ももぐみ

今週は晴れが多かったので・・・

まず、とんぼのめがねの製作の様子を。

とんぼの体と羽にお絵かきをしてとんぼのめがねを作りました。

 

     

写真のとんぼの体に羽を付けて、お部屋に飾ってメガネから見える様子を楽しんでいます。

 

最近の体操教室の様子をお知らせします。

運動会を終えてから、なんだか一つ大きくなった桃組さん。「先生抱っこ~」のお声がぐーんと減りました。上のクラスのお兄ちゃんお姉ちゃんのかっこよさが響いたのかもしれませんね😊

桃組さんはまだまだ甘えていたくて抱っこと言ったり、僕だって私だってお兄ちゃんお姉ちゃんみたいになるんだよ!って背伸びしてみたりと行ったり来たりが多い毎日ですが、子どもたちにとっては色々なことが全力!

励ましたり、受け止めたりと、今までの過程があるからこそ、一人一人の成長に感動です✨

 

 

園庭遊びの様子をお伝えします。

アサガオの種を取り🌸

 

 

 

「先生ガオガオしてー」と追いかけっこ😊

大きな水たまりでお水遊び!

水たまりがあった次の日はいい天気☀

保育士が「水たまりどこにいったんかね」と言うと「夏になったから、どこかに行っちゃったんじゃない」と、子どもの返事が。その日はとても暑い日でした💖とてもかわいいつぶやきです。

 

コオロギや幼虫を探しています。

 

落ちたお花を使ってフラワーシャワー🌺

掛け声は「おめでとう。ありがとう!」

遊具を使って運動

「先生みとってー」「一人でできるよ」

 

友だちや保育士とのやりとりや触れ合いを楽しんでいます😊

 

寒くなる前にたくさーん体を動かして元気いっぱい遊んだり、園庭の虫や草花、小春日和の空、白い月などをの自然を通して色探しをしたり、と色々な遊びから五感を使って楽しみたいと思います。

 

 

TOP