10月17日~10月21日の黄組さんの様子をお伝えします♬
🌟赤組のときからずっと会えなかったお友達が帰ってきました!!
「いつ来るんだろうね」「明日来る?」など、よく口にしていた子どもたち。久しぶりの再会にすごく喜んでいました。
玄関で「今日○○君来ているよ!」と声かけると、クラスに走っていく子もいました( *´艸`)
週初めは、少しゆったりとした気分で粘土遊びやお絵描きの時間。
思い思いに造形を楽しんでいます。好きなことに没頭している時間は、表情は柔らかです。
さぁ!今度は体を動かしにホールへ移動!!
ぶどうの木の枝みたいに、みんなで繋がって行こう!
手のぬくもりから繋がりを感じ、繋がっていることで安心・喜びが生まれます。
大好きな転がしドッチを○○くんも一緒に楽しもう♬
何と今日はこんなにたくさんのお友達が最後まで残りました✨
前回残れず号泣したお友達も今日は残ることができました!
やったね!!負ける時もあるけれど、あきらめずに頑張れば勝てる時もあることを知ります。
昼食後の自由遊びでは、すっかり心打ち解けた姿が見られ嬉しくなりました( *´艸`)
🌟今月の黄組さんのテーマは「音」
どんな音がするかな?好きな音はあるかな?と、棒で叩いていろんな物の音を感じてみました🎵
まずはお部屋と廊下で音探し。
カンカン・コッコッ・高い音・低い音、音の違いに耳を済ませます👂
続いて、園庭で音探し。
みんな「ここはどうかな~」と言いながら、いろんなところで音を鳴らしていました🎵
「先生~こっち来て~」と自分が見つけた音を教えてくれます。「この音好き~」
「葉っぱも音がするのかな?」と試していました。「カサッといったよ」
耳をつけると、中で音が響いていることを発見!!
人気ベスト3は、①ブランコの支柱 ②鉄棒 ③砂場のヘリ でした(^^♪
お部屋に戻って、楽器の音にも触れていきます♪
楽器の持ち方と鳴らし方の説明を真剣に聞きながら、自分たちでもエアーで手を動かしていました(^^♪
「山の音楽家」に合わせてリズム打ちをします。
タンウン タンウン タンタンタン♬
トライアングル△とってもきれいな音が鳴るので、人気でした!
鈴はシャラシャラシャラン♬と振って鳴らすのが楽しかったようですよ。
タンバリンは、穴に指を入れてはいけませんのお約束を守って打つことができました。
最後はピアノ・トライアングル・鈴・タンバリンで合わせました!
そう!これが、合奏!!
クリスマス会で黄組さんがする合奏だよと伝えると、笑顔笑顔笑顔!
目がキラ~ンキラ~ンキラ~ン👀✨となる子どもたちでした。
ワクワクしてきたかな?( *´艸`)
🌟運動会という大きな行事を乗り越えて、自信にあふれ、たくましく見える子どもたち。
体操教室では、張り切って体を動かしています。いきいきとした表情を見てください☆
🌟 とても気候が良かったので、朝1番園庭遊びをしました。
子どもたちのとても楽しそうな様子に、ええい!!30分延長!!ということで、朝1番の清々しい空気を吸って
光を浴びて、たっぷりたっぷり遊びました(*^^)v
バイカーたちです(^_-)-☆ブルンブルン♬
ブランコ自分でこげるよ~!
つかまえた😊V
2匹目~!!
見ててね~
それ~っっ!! すごいっ!! 拍手っ👏
わたしたちは、回すよ~♬なんとも可愛いやら、面白いやら( *´艸`)
腕でも⁉
砂場では、シェフたちが真剣にご馳走を作っております🥄
うんていではぶら下がるだけでなく、上にまで乗れるようになっています~ひやひや💦
私たちは虫探し🐛
ギャ~すごい量の幼虫💦なのに、2人ともこの笑顔!!💦
お片付けもみんなで力を合わせて頑張っていましたよ(*^^)