きいぐみ

黄組☆R6 9月前半

2学期がスタートしました!担任になりました増井です。どうぞよろしくお願いします(*^^*)

黄組では「やるときは(一生懸命)やる!」「みんなで一緒に頑張る」を合言葉にしています。やる時はみんなで一緒に一生懸命取り組み、楽しいこともたくさん体験していきたいと思います。

🌟9月の廊下の壁面  廊下には、黄組の子どもたちが頑張って作った「かかしと稲」。オシャレな服にユニークな表情!

🌟氷遊び / 9月スタートは、氷遊びから。暑い中、ひんやりとした氷や水に触れる感覚、溶けていく不思議を楽しみました。

氷の中には、宝物が入っていて、それをどうしたら取り出せるか考えることも楽しんでいました♪

 

「見て!とれたよ!」「おたからゲット~」

「もうそろそろお片付けしようかな」というと、「まだする~!!」とあちらこちらから声があがりました(*^^*)

暑さも吹き飛び、スッキリしたかな♪

  

🌟いよいよ運動会の練習が始まりました!

黄組は「1回練習」を続けています。1回の練習に力を出し切る!何度もしないからね。1回に力を出さないともったいない!

「みんなで一緒に頑張る」は、今日はもうしんどいしな~やりたくないしな~で、1人が力を抜いてしまうと「みんなで一緒に」にはならないんだよ。パラバルーンも「みんなで一緒に」じゃないと大きく膨らまないんだよ。

子どもたちは、真剣に話に耳を傾けます。

お家の人にかっこいいところを見てほしい!バルーンを大きく膨らませたい!花火を打ち上げたい!みんなの想いが一つになって、頑張る力になっています。

楽しく!真剣に!頑張るぞ~!!

お家でも話を聞いて、受け止め、応援してあげてください(*^^*)

 

🌟敬老の日 / おじいちゃんとおばあちゃんに「ありがとう」「げんきでいてね」の想いを伝えるプレゼントを作りました。

おじいちゃんとおばあちゃんがいるから、みんなもいるんだよと絵を見せながら「命の繋がり」の話をしました。みんな興味津々に聞いてくれました(*^^*)

プレゼントするものだから、丁寧に丁寧に!線上を切っていきます。

真剣真剣。その調子!

切って貼って、トンボとコスモスの完成~✨

メッセージカードに折り紙で「ぽんぽこたぬき」も折ったよ。

可愛くできたでしょ??

🌟心を込めて育てた夏野菜「なすび」が、9月に入ってもたくさんなりました!!

1人1本収穫できて、子どもたちも大喜び。

そのままなすびを手に、なすびマイクで帰りのお歌を歌っちゃおう!

なすびマイクで歌うお互いの姿を見て、ゲラゲラ大笑い!

🌟なすびクッキング / 楽しみにしていたクッキングの日。朝からウキウキな子どもたち。

手を綺麗に洗ってスタート!

左手は猫の手で、切っていきますよ~。みんな、お家でお手伝いしたことあるんだろうな。上手!

 

さぁ、焼いていきますよ♪ フライ返しでひっくり返し・・・あれ?なかなかひっくり返らない・・・

少しずつコツを掴んでいきます(*^^*)

ケチャップとチーズをかけて、蓋をして~、ジャジャジャジャーン完成~♬

「いいにおい~」「早く食べた~い」

「実りに感謝して、いただきまーす」

表情に「おいしい」が出ていますね(*^^*) おかわり続出でした。

 

クッキング大成功~✨ 急なエプロンの準備に対応していただきありがとうございました。感謝いたします!

🌟お手玉遊び / お手玉をメロンパンに見立てする「パン屋に5つのメロンパン」の手遊びが大好き。保育者が、箱を持って、「パン屋に14個のメロンパン~♬」と歌うと、アッお手玉遊びが始まる♪とにこにこして名前を呼ばれるのを待っています。

両手で上に投げてキャッチ、片手でキャッチの後は、頭に乗せて1周チャレンジ。落とさないように慎重にね。

両足の甲に乗せて1周チャレンジ。

あぁぁぁぁぁ!挟んでいる子が!!(笑) そりゃ、落とさないはずね!(笑)

お手玉3個をじゃんけんで取り合うゲームをしました。「負けた人は、勝った人に、1個渡しましょう。勝負が終わったら、違うお友達とじゃんけんしましょう。」がルールです。

よーいスタート!あちらこちらで「最初はグー!!じゃんけんぽん!」の声とお手玉のやり取りが見られました。

タイムアップしたところで、何個のお手玉になったかを数えました。一つ一つ置きながら数えたり、全部1列に並べてから数えたりする姿がありました。

これからもゲームの中で、数に触れていきたいと思います。

🌟ラスト2回のプール教室がありました。 

涙が出ちゃうこともありましたが、楽しさと挑戦とを繰り返し、水に親しんでこれたと思います(*^^*)

挑戦することで、頑張れた!できた!と、達成感を味わっている様子が数多く見られました。

苦手なこと、困難なことへの挑戦も、子どもたちの成長に繋がっています(*^^*)

    

   

              

プール教室は、また来年!! よく頑張りました!!

🌟英語教室 / ガート先生の楽しい英語教室が2学期も始まりました♪ この日は、みんな大きな声でガート先生の発音を真似ていましたよ。

はらぺこあおむしの英語の絵本も「見て」「真似て話して」。楽しみながら英語に親しんでいます。

🌟書き方 五十音の歌は、みんな覚えて、自信を持って歌っています。また、おうちでも歌ってもらってください(*^^*)

正しい姿勢、正しい持ち方に加えて、正しい書き順も意識できるように進めていきたいと思います。

嫌にならない量で、丁寧に取り組みます。

🌟水遊び / まだまだ残暑が厳しく、毎日暑い日が続きました。子どもたちは、水遊びをして気分をリフレッシュ。

タライに入って冷たさを感じたり、泥遊びでは工事をしたり、料理をしたり、足で手で泥の感触を楽しんでいました。

 

運動会に向けて、練習頑張ります!応援よろしくお願いします!

TOP