07 | 6月 | 2024 | 学校法人 聖愛幼稚園

きいぐみ

黄組✰6月前半

6月に入り雨の降る梅雨が来る…と思いきや暑い日が続いていますね。

急な暑さに体調も崩しやすいですので気を付けて過ごしたいですね。

 

☆はるな先生ありがとう☆

実習生が12日間の実習を終えみんなとお別れしました。

沢山遊んでもらって嬉しかったね♪

 

☆親子遠足☆

先日はお忙しい中親子遠足に参加してくださりありがとうございました!

子どもたちはお家の方と一緒に大型バスに乗ってエンゼルランドへ行く、

という非日常をとても楽しんでいたなと思います(#^^#)

欠席もなく皆で行けて良かったですね♪

   

次の日、遠足の思い出を線画で表現しました。

バス、パパママ、トランポリン、ロケット、宇宙船…

思い思いに絵を描いていました(^^)

 

☆花の日礼拝 まだら園訪問☆

先日は素敵なお花をありがとうございました!

たくさんの綺麗なお花に囲まれながら礼拝を行うことができました🌼

 

そして礼拝の後は楽しみにしていたまだら園訪問!

おじいちゃんおばあちゃんにお花と元気を届けるんだ!とこの日まで

一生懸命練習を重ねてきました。

本番は少し緊張気味の子、リラックスしている子、様々でしたが

練習の成果を発揮することができました☆

おじいちゃんおばあちゃん、職員の方皆様温かい拍手で受け入れて下さり、

思いやりの気持ちを届ける、というとても素敵な経験ができました♪

 

☆廊下壁面製作☆

幼稚園の廊下を彩る製作ですが、今月は黄組が担当します!

6月と言うことで梅雨をイメージした製作をしました。

トイレットペーパーの芯を使ったカエルや折り紙で雨粒を作りました。

まだ梅雨らしい天候にはなっていませんが、暑い日が続く中涼しげな作品になりました。

保育参観等で園にいらした時はぜひ見てみてくださいね♪

足にも絵の具を付け紙の上をぴちゃぴちゃと歩きました!

イメージは水たまりです。

雨が降ったら園庭で水たまり遊びしようね☆

トイレットペーパーの芯に折り紙を巻き巻き…

   

雨粒の折り紙、根気よく頑張りました!

カエルの足は蛇腹折りに挑戦!!

        

 

☆紙芝居☆

小松教会の方が紙芝居の読み聞かせに来てくださいました。

西村さんの読み方・演じ方に引き込まれ、どの子も真剣な表情でお話しを聞いていました。

     

 

☆体操教室☆

新しい技に挑戦したり、縄跳びを何度も何度も繰り返し練習したり

日に日に体が強くなっていく子どもたちです!!

 

 

☆そらまめの観察☆

この日土肥先生がそらまめを持って来て下さり、青組さんのおすそ分けをもらって

黄組さんもそらまめを観察してみました!

匂いを嗅いだり、中を開けて触ってみたり…

初めて?見るそらまめを「えだまめ?」「いんげん?」「なんか大きいね」と豆の正体を予想…

匂いはどう?「豆の匂い!」「葉っぱの匂い!」「ちょっと臭い!」

中はどうなってる?「ふわふわしてる!」「豆二つ入っとる!」

様々な発見がありました(#^^#)

 

 

☆末広公園☆

久しぶりに公園までお散歩に行ってきました!

夏ぬ向けて段々暑くなってきますが、こまめに水分補給をとったり、

日陰で休んだりして熱中症に気を付けながら戸外での活動もしていきたいと思います!

 

TOP