やっと寝苦しい夜が終わるとたちまちに肌寒くなり、子どもたちは鼻水症状などが出てきて難しい時期でもありますね。
まずは、紹介できていない8月のお誕生会の様子からお知らせします。
1歳のお誕生日おめでとうございます🎂🎉✨
お歌のプレゼントやケーキが嬉しくてニコニコの笑顔や拍手を見せてくれたお誕生児の子です。
今回のお話は『くいしんぼうおばけ」のシアターをみんなで見ました。
くいしんぼうゴリラの歌もお部屋で親しんできました。おかげなのか、今年の暑い夏でも食欲はあまり落ちなかったピッピさんたちでした。

9月から新しいお友だちも増えました。よろしくお願いします😊

🔶製作🔶
花火✨
絵の具を付けたビー玉を転がしてみよう!!ということで、
転がる玉にみんな興味津々😄
小さい組さんは転がる玉を掴もうと夢中🤭
手に持つと玉に付いていた絵の具が指に付いてびっくりの子どもたちでした。
大きい組さんたちは自分で箱を持ち揺らすことができました。
コロコロ転がるので、じっと目で追って楽しむ姿もありました😊


メロン製作
小さい組さんはスタンプを楽しみました。
大きい組さんは長いテープを貼ることに挑戦しました。


貼る、色が付くなど段々と作ることが分かるようになってきて、より作る過程を楽しめるように成長しています🥰
🔶水遊び🔶
今年の夏は上から水が落ちる玩具や噴水、氷や色水遊びなどを楽しむことができました。
水に触れて夢中な姿やニコっと保育士の顔をみて楽しい気持ちを伝えてくれる子どもたちでした。


🔶敬老の日のプレゼント製作🔶
シール貼りや糊付けでぺたんと貼ったり、タンポをしたりと楽しく製作をしました。
指先が器用になり、小さなシール貼りも頑張りました。



子どもたちの笑顔を見れば元気100倍!!!
幼稚園での頑張りや楽しんでいる子どもたちの姿を、作品通じておじいちゃんおばあちゃんへも伝わると嬉しいです🥰
そして、おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントを渡してくださったみなさまありがとうございました。
🔶運動遊び🔶
くぐる・のぼる・おりる・バランスをとる
遊具を使ってたくさん体を動かしている子どもたちです。

お帳面にも書きましたが、子どもたちから集まって♫バスごっこ♫スタート🤭
ゴーゴーという声が聞こえてきそうです。

お歌やふれ合い遊びが大好きな子どもたち。運動も大好きな子どもたち。

10月も元気いっぱい楽しく過ごしたいです。