ももぐみ

今週の様子をお知らせします。

9月になって全員揃って登園ができています。元気にみんなが登園出来ていることをお祈りの時に感謝しています。

 

桃組のお部屋では最近は魚つり遊びをして楽しんでいます。

ポンポンプールでは、寝そべったり、感触を楽しんだりして楽しみながら、、、

 

 

 

魚釣りコーナーで魚を釣ったり、魚をバケツに入れたりして楽しんでいます。

磁石でくっつくのですが、上手にコントロールしながら”自分で”を楽しんでいます。

取れたときやたくさん集まった時にはとても嬉しそうです。

 

友だちが魚を釣ったことに隣で見ていた子も喜んだり、拍手をしたりしながら子どもたち同士やりとりをしています👏

バケツにポンポンや魚を入れてお出かけをすれば、友だちも後を付いてお出かけなど、友だちと一緒に遊ぶことも楽しんでいますよ。友だちと一緒って楽しいね!(^^)!

 

 

次の時に魚釣りの準備をしていて、仕切りを出している時の一コマです。

子どもたちがみんなでくっついてわいわいがやがやとてもかわいい姿で、カメラを取りに急ぎました。入れ替わりながら友だちとのやりとりを楽しんでいましたよ✨

 

 

この日は魚釣りコーナーも出して、隣に魚を焼けるバーベキューコーナーも設定しました。

 

こちらは、炭を並べています。よーく見るとスプーンなどをトングのように使って器用に炭を挟んでいます。

一人の子がすると、それを見ていた子も一緒に真似て上手に遊んでいましたよ。

炭は熱いことを伝えると「あち~っあち~っ」と言っていた子どもたちです(笑)

 

釣った魚を「はい」と調理コーナーに持って来たり、洗ったり、皿に並べたりしながら楽しみました。

 

 

次はお外遊びの様子もお伝えします。

涼しい日も出てきて子どもたちの好きなお外遊びもできるようになってきました😀

 

 

 

スポーツの秋!水分補給や休息をとりながら、9月も保育士や友だちと一緒にのびのびと体を動かすことを楽しみたいと思います♫

運動会の練習をしています。

体操教室

まずは、今の体操教室での様子をお伝えします。

体操を始めて3ヶ月程が経ちました。

今ではほとんどの子から笑顔がたくさん見られるようになりました。段々と自信が出てきたのかな🤭

これはできそう、これは自信がないなぁなど、その子なりに考えながら参加をしているように見えます。

 

立ち開脚!1・2・3・・・と数を数えることも上手になりましたよ。

バランス!

 

首の体操

 

股のぞき!

 

よーいドン!

クマ歩き!

 

 

アザラシ!

えび!

 

壁登り!

抱っこしながらの参加だった子も堂々とした姿が多く見られるようになって嬉しいです。

運動会に向けて担任とも一緒に体操をしています。普段の様子を少しお知らせします。

走る

体操

踊り

この日は赤組さんと運動会の流れを見せ合いっこをしました。

お客さんがいる雰囲気にも慣れていけるように練習をしています。

 

食事🍴✨

たくさん動いた後の食事は美味しいね!(^^)!

こんな風に自分で頑張って食べています。

最近は前よりも苦手な物にチャレンジして食べる姿が増えたと思います😀すごい!すごい!

「せんせい、見ててー」とこの子が食べると隣の子も「せんせい、見ててーほらっ」と誇らしげ🤭

とてもかわいい子どもたちです。

友だちと一緒に食べるって楽しいね、美味しいね、をたくさん感じて欲しいです😄

 

 

 

製作🖍

敬老の日がもうすぐですね。

桃組さんもプレゼントやハガキの製作をしました。

みんな手先がとても器用になり、こうしたいというこだわりも表現できるようになってきた姿に成長を感じます。

プレゼントは受け取ることが多い子どもたち。

まだまだ小さな桃組さんには、おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントを渡すことには戸惑うこともあるかもしれませんが、喜んでもらった姿が見れるいい機会になると嬉しいです(^▽^)/

 

 

 

TOP