ピッピぐみ

ピッピ組 3月

つくしが顔を出し、いよいよ桜も花が開き始めました🌸

いよいよ、ピッピ組さんも次のクラスに進級するまで間近になっています。

この日は上着が必要ないほどの温かな日差しの中、お散歩に行き、公園でたくさん遊んできました。

 

 

 

「せんせい、せんせい!」と助けを呼び、遊具もできないと言っていたかとおもえば、自分でチャレンジし、登れるようになり、嬉しそうにしている表情を見ると私たちも嬉しくなります。活動一つ一つに子どもたちの成長を感じられる毎日です😊

とってもたのしかったね!

🔶桃組体験🔶

1歳児さんは次桃組さんということで、次年度クラスの体験をしてきました。

バスに乗って桃組へ出発進行🚌

 

今から進級することをワクワクドキドキしている子どもたち。

桃組体験することで、楽しく桃組さんをスタートできるように何回も本園の方へお出かけて遊びましたよ!!

桃組さんにこんな楽しそうな玩具があるんだね(*’▽’)

車がトンネルを通ります🚙

おままごとも楽しいね🍳

私もお電話☎

0歳児さんも一緒におままごと😊

もしもし~

走りますよ~

はいっ、チーズ!!

お外にも楽しい遊具がいっぱい💕

フープや車、ホールにも楽しい遊具があるよ😊

 

ぜひ、この写真を子どもたちと見ながらお話し、進級を楽しみにできるようにやりとりしてあげてください。

🔶お集まり🔶

今の桃組さんたちと一緒にお集まりをした時の様子です。

お部屋に入るとすぐに出迎えてくれた、今の桃組さんたちです。

チューリップを歌って、手を合わせて歌いました。

小さな手のお花がたくさん咲きましたね🌷🌷

 

上手にリードしてくれた桃組さんたち、とっても素敵でした。

きっと、ピッピ組さんたちにもそのカッコよさが伝わったと思います。

他にも赤組さん黄くみさん青組さんのお部屋も園内探検し、覗いてきました。

これから、たくさんのお兄さんお姉さんたちとふれ合えることが楽しみですね。

 

🔶玄関写真🔶

一年を振り返った写真を玄関に飾っていました。

朝やお迎えに必ず子どもたちは見ていましたね。写真を見ながらお家の方との温かいやり取りに、毎日ほっこりさせていただきました。それと同時におしゃべりが上手になったり、顔つきもお兄さんらしくなったみんなに成長も感じました。

 

去年の写真もお部屋に飾り、見ていましたよ。

お友だちはどこ?と興味津々です😊

🔶おまけ🔶

🔶はらぺこあおむし製作🔶

丸を並べて・・・貼って・・・顔を付けて😊

リンゴ・梨・すももと美味しそうな果物も色付けし飾りました。

 

持ち帰った1年間の作品はご家庭で見ていただけましたか?

とても器用にじっくり仕上げていた子どもたちです。

はらぺこあおむしのようにたくさんのことを吸収し、元気な蝶々になって羽ばたいていって欲しいと願いを込めて作った作品です。

先日持ち帰りました蝶々も綺麗な羽の模様になっていましたね🦋

 

保護者のみなさま、一年間たくさんのご協力応援ありがとうございました。

クラスが変わっても引き続いて子どもたちのことを見守り応援しております。

TOP