きいぐみ

~黄組・10月~

10月の黄組さんの様子です😊

 

🔵運動会

お忙しい中運動会のご参加ありがとうございました!頑張って練習してきたことを大好きな家族に見せることが出来て、子どもたちにとっても素敵な思い出になったのではないかと思います🎶

最後まで一生懸命取り組む姿がとってもかっこよかったですね✨

 

 

🔵運動会の絵

運動会が終わった後は、幼稚園で楽しかった思い出を絵に描きました!パラバルーンやリレーなどの楽しかった思い出を、お友だちや先生の顔、色などにこだわりながら描いていました🖌️

 

🔵秋の遠足

待ちに待った秋の遠足!!今回はふれあい昆虫館に行ってきました✨大きなバスに乗って、クイズやじゃんけん遊びを楽しみました😆

いよいよ昆虫館に到着!昆虫館には色々な種類の虫がたくさんいて、子どもたちも夢中になって楽しんでいました!

 

その後は吉岡園地に移動し、念願のお弁当👏ずっと楽しみにしていたお弁当は、お友だちや先生と顔を見合わせながら食べることができて、楽しい時間を過ごしました😋ご飯の後は、大型の遊具で遊んだり、たくさん落ちているどんぐりを拾ったりして遊びました🎶帰り道のバスの中はぐっすり眠る子も💤楽しい思い出になったね😊

 

 

🔵遠足の絵

遠足の後も、幼稚園で絵を描きました✨みんなでお弁当を食べたことや、遊具で遊んだことなど、風景を思い出しながら描きました!お部屋に飾ってお友だちと鑑賞会も楽しんでいましたよ🎶

 

🔵音探し

お部屋の中にある色々な音。みんなの近くにはどんな音が隠れているかな?と、お部屋の中で音探しゲームをしました!おもちゃとおもちゃを合わせて音を出したり、絵本を開け閉めしたり、椅子を鳴らしてみたり…それぞれが色々な音を探し、その中でお気に入りの音をみんなに発表しました😊聞こえる音をオノマトペ(言葉)にして、個性あふれる色々な音を発表し、拍手を送り合いました👏👏

 

別の日には、音探し表に書いてある音を、チームに分かれて探す遊びもしました!「ミッションや!」と気合十分の子どもたち✨チームのお友だちと協力し、今回は園庭でチャレンジ!すぐに見つけることが出来、音探し表を完成させることが出来ました!!

 

🔵楽器遊び

音に興味を持ち始めた子どもたちは、普段から身近にある音を発見するように👀クリスマス会に向けて楽器の音も聴いてみました🥁先生が鳴らす音にワクワクの表情で見つめる子どもたち!聴こえてくる一つ一つの楽器の音に「きゃー!」「おー!」と可愛らしい反応が💕実際に楽器に触れ、ノリノリで音を鳴らしていました🎶

 

🔵戸外遊び

心地よい天気が続き、園庭で伸び伸びと遊ぶことが出来ました!!園庭の遊具で遊んだり、虫やドングリを見つけたり、秋の自然に囲まれながら伸び伸びと遊びました😆綺麗なコスモスの前でも、みんなで写真を撮りました📷

 

末広公園にもお散歩に行きました🎶滑り台やトランポリンなど、いつもとは違う遊具に大興奮の子どもたち!おやつも食べて、楽しい時間を過ごしました😊

🔵ハロウィン製作

今月はハロウィン製作をしました👻手形をとってガーランドを作ったり、折り紙でおばけを作ってリースを作りました🎵お部屋がとっても可愛くなりました💖

 

🔵ハロウィン

ハロウィンの日には、ホールからお部屋に戻るとなんと、かぼちゃおばけからのミッションが!ミッションは、かぼちゃおばけの絵が描かれたお宝を一人一つ探すこと!ミッションクリアに向けてみんなで協力してお宝を探しました👀なかなか見つからないお友だちには、「まってて!探してあげる!」と一緒に探してくれ、無事にみんな見つけることが出来ました👏

するとかぼちゃおばけから先生に電話が…「”ミッションを成功したみんなには、リュックの中にいい物が入ってる”だって!」みんなは大急ぎで自分のリュックの中を探しに行きました!そこにはなんとおやつが💕みんなで美味しく頂きました😋

 

🔵体操教室

運動会が終ってからは、逆立ちとボールを使った遊びをたくさんしました!逆立ちでは、少しずつ足を高く上げられたり、長い間逆立ちの状態を続けることが出来たりと、レベルアップしていきました✨運動会でたくさん練習したことで、準備体操の開脚やブリッジも上手になり、成長を感じます🙌

 

 

🔵日常

日常の様子も少しお見せします👀お家を作ったりご飯を作ったりごっこ遊びを楽しむ子がたくさんいましたよ🎶ステージを設置し、工作やブロックで作った楽器を使ってコンサートも😆拍手を送り合う姿がとても可愛らしかったです💕

 

 

11月も楽しい思い出いっぱい作ろうね✨

TOP