ももぐみ

終業式を終えて・・・

園庭の梅が咲き、ダンゴムシが表れ始め、いよいよ、チューリップもあと少しで咲きそうです。

子どもたちはチューリップが見れることをとても楽しみにしています。

 

もう少しで咲きそうでしたので、子どもたちと水やりをしました。

赤組さんが一足先に花が開き、花が咲いたことに驚いていました。

桃色の花もあと一息です。

 

 

お祝いのタンポポメダル作り

あと一息で、桃組さんも赤組さんになります( ^ω^)・・・

 

 

 

終業式を終えていよいよ、赤組になるワクワクを抱きながら、桃組さんを頑張ったこと、進級できることをお祝いしました。

一年を振り返り、色々な行事を体験してきました。

行事は楽しかった思い出がいっぱいだったようです。

一人一人、ぎゅっとハグをしながら、メダルを渡しました。

 

 

この一年で子どもたちは心も体も、とってもとっても大きくなりましたね😊

これからも子どもたちの成長を応援しています🚩✨

友だちと一緒は楽しいね!(^^)!

桃組さんでは最近ふれあい遊び、わらべうた、を楽しんできました。

 

♫~おちゃをのみに~

 

♫~ふくすけさん~

今月は何度も友だちと手をつなぐ体験をしてきました。手をつないだら温かいことが分かったこどもたち。毎回、すごくいい笑顔でした。温かさや気持ちよさ、友だちとの関わりの心地よさが伝わったようでした。

 

上着なしでも、暖かい日が多くなりました。

友だちや保育士と関わりながらたくさん遊びました。

保育士と鉄棒や追いかけっこ。

友だちと待て待て~

自転車を押してあげるよ😊

一緒に穴を掘ろうよ!

好きなことを楽しむ中で言葉や作るもの、体の使い方がとても変わっていき、成長を感じた1年でした。

みんなとの遊びや、ごっこ遊び、追いかけっこ、楽しかったです。

これからも、どんどん友だちとの関わりが増えていくと思います。たくさん遊びの中で色々なことを経験して楽しんで欲しいです。

音遊びを楽しみました。

今月は音を感じる遊びをしました。

音当てクイズをしたり、本物の楽器にふれて鳴らしてみたりしました。

タンバリン、鈴、カスタネット、エッグ型のマラカスを鳴らしました。

楽器の名前もよく知っていましたし、タンバリンと鈴の似たようなリンリンの違いにもしっかりと気づいていた子どもたちに驚きました😲🎵

クリスマス会での黄組の姿を見ていたこともあって、今でも黄組さんの話しをしていましたよ。

 

 

 

振る、叩く、など色々な動作を楽しむ子どもたちでした。

持ち方、扱い方を守って楽器を優しく扱う子どもたちの姿に成長を感じました😄

 

最後に手作りカスタネットを作りました。

最後にみんなの大好きな曲、『またね』の歌に乗せて、楽器をならしました。

良い音という実感や五感で楽しむことが味わえてよかったです。お家でもお話を聞いて見てください。

TOP