🔶リトミック教室に参加🔶
前に出て先生とリズムに乗ってふれ合い♫
ドキドキしながらお手本になってくれました。


音や先生の指示を聞いてスキンシップ♫

折り紙を丸める→伸ばす→ちぎる→散らす→袋に入れて風船つくり・・・

タンバリンを叩いてみました


色々な曲やリズムに触れながら体を動かすととても楽しいです。
🔶雪だるま作り⛄🔶
白いクレヨンや絵の具でお絵描きして、雪だるまの体を貼りました。
自分の作品を見つけてとても嬉しそうにお部屋に飾ってあるのを眺めていますよ。


しっかりと雪だるまを覚えた子どもたちです。
🔶雛人形作り🔶
飾りにしたカラフルなお花紙。お花紙を丸めるのはこれで3回目です。
子どもたちで小さく握ったり、手のひらでよじって小さくしています。どんどん器用になっています。
目など顔を描くことがどんどんそれらしくなってきていますね☺

出来上がったお雛様を持ってにっこり😊📷

🔶おまけ🔶
