ももぐみ

豆まきの様子をお伝えします。

絵具氷遊びをしました。青と赤の氷を持って色付けしたり、ケース内で氷を滑らせたりして色をつけました。

 

この模様を生かして鬼のパンツにしましたよ!

次は、鬼の頭には子どもたちが選んだ丸いもの(おもちゃに廃材などなど・・・)でスタンプ!

鬼の顔にも目鼻口を付けました。

    

 

鬼が苦手な子もいましたが、どの子も何とも愛らしいお顔になりました。

子どもたちに聞けば、「お歌うたっとるんやよ」「優しい鬼やよ」といい鬼さんもいました。

中には一本角で一つ目のユニーク鬼もいましたよ。何とも、よく考えましたね

そして、1月31日には少し早い豆まきをしました。

今回は鬼の絵に向かって、玉を投げ、豆まきを楽しみました。

最後は一粒残さず鬼の箱に入れ切りましたよー😊

鬼が嫌いな子もいましたが、鬼づくりに豆まきにと頑張りましたよ!

今年も、子どもたちが元気にぐんぐん成長できますように・・・✨✨

雪遊びの様子を紹介します。

雪が園庭に積もった時には子どもたちはウキウキしていました。

ウエアも張り切って着替え、帽子や手袋をはめてレッツゴー!!

柔らかい雪の上を走っていった子どもたちです。

すべり台の上の雪を落とし・・・

雪だるまづくりをしてみたり・・・

すべり台をすべってみたり・・・

と、元気いっぱいでしたよ😊

 

 

 

雪にちなんだ製作もしました。

まずは、三角と四角を組み合わせてお家を作りのりづけして作り、

その上から絵具で雪を描きました。

 

かわいいみんなのお家になりました。

TOP