桃組さんから始まるちゃっぷるへのお出かけ。普段の水遊びは園庭でタライなどの小さな所の水を汲んで遊んでいる子どもたち。今回、桃さんにしたらとっても大きく広いちゃっぷる。さてさて、どうなるかなと思っていた所・・・
シャワーを浴びて、準備体操をしていよいよプールの中へ。
子どもたち自身で遊びを見つけてチャレンジ!慎重に慎重にチャレンジ!はたまた、水しぶきはなんのその、大胆にチャレンジ!一人一人がイキイキした表情でした。
大きなすべり台をし終えて、深めの所もそろりそろりと頑張って歩いていました。
みんなすべり台の順番をよく守れました。
すべり台がすべれた~楽しい~と喜んでいました。
休憩を挟んで少し浅瀬でまったり(*´ω`)
噴水から降ってくるしぶきに笑いが止まらずキャーと大喜び!
1、噴水の水を抑え込んで
2、手を放して
3、水しぶきがーーーー!!!!!✨
大きめの噴水にもちょっぴりチャレンジ!
ビート板を後半は使って遊びました。
浮いてくるビート板を沈めて・・・
ビート板でも水をぎゅっと!押して。
友だちがやっているなら自分も!
怖い気持ちもあるけれど手をつないでもらえば、抱っこしてもらえば!
と頑張っていた子どもたちです。
最後にシャワーを浴びてタオルで体を拭いて、一呼吸した頃「あぁやっぱりたのしかった」と一言。
楽しさ半分、強がり半分の気持ちだったかもしれませんが、かわいらしいつぶやきが聞けました。
後日、「ちゃっぷるまた行こう」と楽しみにしている子もいました。
自分たちで子どもたち自身でチャレンジしたいすべり台や遊具、噴水などを選んでなかなか大胆に遊んでいました。普段は水が掛かると「やめて~」と言う子もいるのですが、この日の桃組さんは心配もよそにキャーキャーとはしゃいでいる子が多かったです。
月曜日にプールということでお家に帰ると疲れもあってお家の方は大変な一週間だったかもしれませんが、夏のいい思い出になって欲しいです。ありがとうございました。
次は、子どもたちの中で始まった変な顔遊びの様子です。
おやつ前のひとときに、
一人が変な顔をすると次々、みんながとびきりのお顔に変身しました(笑)
みんなで、はい ポーズ!!
かわいいかわいいみんなに笑わせてもらい、元気をもらいました😂