きいぐみ

R6 年度 黄組☆2月前半

今年度も残りわずかとなりました。子どもたちとの1日1日をますます大切に過ごしていきたいと感じる今日この頃です。

🌟節分の豆まきの行事では、節分ってなに?や鬼の嫌いな物は何でしょう?などのクイズに答えて、意味を知りました。

そして、各クラスの鬼のお面紹介では、工夫したポイントをみんなに聞いてもらいました。各クラス素敵な鬼さんの勢ぞろいです(*^^*)

豆まきの代わりに、みんなでダンシング玉入れを楽しみました♪

黄組さんは、青組さんと対決です!!円線上に並んで~

♪鬼~のパンツはいいパンツ~強いぞ強いぞ~♫

♫トラ~の毛皮でできている~強いぞ強いぞ~♫

ピ~!笛の合図とともに、曲も天国と地獄に変わり、玉入れの開始です!!それ!入れろ入れろ!!

曲が戻って~♫鬼のパンツはいいパンツ~♫再びレッツダンス!!

 

ピ~!!それ~っ!!どんどん増えてきたよ~(*^^*)

玉を数えて・・・残念ながら年長さんにはかないませんでした。でも、僅差のいい勝負でしたよ(*^^*)

負けず嫌いな子どもたちは、がっくり。。。

節分行事後、黄組はホールに残って、ぶどうりんごゲームでもうひと勝負!

最後は先生たち(ぶどう)と子どもたち(りんご)で勝負して・・・

結果は、子どもたちの大勝利!!

やった~!と大喜び。ダンシング玉入れで負けた悔しさも吹き飛んだようです(*^^*)

ダンシング玉入れは負けて悔しかったんでしょうね。勝てたことにうれし泣きするお友達もいました。

可愛い可愛い小鬼さんたち、奮闘しました💗がお~!

お部屋では、喧嘩ばかりしていたら、好き嫌いばかりしていたら、お片付けいやいや~ばかりいっていたら、、、

あれれみんな鬼に変わっちゃったよ💦

鬼の嫌いな豆をまいて、鬼を追い出そう~。それ、おには~そと!ふくは~うち!!

順番に使って、仲良く遊んだら楽しいね。嫌いな人参も食べて元気パワーもりもり。お片付けして、お部屋ピカピカ。気持ちいいね。

みんなの中にはこんな鬼いないかな?「いな~い!!」と声をそろえて言っていましたよ( *´艸`)

🌟大雪が降りました。。。子どもたちは、「雪遊び~!!」と大はしゃぎ♫

この時期ならではの雪遊び。雪の冷たさを感じながら、雪ならではの遊びを存分に楽しむことができましたよ。

大きなくまの雪だるまとハイチーズ💗

滑り台を作ってそり遊び~♫それ~っ!!

 

米袋でも滑ってみたよ~!それ~!!

車の雪落とし。お家の人の姿を真似っこですね。

口があいてますよ~お二人さん( *´艸`)

かき氷やさんかな?

誰に当てようか~イシシシ( *´艸`)

あぁ~楽しかった!!

🌟青組さんへの卒園プレゼントを作りました。

今まで仲良くたくさん遊んでくれた青組さん、組体操や聖誕劇を見せてくれたかっこよくて素敵な青組さんに、ありがとう。小学校へ行っても頑張ってねの気持ちを込めて、しおりを作りました。

みんなが頑張って上手に折ることができるようになった折り紙で作ることにしました。

心を込めて、いつも以上に丁寧に丁寧に。同じ折り方で3種類作りました。1つ目で折り方を覚えて、2つ目からは自分たちで折り始める子どもたち。

「あれ?ここどうだったっけ?」教え合いする姿もありましたよ。

可愛いしおりの完成~💗青組さんに渡すのが楽しみです(*^^*)

🌟体操教室

しっかり頭も浮かせて、ブリッジができるようになった黄組さん。今は、ブリッジ歩きに挑戦しています。

 

側転の練習も回を重ねるごとに、上達してきています。

縄跳びは、全員が跳ぶことができるようになりました。みんなとっても嬉しそうです(*^^*)

🌟リトミック教室

ピアノのリズムに合わせて、歩いたり、走ったり、止まったり、向きを変えたり♪よ~く聴いてね~

ひざの上を「ド」。そこから両手を音階で上げ下げ。きらきら星を音階で歌います。

みんなとっても上手にできています。鈴木先生もびっくり!

カードをリズムよっく叩いて、歌ったり、

カードを叩きながら歩いて歌うのですが、手のリズムと歩くリズムが違うところが難しい!!できるかな??

この日は、お話を聞く時もぱっと自分たちで1列に並んで座ったので、「さすがもうすぐ青組さんになる子たちだね。すばらしい。」と褒められて、黄組でのリトミック教室が終了しました(*^^*)

🌟英語教室

ガート先生のユーモアたっぷりの英語教室は、子どもたちの笑顔が溢れます(*^^*)

体を動かしながら、体全体を使って、英語を感じとっています。

 

楽しいと英語をちょっと口に出してみようかな、やってみようかなという子どもたちの好奇心がくすぐられるようです(*^^*)

🌟書き方もよく集中して取り組んでいます。筆圧もしっかりと出てきました。引き続き、青組でも頑張っていこうね。

🌟おまけのお話し

参観でお休みだったお友達。だるまちゃんの折り紙絵話しを「する?」と聞くと、「する!」と言って、自由遊びの時間に取り組みました。少しして自分から「ね~先生、みんなに話したい」と言ってきてくれました。「じゃ、帰りのお集りの時に話そうか」「うん!!(*^^*)」と言って、帰りにみんなにお話を聞いてもらいましたよ。自分から「話したい」と言ってくれたことが何より嬉しかったです(*^^*)

TOP