🔵園庭遊び
だんだん暖かく過ごしやすくなってきました♪ダンゴ虫や幼虫など、虫さんたちも園庭に顔を出し始め、虫探しも日課になってきました(^▽^)遊具や砂場でも、伸び伸びと体を動かしています!
🔵野菜の苗植え
5月に初めに、黄組さんで植える夏野菜をみんなで話し合って決めました!
一人ずつ何のお野菜を育てたいか発表し、「それもいいね!」と話し合いが進みました☆
そして、話し合って決めた野菜はなんと…!
「なすび」です!!
なすびってどんな野菜?なすびにはどんな力があるの?と、なすびについてお勉強しました。
そして、黄組さんのなすびだと分かるように、みんなで看板作りも行いました。折り紙かぬりえどちらかを自分で選んで、素敵な看板が出来ました☆みんなで係分担をして「大きくなりますように」と願いを込めて植えました!お当番さんも水やりを頑張っています!
🔵体操教室
5月も楽しく体操教室に参加しました!準備体操からやる気いっぱいの黄組さん★5月は新しく鉄棒が始まり、前回りや足抜き周り、逆上がりにも挑戦しています。大好きな縄跳びは、上のレベルに行けるように繰り返し練習に取り組み、レベルアップできるお友だちがたくさんいました!
🔵リトミック教室
黄組さんになって初めてのリトミックがありました♪今回は、ボールを使ってリズムを感じる遊びをしました。跳ねたボールを掴む!簡単そうで意外と難しい動作ですが、跳ねるボールをよく見て掴むタイミングを覚えると、成功し何回も見て!と披露してくれました☆
🔵製作
まだら園のおじいちゃんおばあちゃんにプレゼントするお花づくりを行いました。こいのぼり製作でも使ったにじみ絵の技法でお花を作りました。マーカーペンで描いた絵に、霧吹きで水をかけると、じゅわ~と広がる様子をじっくり観察しながら取り組んでいました!
少し早いですが、梅雨製作で使う傘とカエルも作りました。傘製作では、クレヨンで好きな模様を描き、その上から水を多く含んだ絵の具で色付けをしました。絵の具を重ねても消えないクレヨンを見て、「クレヨン強い!」「なんで消えないの?」と新しい発見があり、興味津々で取り組んでいました☆
🔵お旅祭り
9日は、お旅祭りの獅子舞が、幼稚園に来てくれました!お兄ちゃんお姉ちゃんが披露してくれた獅子舞に釘付けの子どもたち★獅子舞を見た後には、曳山を見に青組さんとお散歩にも行きました。大きな曳山に、「大きい~」「きれいだね~!」と口をそろえて話していました♪幼稚園に戻ってからは、かっこいい獅子舞に憧れ、廃材を使って獅子舞づくりがブームに!髪の毛を付けたり歯を付けたり、オリジナリティ溢れる獅子舞がたくさんできました☆
🔵おまけ
職場体験のお姉さんが遊びに来てくれました!みんなでゲームをしたりお誕生日をお祝いして過ごしました♪
6月も元気に、みんなで楽しいことしようね♡