。
🌟自分の顔を描こう!
お友達と僕、私は、目ふたつ、鼻ひとつ、口はひとつで数は一緒だけれど、形や色はどうだろう??
「ちが~う!!」の声が飛び交いました。
お家から持ってきてもらった鏡で自分の顔をよく見て描いていきます。
鏡をチラッチラッと見たり、ぐ~っと覗き込みながら描いていましたよ。
怒った顔・困った顔・びっくりした顔・笑った顔。いろんな表情を作って、表情で目の形が変わったり、眉毛も下がったりするのを
見て、確認していました。
次の日、今度は髪の毛を折り紙を切って、貼っていきました。紙の色も鏡で確認してから、決めました。
「僕の髪の毛は、耳までだから~」と鏡でチェック( *´艸`)
「今日の髪型にする!!」と結んだ髪の毛をどうすればいいかを考えている子もいました。
1人1人違う、自分の顔が完成しましたよ☆
🌟明日の遠足に向けて今日はペアを決めて遊びました。
1人ずつ虫バッチを配って、「一緒の虫のお友達を探そうゲーム」のスタートです!
「私、ちょうちょやよ」「○○も!あれ!?違うちょうちょや!」
「おった~!一緒や~」と大盛り上がりでした。
ペアの絆を深めるために、新聞紙ボール運びリレーを開催!
これまた盛り上がり、リクエストに応えて2回戦を行いましたよ。
負けたチームの子で悔しくて涙が出てしまう子もいましたが、なんとそこは絆を深めたペアのお友達が優しくなぐさめてくれました。優しさに嬉しくなりました。
明日の遠足も仲良く回れそうだね(^_-)-☆